R500m - 地域情報一覧・検索

市立神津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区十三元今里の小学校 >市立神津小学校
地域情報 R500mトップ >十三駅 周辺情報 >十三駅 周辺 教育・子供情報 >十三駅 周辺 小・中学校情報 >十三駅 周辺 小学校情報 > 市立神津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神津小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立神津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-15
    9月14日2年生 ニャーゴ
    9月14日2年生 ニャーゴ児童集会6年!理科の学習〜水溶液の性質〜6年!算数の学習〜図形の体積を求めよう〜☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~ 2☆☆☆3年生☆☆☆ ~算数~ 1☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会~9月13日6年!体育!〜マット運動〜☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~6年!図工の学習〜作品展に向けて〜9月12日9月14日
    鶏肉のてり焼き
    かぼちゃのみそ汁
    なすのそぼろいため
    『かぼちゃ』

  • 2023-08-25
    神津盆フェス 2
    神津盆フェス 2神津盆フェス神津盆フェス 2
    8月20日(日)、
    本日、「神津盆フェス」2日目でした。
    ヘアアレンジのパフォーマンス披露やPOPミュージックの演奏、盆踊りなど、さまざまな出し物がプログラムされ会場みんなで盛り上がりました。そして、最後はみなさんお楽しみのラッキーカード抽選会で締めくくられました。
    地域のみなさん、お疲れさまでした。子どもたちに夏の素敵な思い出ができました。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-08-20 21:47 up! *
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    台風の動きに注意してください
    台風の動きに注意してください台風の動きに注意してください
    8月8日(火)、
    台風6号の影響で西日本でも今後、山の南東斜面を中心に記録的な大雨となるおそれがあるようです。また、日本海側を中心に猛烈な暑さも続くため、熱中症にも警戒が必要です。
    そして今日の午前9時に新たな台風7号が発生しました。台風は10日(木)朝までに暴風域を伴い、その後も発達を続けながら13日(日)は本州の南の海上まで北上する見通しです。こちらの台風の動きにも要注意です。
    さて、14日(月)15日(火)16日(水)は学校閉庁日です。
    閉庁期間中は、学校へのお電話やご来訪には対応できません。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-07
    夏新北野地域の夏祭り8月夏
    夏真っ盛り。
    現在、プールに一番近い北館の塗装工事が行われています。
    A・B館、南館に色調を合わせ、美しく仕上がる予定です。
    そのそばで、ひまわりが力強く咲いていました。
    早朝から、地域のソフトボールの練習に本校児童も元気に集まってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    浴衣着付体験(2)
    浴衣着付体験(2)浴衣着付体験(1)浴衣着付体験(2)
    7月21日
    帯まできれいにまけていました。
    今年はお祭りも行われるので、浴衣で出かけるのもいいかもしれませんね。
    【全校行事】 2023-07-21 16:52 up!
    浴衣着付体験(1)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    6年!国語の学習〜1学期最後の図書の時間です〜
    6年!国語の学習〜1学期最後の図書の時間です〜7月14日サツマイモのそだて方プール水泳(4年生)6年!外国語の学習!〜kahoot!〜7月13日6年!算数の学習〜教え合い学び合い〜7月12日6年!国語の学習〜1学期最後の図書の時間です〜
    今日で図書の時間が最後でした。夏休みなので1人5冊借りることができました。すぐに読み始めている人や、友だちと一緒に本を読む人などがいました。みんなが仲良く本を読む姿を微笑ましく見ていました。笑
    夏休みにもたくさん読書して、語彙を増やしたり、色々な考え方をもったりできたらいいなと思います。残り2日です。友だちと楽しかったー!と笑顔で終われるようにしてほしいですね。
    【できごと 6年】 2023-07-14 17:09 up!
    7月14日
    夏野菜のカレーライス
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    6年!図工の学習〜折り鶴を作りました〜
    6年!図工の学習〜折り鶴を作りました〜7月11日6年!国語の学習〜書写毛筆の学習です!〜7月10日ご協力、ありがとうございました大雨と雷のため下校をストップしています6年!国語の学習〜図書の時間〜6年!図工の学習〜折り鶴を作りました〜
    今日は、図工の学習に折り鶴を作りました。なぜ折り鶴を作るかというと、二学期に行く修学旅行で千羽鶴を奉納するからです。そのために、自分たちが作ることももちろんですが、他の学年の人たちにも教える取り組みもあるので1人1人がしっかり折ることができるようになってもらう必要があります!
    今回は二学期に向けて練習をしました。そして、千羽鶴の針の通し方なども練習し、少し見通しがついたようでした。2個目はほとんどの人が1人で作ることができました。夏休みにもしっかり練習してもらおうと思います!
    【できごと 6年】 2023-07-11 20:15 up!
    7月11日
    パエリア
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    ようこそ、神津小学校ホームページへ! 熱中症が心配される季節です。十分な水分補給ができる水筒、帽子、・・・
    ようこそ、神津小学校ホームページへ! 熱中症が心配される季節です。十分な水分補給ができる水筒、帽子、タオルを持参しましょう!6月30日6年!学級活動〜お楽しみ会計画〜あいさつボランティア、ごくろうさまです!6年!総合の学習〜1年生とタブレット開き〜6月29日6年!給食の時間〜ブックトーク〜6月28日戦争のお話会(絵本のくに)6年!みんな遊び〜はないちもんめ〜6月30日
    ハヤシライス
    ミックス海そうのサラダ
    さくらんぼ

  • 2023-04-24
    ようこそ、神津小学校ホームページへ 「いのち、1番。にこにこ、2番。笑顔いっぱい、神津っ子!」
    ようこそ、神津小学校ホームページへ 「いのち、1番。にこにこ、2番。笑顔いっぱい、神津っ子!」月曜の朝は全校朝会です。1年 図工月曜の朝は全校朝会です。
    4月24日(月)、
    4月もあと1週間となりました。今朝は少し肌寒く感じます。
    今日の朝会では、4月の目標「登下校の時間を守ろう」について話しました。
    登下校に限らず、時間を守ることは社会のルールです。そして、遅刻は相手の時間をうばうことにもなります。時間を守らないことで相手にも自分にも残念な結果になります。
    今年度から15分の休み時間の時、次の授業に遅刻しないように2分前に予鈴を流しています。児童のみなさんは教室に遅れないように戻っていますね。そのため時間通りに気持ちよく次の授業がスタートできています。とても素晴らしいです!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    令和5年度 入学式
    令和5年度 入学式令和5年度 入学式
    4月7日(金)、
    本日、入学式をおこないました。
    49名の新1年生が新たに神津小学校の仲間に加わりました。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!
    新2年生もお姉さん、お兄さんとしてしっかりと「迎える言葉」の発表をすることができ、大きな拍手をいただきました。
    歌や音読に新入生の人たちや保護者・ホーム職員、来賓の方々も大変喜んでいました。2年生のみなさん、おつかれ様でした。そして、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立神津小学校 の情報

スポット名
市立神津小学校
業種
小学校
最寄駅
十三駅
住所
〒5320028
大阪府大阪市淀川区十三元今里2-3-12
TEL
06-6302-7121
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641390
地図

携帯で見る
R500m:市立神津小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日10時44分14秒