R500m - 地域情報一覧・検索

市立長橋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区長橋の小学校 >市立長橋小学校
地域情報 R500mトップ >花園町駅 周辺情報 >花園町駅 周辺 教育・子供情報 >花園町駅 周辺 小・中学校情報 >花園町駅 周辺 小学校情報 > 市立長橋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長橋小学校 (小学校:大阪府大阪市西成区)の情報です。市立長橋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長橋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-08
    卒業遠足について
    卒業遠足について2月卒業遠足について
    本日予定しておりました卒業遠足ですが、雨天のため延期とさせていただきます。
    月曜日の時間割とお弁当を忘れずに持たせてください。
    延期日は2月16日(金)です。
    【お知らせ】 2024-02-05 07:26 up!

  • 2023-12-20
    12月13日 5年調理実習ビビンバ
    12月13日 5年調理実習ビビンバ12月13日 4年太鼓づくり12月12月13日 5年調理実習ビビンバ
    5年生は、家庭科の授業で調理実習をしました。
    お米は、自分たちで「田植え」と「稲刈り」をした下瓦屋のお米を使いました。
    フライパンでお肉を炒めたり、鍋で野菜を茹でたりするとき、同じ班の友だちと協力することができていました。
    自分たちで作ったビビンバを、笑顔を見せながら「美味しい」と言って食べていました。
    最後は、班のみんなで片付けをして、調理実習を無事終えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-10
    第2回 学校協議会実施報告書
    第2回 学校協議会実施報告書

  • 2023-11-10
    第2回 学校協議会お知らせ
    第2回 学校協議会お知らせ11月8日(水) よみきかせ11月8日(水) 修学旅行報告集会第2回 学校協議会お知らせ
    学校協議会のお知らせです。
    ↓クリックしてください第2回 学校協議会お知らせ【お知らせ】 2023-11-08 12:55 up!
    11月8日(水) よみきかせ
    「ぐるっぽ」さんによる、よみきかせがありました。全学年が実施しており、2〜3時間目に行われました。3〜4つの物語を聞かせていただきました。みんな、作品の世界に入り込んでいました。
    【お知らせ】 2023-11-08 12:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    11月1日(水)「全校オリエンテーリング2」
    11月1日(水)「全校オリエンテーリング2」11月1日(水)「全校オリエンテーリング1」11月11月1日(水)「全校オリエンテーリング2」
    昼食、その後の遊びの様子です。
    【お知らせ】 2023-11-01 15:16 up!
    11月1日(水)「全校オリエンテーリング1」
    11月1日服部緑地で全校オリエンテーリングが行われました。班ごとに協力しながら、決められたポイントでジャンケンや写真撮影など、様々な取り組みを行いました。昼食をとった後は、班でおにごっこなどの遊びを楽しみました。
    【お知らせ】 2023-11-01 15:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    10月27日(金)4年生車いす体験(@西成高校)
    10月27日(金)4年生車いす体験(@西成高校)10月27日(金)4年生車いす体験(@西成高校)
    4年生が大阪府立西成高校で車いす体験を行いました。まずは自己紹介などをし、高校生との交流をしました。その後、車いすの基本的な使い方について学びました。
    実際の車いす体験では、段差や坂道、また介助者がいない中で自力で運転することなど様々なシチュエーションで活動をおこなうことができました。
    【お知らせ】 2023-10-30 11:30 up!

  • 2023-10-29
    10月24日(火)総合的な学習の時間「自分たちで長橋のまちをつくろう」
    10月24日(火)総合的な学習の時間「自分たちで長橋のまちをつくろう」10月24日(火)ちびっ子防災プロジェクト(6時間目)10月24日(火)総合的な学習の時間「自分たちで長橋のまちをつくろう」
    5年生、総合的な学習の時間「自分たちで長橋のまちをつくろう」の学習では、以前から学習していた「長橋のまち」をよりよくする取組みとして、ごみ箱づくりやカラスよけスピーカー、ポスター作りについて意見を交わしながら作業を進めました。
    【お知らせ】 2023-10-24 17:24 up!
    10月24日(火)ちびっ子防災プロジェクト(6時間目)
    ちびっ子防災プロジェクトでは、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理方法のパッククッキングを行いました。
    【お知らせ】 2023-10-24 17:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    10月19日(木)3年コリアンタウン見学2
    10月19日(木)3年コリアンタウン見学210月19日(木)3年コリアンタウン見学110月19日(木)3年コリアンタウン見学2
    商店街での様子です。インタビューをしています。
    【お知らせ】 2023-10-19 14:36 up!
    10月19日(木)3年コリアンタウン見学1
    3年生が生野区にあるコリアンタウンに見学に行きました。御幸森神社では「猪飼野」地域の歴史を感じたり、商店街ではキムチの種類をインタビューで聞いたり、しっかりとフィールドワークをしました。帰りには「日本書紀」にも出てくる鶴橋の町の名前の由来になっている「橋」の石碑を見ました。韓国朝鮮の文化を学んだ一日となりました。
    【お知らせ】 2023-10-19 14:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    10月11日(水) 修学旅行出発集会
    10月11日(水) 修学旅行出発集会10月11日(水) 修学旅行出発集会
    朝の集会の時間に修学旅行出発集会が行われました。6年生たちは全学年に向けて、学んだことを伝えたり、広島で取り組むことを伝えたりしました。みんなの思いをもって、修学旅行先でもたくさんのことを学んでほしいと思います。
    【お知らせ】 2023-10-11 11:39 up!

  • 2023-10-09
    10月5日(水)2年生授業研究「算数科」
    10月5日(水)2年生授業研究「算数科」10月10月5日(水)2年生授業研究「算数科」
    10月5日に2年生の授業研究が行われました。算数科「筆算の しかたを さらに くふうしよう」の学習では、繰り上がりが2回あり、答えの十の位が空位の筆算の計算をしました。子どもたちは筆算の仕方を友だちに説明したり、全体に説明したりしました。
    【お知らせ】 2023-10-06 07:51 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立長橋小学校 の情報

スポット名
市立長橋小学校
業種
小学校
最寄駅
花園町駅
今宮駅
萩ノ茶屋駅
住所
〒5570025
大阪府大阪市西成区長橋2-3-21
TEL
06-6561-4692
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e761760
地図

携帯で見る
R500m:市立長橋小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月09日10時12分46秒