
市立喜連小学校(喜連瓜破駅:小学校)の2024年9月19日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立喜連小学校 のホームページ更新情報
2025-08-31
2025/08/28 21:35 更新発育測定(6年)2025/08/28 21:35 更新発育測定(6年)「いま始まる新しいいま」(6年 国語)1年 体育発育測定(6年)
新学期になったので、身長と体重を測りました。身長が伸びた人が多かったです。夏休み中、適度に運動し、しっかり睡眠を取った結果かもしれません。
発育測定に併せて、保健室の先生に緊急時の対応についてお話ししてもらいました。校内に設置されているAEDの場所も確認しました。
【学校日記】 2025-08-28 21:35 up!
「いま始まる新しいいま」(6年 国語)
2学期最初の国語の授業は、タイトルの詩を朗読しました。
続きを読む>>>
2025-08-03
2025/07/28 16:30 更新玄関横の花壇2025/07/28 16:30 更新玄関横の花壇講堂兼体育館外壁及び、西校舎南西角の全トイレの改修工事講堂兼体育館外壁及び、西校舎南西角の全トイレの改修工事玄関横の花壇
本校玄関の花壇は、北向きのために日当たりが良くありません。でも、ひまわりは、7月10日の時点で、窓枠の下枠にかかる高さだったのが、2週間で窓枠の上枠を越えるまでに成長しています。
【学校日記】 2025-07-28 16:30 up!
講堂兼体育館外壁及び、西校舎南西角の全トイレの改修工事
夏休みのスタートと同時に改修工事が始まりました。
いきいき活動に参加する子どもたちの安全には最大限の配慮をし、活動への影響は最小限にとどめながら、工事をすすめたいと考えております。
続きを読む>>>
2025-03-26
2025/03/26 08:45 更新春の訪れ2025/03/26 08:45 更新春の訪れ教室整備給食準備春の訪れ
給食室前の桜が、最近の暖かさで蕾もふくらんできました。
先が赤くなった蕾も出てきました。まもなく開花します。
【学校日記】 2025-03-26 08:45 up!
教室整備
次の学年に教室を渡すので、先生方が、机、椅子を廊下に出して、
続きを読む>>>
2025-03-20
2025/03/19 09:46 更新新入生を迎える取り組み2025/03/19 09:46 更新新入生を迎える取り組み新入生を迎える取り組み
新入生を迎える取り組みを1年生が行っています。
お迎えする歌や校歌を歌っている様子をビデオ撮影しています。
【学校日記】 2025-03-19 09:46 up!
2025-03-08
2025/03/06 15:02 更新1年の授業2025/03/06 15:02 更新1年の授業1年の授業
紙粘土4色(赤、白、青、黄)を使っての制作活動です。色違いの粘土を混ぜると、いろいろな色が作れます。青と黄を混ぜると緑色の粘土になります。さまざまな色を作って作品を作っていきます。後ろに磁石を取り付けて、冷蔵庫マグネットを作ります。
【学校日記】 2025-03-06 15:02 up!
2025-02-27
2025/02/27 10:36 更新著作権について2025/02/27 10:36 更新著作権について6年生を送る会4年算数3年生算数6年生を送る会
27日、6年生を送る会を体育館で行いました。6年生を拍手で迎え、6年生と下級生の心温まる歌や演奏のプレゼント交換がありました。そして、6年生を話題にしたクイズ大会、最後に手作り記念品の交換を行いました。
【学校日記】 2025-02-27 10:36 up!
4年算数
今日の学習は、小数点を含む割り算の計算です。
みなさん頑張って計算に取り組んでいます。
続きを読む>>>
2025-02-10
2025/02/07 13:48 更新職場体験2日目2025/02/07 13:48 更新職場体験2日目職場体験2日目
喜連中学生を職場体験で受け入れ2日目です。保健室で掲示物の作成と給食室前で、「いただきます」の挨拶指導を行っています。今日で2日間の職場体験は終わります。この体験を中学校生活に活かしてほしいと思います。
【学校日記】 2025-02-07 13:48 up!
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2024年下半期 市立喜連小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年09月19日08時44分38秒
携帯電話で読む(QRコード)