R500m - 地域情報一覧・検索

市立修斉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市土生滝町の小学校 >市立修斉小学校
地域情報 R500mトップ >【貝塚】森駅 周辺情報 >【貝塚】森駅 周辺 教育・子供情報 >【貝塚】森駅 周辺 小・中学校情報 >【貝塚】森駅 周辺 小学校情報 > 市立修斉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立修斉小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立修斉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立修斉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-16
    140周年記念写真の販売を開始しました!
    140周年記念写真の販売を開始しました!
    2023.09.11 18:29:19
    9月12日(火)から、140周年記念で撮影した航空写真、全員写真、学年写真等の販売を行います。9月12日に子どもたちに、申し込みの封筒とお手紙2枚(黄色)を配布します。写真を希望される方は、航空写真申込書をご記入の上、封筒に入れ、担任まで提出をお願いします。締め切りは授業参観日の9月22日(金)になっています。それまで、見本を校長室の壁に掲示していますので、よろしければ参観当日にご覧ください。
    1枚あたり、小・・550円、中・・1100円、大・・1650円、特大・・2200円になっています。140周年記念写真の販売を開始しました!

  • 2023-09-10
    5.6年生学年集会
    5.6年生学年集会
    2023.09.08 16:07:54
    今日の6時間目に多目的室2に集まり、運動会に向けけの5・6年生による合同学年集会を行いました。
    それぞれの担任の先生から、運動家に向けての熱い話があり、その後、運動会で行う競演技の紹介がありました。
    なんだか、子どもたちも、すっごく気合が入っている感じがしました。
    みなさん、運動会、盛り上がっていきましょう!5.6年生学年集会お話会手洗い教室
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    創立140周年記念事業 航空撮影!
    創立140周年記念事業 航空撮影!
    2023.09.01 12:00:25
    修斉小学校創立140周年を記念して、昨日、航空写真を撮影しました。デザインは、子どもたちが考えたてくれたイラストを使い撮影してもらいました。
    子どもたちが考えてくれたイラスト(人文字)は「ピースマーク✌!」です。
    幼稚園も子どもたちも一緒に参加してくれました!創立140周年記念事業 航空撮影!あいさつ運動! 2学期、始業式2023年9月

  • 2023-07-21
    1学期終業式
    1学期終業式
    2023.07.20 10:46:47
    今日、1学期の終業式を無事に終えることができました。保護者の皆様や地域の皆様には、ご支援・ご協力に対し心より感謝しています。ありがとうございました。おかげさまで、全体的に落ち着きのある1学期だったなと思っています。何より、子どもたちがよくがんばっていたし、賢かったと思います。この調子で2学期もがんばりましょう。
    さて、明日から夏休みが始まりますが、今日の終業式では、「続けることが大切」という話をしました。この夏休み、何でもいいので毎日続けて何かに取り組んでほしいと思います。勉強、運動、読書、早寝早起き、お手伝いなど、何でもいいです、続けることで力に変わっていきます。「継続は力なり!」
    それでは、大きなケガや事故、コロナや熱中症にはくれぐれも注意して、楽しい夏休みにをお過ごしください。そして、
    2学期の始業式である8月25日に、皆さんの元気な顔をみれることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    プール
    プール
    2023.07.11 17:22:14
    7月に入り、学校水泳の季節となりました。そして昨日から、修斉小学校では学校水泳が始まりました。学校水泳といいましても、葛城プールが老朽化により使えなくなり、今年度から、コナミスポーツクラブで専門のスタッフによる指導(外部委託)になりました。室内プールのため天候を気にすることもなく、また、指導力の高いコーチ陣が指導してくれることで、子どもたちの泳力が、より高くなってくれると期待をしています。
    まずは、準備運動から
    もうすぐ始まります
    まずは、バタ足の練習から
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    七夕交流
    七夕交流
    2023.07.05 17:25:07
    今日の2時間目に、1年生と2年生、幼稚園のお友達絵だちで七夕交流をしました。先日は、小学生の子が、園児に飾りの作り方や付け方を教えてくれていました。今日は、園児も児童も短冊にたくさんの願い事をかいていました。みんなの願い事がかなうといいですね。
    先生たちによる、劇「七夕」をしました。そして、そのあとは、七夕の歌を歌ったりゲームをしたりして楽しく盛り上がりました、
    2年生の司会の人もよくがんばっていました。七夕交流2023年7月

  • 2023-07-01
    お知らせ一覧
    お知らせ一覧
    2023.06.29創立140年記念 11月5日(日)

  • 2023-06-24
    子どもまつり!
    子どもまつり!
    2023.06.23 10:41:20
    今日は、子どもたちが楽しみにしている行事の1つ「子どもまつり」がありました。1年生から6年生が縦割り班に分かれ、それぞれのグループがお店をだして、お店番ではないときは、グループでいろいろなお店を回って楽しみます。
    スーパーボウルすくい
    ピンポン野球
    バットでピンポン玉を打ちます。リアル野球盤のようになっていてとても楽しそう!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    避難訓練
    避難訓練
    2023.06.08 15:07:51
    今日の9時40分に、地震後に給食室から火災が発生したという設定のもと避難訓練を行いました。1年生から6年生までが、本当にしっかりと「お・は・し・も」の約束を守り避難訓練にのぞむことができていました。だれ一人おしゃべりしたりふざけたりする子もなく、本当にみんな真剣に取り組むことができていました。
    消防隊員の方が、校舎に向かって放水をしてくれた後に、火災のおそろしさについてのお話をしてくれました。
    ありがとうございました。
    1・2年生だけ特別に、間近で消防車を見せてもらいました。そのあと、さらに消防車の説明を30分ぐらいしてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    修学旅行 in 伊勢・志摩方面
    修学旅行 in 伊勢・志摩方面
    2023.05.23 10:45:20
    5月21日・22日に6年生が修学旅行に行ってきました。行先は、三重県の伊勢・志摩方面でした。
    【1日目】
    朝から天候にも恵まれ、だれ1人欠席することなく全員参加できました。体育館で出発式を終え、いざ出発です。
    今年から初めて体験する「ジェルキャンドル作り」!いつもの焼き物よりも短い時間でできあがり、出来上がりに大きく差が出ず、ある程度の作品に仕上がるところがいいなと思いました。また、作ってその日に持って帰れるところもメリットの一つかと思います。さて来年度は、どちらに行くのか?それともまた新たな体験に挑戦するのか?5年生の人たちは楽しみにしていてください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立修斉小学校 の情報

スポット名
市立修斉小学校
業種
小学校
最寄駅
【貝塚】森駅
住所
〒5960844
大阪府岸和田市土生滝町521
TEL
072-427-5913
ホームページ
http://shuusai-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立修斉小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日10時12分13秒