R500m - 地域情報一覧・検索

市立喜連小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市平野区の小学校 >大阪府大阪市平野区喜連の小学校 >市立喜連小学校
地域情報 R500mトップ >喜連瓜破駅 周辺情報 >喜連瓜破駅 周辺 教育・子供情報 >喜連瓜破駅 周辺 小・中学校情報 >喜連瓜破駅 周辺 小学校情報 > 市立喜連小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立喜連小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立喜連小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    2024/01/26 16:29 更新給食の時間3年生算数
    2024/01/26 16:29 更新給食の時間3年生算数給食の時間
    26日(金)、配膳が終わって、給食を食べています。
    美味しくいただいています。
    【学校日記】 2024-01-26 16:29 up!
    3年生算数
    23日(火)、3年生の算数の授業です。筆算の掛け算を学習していました。今日のテーマは、「筆算の仕方を学ぶ」です。12×23の計算を行っていました。わかったから、練習問題をしたいという声が子どもの中から出ていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024/01/19 18:49 更新1月19日(金)の給食1月19日(金)の給食・黒糖パン
    2024/01/19 18:49 更新1月19日(金)の給食1月19日(金)の給食
    ・黒糖パン
    ・あじのレモンマリネ
    ・てぼ豆のスープ煮
    ・和なし(カット缶)
    マリネとは、肉・魚・野菜を酢やレモン汁などの漬け汁に浸す調理法です。給食では、いためたたまねぎを砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で煮て、揚げたあじにかけました。やわらかいたまねぎと揚げたあじにレモンの風味がよくからんでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    2024/01/17 11:41 更新算数の授業
    2024/01/17 11:41 更新算数の授業算数の授業
    17日(水)、2年生の算数の授業です。最初に九九の歌を使って、九九の復習をしていました。先生からは、家でも九九の練習しましょうと言っていました。
    【学校日記】 2024-01-17 11:41 up!

  • 2024-01-10
    2024/01/10 13:59 更新理科の授業
    2024/01/10 13:59 更新理科の授業音楽の授業1月9日1月理科の授業
    理科室で授業を行っていました。
    今日のテーマは、「てこの働き」です。
    てこをどのようなに使えば、重いものを小さな力で持ち上げることが出来るかを考えていました。実際に、先生が作ったてこを使って調べていました。
    【学校日記】 2024-01-10 13:59 up!
    音楽の授業
    続きを読む>>>