R500m - 地域情報一覧・検索

市立野田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市東区の小学校 >大阪府堺市東区北野田の小学校 >市立野田小学校
地域情報 R500mトップ >北野田駅 周辺情報 >北野田駅 周辺 教育・子供情報 >北野田駅 周辺 小・中学校情報 >北野田駅 周辺 小学校情報 > 市立野田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立野田小学校 (小学校:大阪府堺市東区)の情報です。市立野田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立野田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-23
    4年 研究授業
    4年 研究授業4年 研究授業
    教材文「未来につなぐ工芸品」を用いて、筆者の主張がより強い段落を探すことで、筆者の伝えたいことを捉える活動に取り組みました。授業の中では、本文から根拠をもって大切な段落を探そうとする、子どもたちの姿がありました。
    討議会では、全体の場での発表をどうすれば活性化するかという話の時に、職員もペアで話し合い、子どもの立場になって考えることができました。最後に、教育センターの山戸指導主事から、子どもの主体性を引き出すためにも、「学びのコンパス」の視点を活用することの意義を教えていただきました。今後の授業にいかしていきたいと思います。
    【4年生】 2024-10-23 09:18 up!
    「流れる水」には、どんな働きがあるのか、実際に土で山を作って、水を流す実験をしています。水が流れる様子を、目で見て確かめられるので、いい気づきが出そうですね。
    【5年生】 2024-10-23 08:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    学習の様子
    学習の様子学習の様子
    社会の学習です。江戸時代の文化について学んでいます。
    【6年生】 2024-10-10 18:43 up!

  • 2024-10-09
    2年 研究授業
    2年 研究授業2年 研究授業
    教材文「紙コップ花火の作り方」を用いて、説明文における順序を考えながら内容の大体を捉え、文章に適した写真やその効果について考える活動に取り組みました。授業の中では、子どもたちが自分の選んだ写真について、本文を根拠にした理由を述べながら主体的に考えを伝え合う姿がありました。
    討議会では、積極的に意見が出され、最後に八上小学校の岡田教諭から、本日の授業の子どもの様子をもとに、詳しく解説をしていただきました。本校の校内研修に沿った指導助言をしていただき、大きな学びとなりました。
    この研修を今後の授業にいかしていきたいと思います。
    【2年生】 2024-10-08 17:51 up!

  • 2024-09-11
    野菜の量130g!
    野菜の量130g!野菜の量130g!
    今日の給食は野菜たっぷりメニューでした。
    (コッペパン・ポトフ・ラタトゥイユ・牛乳)
    小学生が1日に必要な野菜の量は300gと言われています。
    手ばかりの目安でいうと、ゆでた野菜、片手3杯分の量です。
    今日の給食は野菜を130g使用しており、1日に必要な量のほぼ半分の量をとることができました。給食をしっかり食べることで、野菜も食べられるようになってほしいです☆彡
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    総合総合5年生 国語
    総合総合5年生 国語担任の先生が出張のため、5年生の吉村先生が教えてくれました。あまりのある割り算のまとめのプリントをしました。
    【3年生】 2024-09-06 17:21 up!
    総合
    地震について調べたことをパワーポイントで発表しました。
    【5年生】 2024-09-06 17:08 up!
    総合
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    5年生 非行防止教室
    5年生 非行防止教室5年生 学習のようす5年生 非行防止教室
    人形劇を見ながら,ルール,きまりを守る大切さについて学習しました。
    【5年生】 2024-08-29 19:25 up!
    5年生 学習のようす
    外国語「canの表現を知ろう」
    数を数え合うゲームを楽しんでいます。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-28
    校内研修(体育研修)
    校内研修(体育研修)校内研修小中合同研修校内研修(体育研修)
    堺市教育委員会の泰松指導主事に来ていただき、体育の授業について研修を行いました。
    主運動につながる準備の運動やボール運動を実際に行いました。
    【学校からのお知らせ】 2024-07-23 17:09 up!
    校内研修
    原山ひかり小学校の長谷川先生にお越しいただき、特別活動の研修を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    OSAKAキッズプログラミングコンテスト
    OSAKAキッズプログラミングコンテスト

  • 2024-07-11
    6年生 掃除の様子
    6年生 掃除の様子6年生 ふれあいデーえだまめ6年生 掃除の様子
    6年生は皆が使う場所の清掃を担当していることが多いですが、暑い中がんばっています!!
    みんなが使うところを綺麗に使用してくれる人が増えてきたのは、掃除をしている人のおかげですね

  • 2024-07-08
    七夕献立と冬瓜
    七夕献立と冬瓜七夕献立と冬瓜
    7月5日の給食は七夕献立でした。
    ごはん・七夕椀・鮭のみそマヨ焼き・冬瓜のうま煮・牛乳です。
    いくつかのクラスに冬瓜を切っている動画を給食中に流してもらいました。
    給食で食べている、トロッとした小さな冬瓜がこんな大きな食べ物だと知って驚いている児童がいました。
    普段食べない物を食べることができるのは、給食の良い所の1つです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立野田小学校 の情報

スポット名
市立野田小学校
業種
小学校
最寄駅
北野田駅
住所
〒5998123
大阪府堺市東区北野田897-2
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai068
地図

携帯で見る
R500m:市立野田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒