地域情報の検索・一覧 R500m

2025/02/10 14:01 更新水が冷たくても

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区西中島の小学校 >市立西中島小学校
地域情報 R500mトップ >西中島南方駅 周辺情報 >西中島南方駅 周辺 教育・子供情報 >西中島南方駅 周辺 小・中学校情報 >西中島南方駅 周辺 小学校情報 > 市立西中島小学校 > 2025年2月
Share (facebook)
市立西中島小学校市立西中島小学校(西中島南方駅:小学校)の2025年2月12日のホームページ更新情報です

2025/02/10 14:01 更新
水が冷たくても
1、2年生 ボール蹴りゲーム
2月10日(月)児童集会
水が冷たくても
寒くて水が冷たくても、子どもたちはたわしや雑巾、ブラシを使い、掃除を一生懸命しています。
【お知らせ】 2025-02-10 14:01 up!
1、2年生 ボール蹴りゲーム
今日からボールけりゲームの学習がスタートしたようです。工夫された練習を通して楽しく活動している様子が見られました。
【お知らせ】 2025-02-10 11:23 up!
2月10日(月)児童集会
今日はたてわり班での児童集会を行いました。「6年生の似顔絵を描こう!」をテーマにグループで描く人を交代しながら似顔絵を描きました。
みんな「髪はここまであるで!」や「ホクロここにある!」とお世話になった6年生の顔をしっかり見て、どのグループも特徴を捉えた似顔絵を描くことができました。みんなとても楽しそうでした。
【お知らせ】 2025-02-10 09:43 up!
1 / 123 ページ
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立西中島小学校

市立西中島小学校のホームページ 市立西中島小学校 の詳細

〒5320011 大阪府大阪市淀川区西中島7-14-25 
TEL:06-6301-2940 

市立西中島小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-30
    2025/08/29 13:05 更新「ボイスアンサンブル」6年生
    2025/08/29 13:05 更新「ボイスアンサンブル」6年生元気な子供たち「ボイスアンサンブル」6年生
    6年生が音楽の学習で、「ボイスアンサンブル」に挑戦しました。
    パーカッションやドラム等の楽器を声でリズムを刻みます。
    それらのリズムを組み合わせて一つの曲にするのが、「ボイスアンサンブル」です。
    楽譜を作るときには、パソコンを使うと、簡単に自分の思いにあった音を作り出すことができました。
    【学校日記】 2025-08-29 11:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    2025/08/26 10:30 更新2学期始業式
    2025/08/26 10:30 更新2学期始業式令和8年度新一年生保護者様へ2学期始業式
    2学期始業式を行いました。校長先生から、目標をもって過ごすことの大切さについてのお話がありました。その後、児童代表が「1学期できることが増えた体育をがんばりたい。」と、はきはきと決意を発表しました。とても気持ちのよい態度でした。
    【お知らせ】 2025-08-26 10:30 up!
    令和8年度新一年生保護者様へ
    大阪市立西中島小学校の新一年生対象の学校公開・入学説明会を以下の日程で行います。本校への入学をご検討されている方は、ぜひご参加ください。
    9月24日(水)13:45〜14:30学校公開
    続きを読む>>>

  • 2025-08-13
    2025/08/07 13:15 更新学校閉庁日
    2025/08/07 13:15 更新学校閉庁日8月学校閉庁日
    8月8日(金)から8月17日(日)まで学校閉庁日です。
    開庁は8月18日(月)からです。
    【お知らせ】 2025-08-07 09:47 up!
    1 / 52 ページ

  • 2025-07-29
    2025/07/24 17:00 更新夏季研修会
    2025/07/24 17:00 更新夏季研修会夏休み 教員研修夏季研修会
    講師の先生を招き、体育科のボール運動の講習会を行いました。ゲームのルールの工夫の仕方や、作戦の考え方について、子どもたちにどう教えていくかを学びました。実技を通して研修を行い、様々な学びがありました。
    【学校日記】 2025-07-24 17:00 up!
    夏休み 教員研修
    夏休みは、指導力向上のため、教員の研修会を行っています。
    今日は体育科、陸上運動の「ハードル走の学習」について、講師の先生を招き、学びました。よりよい授業を行い、子どもたちに返していけることをめざします。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    2025/05/28 14:10 更新4年生 書写
    2025/05/28 14:10 更新4年生 書写2年生 はくのまとまりをかんじとろう4年生算数「わり算」4年生 書写
    「左右」を書いていました。似た字でも筆順が違います。気をつけながら書いていました。書いた作品も新聞紙に挟んで丁寧に保管していました。
    【お知らせ】 2025-05-28 14:10 up!
    2年生 はくのまとまりをかんじとろう
    音楽で2拍子、3拍子のリズムについて学習しています。音楽に合わせて歌いながら、友だちと手拍子をして感覚を磨いていました。
    【お知らせ】 2025-05-28 14:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    2025/04/07 11:38 更新明日は入学式です。
    2025/04/07 11:38 更新明日は入学式です。2025年度明日は入学式です。
    今日は明日の入学式の準備を行いました。1年生との出会いの日、良いスタートがきれるよう励みたいと思います。
    【お知らせ】 2025-04-07 11:38 up!

  • 2025-03-12
    2025/03/11 11:01 更新体育(保健)4年生(2)
    2025/03/11 11:01 更新体育(保健)4年生(2)体育(保健)4年生(2)
    昨日に引き続き保健で「体の中で起こる変化」について学習をしました。
    思春期を迎える時期になると、体が大人に近づいていき、赤ちゃんを産むための準備が始まることについて学びました。
    また、そのためにも日頃の生活リズムを正しくしたり、栄養のバランスのとれた食事を心がけたり、清潔にしたりすることが大事だということが気付きました。
    【学校日記】 2025-03-11 11:01 up!

  • 2025-03-11
    2025/03/10 12:56 更新3年生 保健
    2025/03/10 12:56 更新3年生 保健4年生 保健3月10日(月)卒業生を祝う会3年生 保健
    今日は保健室の先生と手洗いの重要性について改めて考えました。まず自分が普段している手洗いをして、手洗いチェッカー(洗えてないところが光る)を使って自分の手洗いが十分にできているかを確認しました。「俺ここ全然洗えてない!!」と、自分の普段の手洗いを見直し、健康な生活を送ることへの意識を高めることができたようです。
    【お知らせ】 2025-03-10 12:56 up!
    4年生 保健
    保健室の先生と思春期に起こる体の変化を考えました。今日は性別関係なく起こる変化、性別によって起こる変化を考え、思春期という言葉を知りました。このあとは、今後変化していく体のしくみを勉強し、よりよく発育・発達させるにはどうしていけばいいのかを考えていきます。
    【お知らせ】 2025-03-10 12:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    2025/02/25 12:31 更新学校ホームページに係る事項
    2025/02/25 12:31 更新
    学校ホームページに係る事項学校ホームページ掲載内容の使用禁止について

  • 2025-02-12
    2025/02/10 14:01 更新水が冷たくても
    2025/02/10 14:01 更新水が冷たくても1、2年生 ボール蹴りゲーム2月10日(月)児童集会水が冷たくても
    寒くて水が冷たくても、子どもたちはたわしや雑巾、ブラシを使い、掃除を一生懸命しています。
    【お知らせ】 2025-02-10 14:01 up!
    1、2年生 ボール蹴りゲーム
    今日からボールけりゲームの学習がスタートしたようです。工夫された練習を通して楽しく活動している様子が見られました。
    【お知らせ】 2025-02-10 11:23 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>
投稿日: 2025年02月12日02時48分41秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)