2023/04/27 13:44 更新
えんそくにむけて
えんそくにむけて
来月に遠足を予定している1年生。今日は神崎川駅方面や学校の南側まで三津屋商店街を往復しました。2列で並んで歩くこと、信号をすばやく渡ること、「こども110ばん」の場所なども確認しました。
三津屋商店街のみなさん、温かく見守っていただきありがとうございました。1年生に限らず、全学年で来月から校外学習も始まります。子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
【学校日記】 2023-04-26 21:42 up!
1年生は国語はひらがな、算数はブロックを使ったすうじの学習、がんばっています。どのような学習をしているか、おうちでも宿題やノートを見てもらうとともに、話題にしてください。子どもたち、がんばっています!
【学校日記】 2023-04-26 21:11 up!
6年2組理科の学習は『ものが燃えるしくみ』。今日は「気体による燃え方のちがい」を学習していました。グループごとに役割を分担して行うこと。「おー」という驚きを子どもたちが感じること。これこそが学校で学ぶよさ、大切さだと思っています。
理科の実験に限りませんが、感染症対策でなかなか取り組めなかった学習に取り組めることができてきています。教職員もうれしい気持ちでいっぱいです。
【学校日記】 2023-04-26 18:30 up!
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内