2016/11/11 19:47 更新
鯰江校下人権学習会 その1
鯰江校下人権学習会 その2
教室訪問 〜2年6組〜
鯰江校下人権学習会 その1
11月11日(金)午後6時30分より鯰江校下人権学習会が、本校講堂にて開催されました。主催は城東区人権啓発推進員連絡会・城東区役所、共催は鯰江地域活動協議会・鯰江社会福祉協議会です。内容は、「インドネシアの影絵芝居(ワヤン・クリ)とガムラン音楽」です。
本格的な影絵芝居とジャワのガムラン音楽を、子どもたちにも親しみやすくアレンジして演じていただきました。地域の皆さんや鯰江小学校の子どもたちが、インドネシアの伝統的な文化に触れる貴重な機会になりました。
画像は、玄関のポスターと開会時の会場の様子です。
【お知らせ】 2016-11-11 19:47 up!
鯰江校下人権学習会 その2
11月11日(金)インドネシアの風が、鯰江小学校の講堂に吹いている感じでした。独特のジャワのガムランの音色と踊り、影絵芝居を楽しむことができました。楽器と踊りの体験では、子どもたちも舞台に上がったり、前に出たりして体験させていただくことができ、楽しい学習会になりました。
【お知らせ】 2016-11-11 19:36 up!
教室訪問 〜2年6組〜
11月11日(金)5時間目、2年6組の教室を訪問しました。道徳の学習をしていました。読み物資料を通して、友達と助け合うことの良さを学習していました。
自分の考えをみんなの前で発表したり、役割演技をしながら、登場人物の気持ちを考えたり、意欲的な態度で学習する2年6組の子どもたちでした。
これからも友達と仲良くね!
【2年生】 2016-11-11 18:30 up!