地域情報の検索・一覧 R500m

2024/07/09 07:47 更新5 6年生 着衣泳

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区扇町の小学校 >市立扇町小学校
地域情報 R500mトップ >中崎町駅 周辺情報 >中崎町駅 周辺 教育・子供情報 >中崎町駅 周辺 小・中学校情報 >中崎町駅 周辺 小学校情報 > 市立扇町小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立扇町小学校市立扇町小学校(中崎町駅:小学校)の2024年7月13日のホームページ更新情報です

2024/07/09 07:47 更新
5 6年生 着衣泳
6年生 学年集会
5 6年生 着衣泳
プール学習で、56年生は着衣泳を行いました。
体操服など着衣をして水に入ると…
沈みそう
気持ち悪い
重い
など思わず色々な感想が。
溺れている人にペットボトルなど浮くものを投げる時は、ほんの少しだけ水を入れると安定して投げられる事、ペットボトルは首の下に持つと顔が上がる事、服の中に入れると両手が空く事など、体験を通して学びました。
【お知らせ】 2024-07-09 07:47 up!
6年生 学年集会
各クラスの企画係が中心になり、月に一度学年集会を行っています。
今回が第3回。屋内バージョンで、3箇所に分かれて学級対抗で楽しみながら競いました。
準備、司会進行も全て児童たち。企画の内容ももちろんですが、参加メンバーの決め方や、応援の姿勢、協力して企画を成功させようとする意識など目に見えない部分でのみんなの成長が多く見られる機会となっています。
これからも、より質を高めていけるように見守りたいです。
【6年生】 2024-07-09 07:47 up!
1 / 19 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立扇町小学校

市立扇町小学校のホームページ 市立扇町小学校 の詳細

〒5300025 大阪府大阪市北区扇町2-7-24 
TEL:06-6363-0192 

市立扇町小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    2025/09/24 14:04 更新緊急時避難訓練
    2025/09/24 14:04 更新緊急時避難訓練緊急時避難訓練
    不審者侵入に対応するための訓練を行いました。
    休み時間、自由に過ごしている時に緊急放送がかかり、避難訓練を開始しました。
    緊急放送の際どのような行動を取るかのお話が、各学級で事前にあったので、みんな落ち着いて行動できていました。
    曽根崎警察の方にもきていただき、普段から気を付けることなどについて、お話をしてもらいました。
    【お知らせ】 2025-09-24 14:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025/09/16 18:50 更新募金週間
    2025/09/16 18:50 更新募金週間募金週間
    本日より19日(金)まで、朝の登校時間帯に、校門や玄関で、赤い羽根共同募金の活動を行っています。
    生活安全委員会の児童が、募金箱を持って、協力を呼び掛けています。
    【お知らせ】 2025-09-16 18:50 up!

  • 2025-09-09
    2025/09/09 17:38 更新児童集会
    2025/09/09 17:38 更新児童集会職員研修1年 図工 オリジナルミャクミャクづくり児童集会
    今日の児童集会は、1年生から6年生が友だちグループの教室に集まり「これは何でしょうゲーム」をしました。
    写真に撮られた物の一部を見て、それが何かを当てるゲームです。
    みんな真剣に見て考え、グループで答えを出します。
    「消火器」「けん玉」「やかん」など正解した時はとってもうれしそうでした。
    【お知らせ】 2025-09-09 17:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025/09/05 19:04 更新1年 みんなですいすいぐる〜り
    2025/09/05 19:04 更新1年 みんなですいすいぐる〜り5年生 夢・授業1年 みんなですいすいぐる〜り
    図画工作科の学習の様子です。グループで絵の具を使い、模造紙に絵を描きました。大きな紙に、友だちとのびのび描くことがとても楽しかったようです。次回は廃材を使ってスタンプ遊びに挑戦予定です!
    【1年生】 2025-09-05 19:04 up!
    5年生 夢・授業
    今日はみんなが楽しみにしていたトップアスリートによる「夢・授業」がありました。講師は、2000年シドニーオリンピック、2004年アテネオリンピックのアーティスティックスイミングで銀メダルをとられた巽 樹理先生です。プールに入って基本の姿勢を教えていただいた後、「♪アーパツアパツ」で始まる「APT.」の曲に合わせて振り付けを教えていただきました。友だちと息を合わせながら初めての挑戦です。簡単そうで難しい、だけどみんな笑顔いっぱいです。
    そして巽先生の演技を見せていただいた時には歓声が響きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025/08/29 16:36 更新フリーフェスティバル準備
    2025/08/29 16:36 更新フリーフェスティバル準備フリーフェスティバル準備
    今日の5時間目は、友だちグループに分かれてフリーフェスティバルの準備を行いました。
    どのグループも飾りとポスターとお店の準備物をみんなで協力して作りました。
    今から、本番が待ち遠しいです。本番は9月3日(水)の2時間目から4時間目です。
    【お知らせ】 2025-08-29 16:36 up!

  • 2025-08-29
    2025/08/27 18:01 更新掲示委員会
    2025/08/27 18:01 更新掲示委員会掲示委員会
    今日は2学期初めての委員会がありました。
    掲示委員会では9月の掲示を作りました
    まだまだ暑いですが掲示作品には、「さんま・色づいた葉っぱ・焼き芋・ぶどう・栗」など秋がいっぱいです。
    ご来校の折には、職員室前の壁面掲示をご覧くださいね。
    【お知らせ】 2025-08-27 18:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    2025/08/26 17:43 更新2学期始業式
    2025/08/26 17:43 更新2学期始業式2学期始業式
    昨日はPTAの方々や教職員で、校内のトイレ掃除をしたので、気持ちよく2学期のスタートがきれました。PTAの皆様、暑い中ありがとうございました。
    静かだった学校に、朝から元気な子どもたちの声が響きました。背が伸びたり、日焼けをしたりして、ひと回りたくましくなったように感じます。
    2学期は、運動会や音楽会、6年生は修学旅行と、さまざまな行事があります。多くの体験を通して、学びの多い2学期を過ごしましょう。
    【お知らせ】 2025-08-26 17:43 up!

  • 2025-08-25
    2025/08/25 08:43 更新いよいよ明日から2学期
    2025/08/25 08:43 更新いよいよ明日から2学期8月いよいよ明日から2学期
    暑い夏でしたが、長い夏休み、みなさん元気に過ごせましたか?
    明日8月26日火曜日から2学期が始まります。
    明日から給食も始まります。「夏休みのくらし」を見て、持ち物の確認もしておきましょう。
    下校は13時20分頃の予定です。
    みなさんに会えることを楽しみにしています!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-24
    2025/08/19 16:17 更新学校協議会
    2025/08/19 16:17 更新
    学校協議会令和7年度運営に関する計画評価票学校いじめ基本方針令和7年度扇町小学校いじめ対策基本方針

  • 2025-07-29
    2025/07/28 13:10 更新手話学習会(大阪聴覚障がい児教育研究会)
    2025/07/28 13:10 更新手話学習会(大阪聴覚障がい児教育研究会)卒業生の話(難聴学級)手話学習会(大阪聴覚障がい児教育研究会)
    扇町小学校を会場に、手話学習会が開催されました。
    手話を学びたいという先生方が参加され、基礎講座と活用講座に分かれて学習しました。
    みなさん楽しみながら熱心に学んでいました。
    【難聴学級】 2025-07-28 13:10 up!
    卒業生の話(難聴学級)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立扇町小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月13日15時53分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)