R500m - 地域情報一覧・検索

市立修斉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市土生滝町の小学校 >市立修斉小学校
地域情報 R500mトップ >【貝塚】森駅 周辺情報 >【貝塚】森駅 周辺 教育・子供情報 >【貝塚】森駅 周辺 小・中学校情報 >【貝塚】森駅 周辺 小学校情報 > 市立修斉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立修斉小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立修斉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立修斉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-01
    つなぐ つながる 修斉プロジェクト(パンダバンブー アートプロジェクト2024)
    つなぐ つながる 修斉プロジェクト(パンダバンブー アートプロジェクト2024)つなぐ つながる 修斉プロジェクト(パンダバンブー アートプロジェクト2024)災害への心構えについて知ろう(PTA成人教育研修)
    2024.09.30 09:54:40
    9月20日(金)
    授業参観のあと、「岸和田市役所 危機管理課」の方にきていただき、
    体育館でPTA研修を行いました。
    修斉地区は、上町断層による地震が起こると震度7の揺れが予想されているそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    パンダバンブー アートプロジェクト2024(ESD環境教育)
    パンダバンブー アートプロジェクト2024(ESD環境教育)パンダバンブー アートプロジェクト2024(ESD環境教育)パンダバンブープロジェクト・白浜へ(6年生)
    2024.09.13 13:09:52
    9月10日(火)
    6年生が白浜アドベンチャーワールドへ行ってきました。(『
    パンダ―バンブーアートプロジェクト2024』に参加しています。)
    お話をよく聞き、質問もしていました。この後学習にどうつながっていくかこうご期待!活動の一部を紹介します。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    救急救助訓練(少年消防クラブ 5年生)
    救急救助訓練(少年消防クラブ 5年生)
    2024.09.06 17:34:57
    9月6日(金)
    岸和田消防署・レスキュー隊の方に来ていただき、
    三角巾法と担架作成法を学びました。
    止血をしたり包帯代わりにしたりするために、三角巾を使います。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-28
    2学期が始まりました
    2学期が始まりました
    2024.08.28 16:34:14
    8月26日に始業式を行い、2学期が始まりました。
    さっそく学習がスタートしています。
    1年生は、国語で詩の学習をしていました。
    「ちきゅうのたいこ」ってどういうことだろうね?
    続きを読む>>>

  • 2024-08-16
    5年生・臨海学校 8/4~8/5
    5年生・臨海学校 8/4~8/5
    2024.08.15 12:01:57
    投稿遅くなりましたが…
    5年生が2日間、臨海学校へ行きました。
    場所は淡輪の大阪府立海洋センターです。
    【1日目】いかだ&キャンプファイヤー
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    竹林での活動をおこないました(6年生)
    竹林での活動をおこないました(6年生)
    2024.07.11 17:04:26
    7月11日(木)
    お天気が心配でしたが、ここ数日では一番気温も低く過ごしやすい活動日となりました。
    『岸和田市の課題ってどんなことなんだろう』
    「市役所・水とみどり課」の川端さんや「神於山保全クラブ」の田口さんからお話を聞き、
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    じゃがいも収穫!(支援学級)
    じゃがいも収穫!(支援学級)
    2024.07.09 14:01:46
    7月9日
    「見に来て!」と誘われて
    学級園の近くへ行くと、たくさんのじゃがいもが!
    (写真撮り忘れました…)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    願いをこめて…
    願いをこめて…
    2024.07.02 11:39:12
    7月2日
    廊下に大きな七夕かざりがおかれています。
    1,2年生は、七夕交流に向けてそれぞれ準備を進めているようです。
    短冊にはそれぞれの願い事が書かれていました。(1年生もひらがながしっかりと書けるようになってきましたね!)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    交通安全教室(幼稚園・1年・2年)
    交通安全教室(幼稚園・1年・2年)
    2024.06.28 13:36:58
    6月26日に交通安全教室を行いました。
    来ていただいたのは…岸和田警察署の方・岸和田市役所の方・交通安全指導員のみなさま
    最初にお話を聞きました。運動場に信号機や標識を置き、実際に横断歩道を渡る練習もしました。
    頑張ってほしいな、と思ったのは
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    子どもまつり
    子どもまつり
    2024.06.21 13:26:24
    6月21日(金)
    全校みんながとても楽しみにしていた『子どもまつり』が行われました。
    ハンコを押すのは低学年。
    「迷路」「射的」「サスケ」「スーパーボールすくい」「ヨーヨーすくい」「ピンポン玉野球」「宝探し」のお店を、店番を交代しながら楽しみました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立修斉小学校 の情報

スポット名
市立修斉小学校
業種
小学校
最寄駅
【貝塚】森駅
住所
〒5960844
大阪府岸和田市土生滝町521
TEL
072-427-5913
ホームページ
http://shuusai-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立修斉小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日10時12分13秒