R500m - 地域情報一覧・検索

市立修斉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市土生滝町の小学校 >市立修斉小学校
地域情報 R500mトップ >【貝塚】森駅 周辺情報 >【貝塚】森駅 周辺 教育・子供情報 >【貝塚】森駅 周辺 小・中学校情報 >【貝塚】森駅 周辺 小学校情報 > 市立修斉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立修斉小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立修斉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立修斉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    令和6年度入学式・始業式 新年度スタートです
    令和6年度入学式・始業式 新年度スタートです
    2024.04.08 15:55:09
    今年は桜の花が美しく咲く中、入学と進級をむかえることができました。
    入学式の準備では、さっそく新6年生が大活躍。
    今年度は、元気な1年生35名を迎え、185名でのスタートです。令和6年度入学式・始業式 新年度スタートです2024年4月

  • 2024-03-21
    卒業式
    卒業式
    2024.03.19 15:04:19
    校庭の桜のつぼみがふくらみはじめ、修斉小学校にも春の訪れがやってきました。
    今日、26名の子どもたちが、歴史と伝統あるこの修斉小学校を巣立っていきます。
    6年生のみなさん、「ご卒業、おめでとうございます。」
    厳粛な雰囲気の中、とどこおりなく式は進んでいきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    新1年生 学校見学会(修斉保育所・修斉幼稚園)
    新1年生 学校見学会(修斉保育所・修斉幼稚園)
    2024.03.06 12:35:13
    今日の3時間目に、修斉保育所の年長組さんと修斉幼稚園の年長組さんが、1年生の教室に入学体験に来てくれました。
    保育園児と幼稚園児をいすに座らせ、1年生が先生役になって勉強を始めました。
    1年生が出した問題に、園児ががんばって手をあげています。
    小さな1年生先生が、園児のプリントを見て回り、丸付けをしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    6年生を送る会
    6年生を送る会
    2024.02.27 17:31:31
    いよいよ6年生が卒業するまで残り13日となりました。今日の3時間目に、幼稚園から5年生が体育館に集まり、呼びかけやダンス、ゲームなどをして6年生をお祝いしてくれました。
    各学年からの飾りつけ
    幼稚園からの出し物(ダンス)  決めポーズ!
    1年生(呼びかけ)       プレゼント!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    伴走体験(5年生)
    伴走体験(5年生)
    2024.02.19 13:28:57
    先週の水曜日に、視覚障がい者でマラソンランナーの西村さんとボランティアグループ「岸和田健康クラブ」の方が伴走体験ついて教えに来てくれました。西村選手は、パラリンピック選考候補選手の一人で、次のパラリンピックに出場するかもしれません。みなさん、応援よろしくお願いします。
    校長室では、先日別府大分マラソンで世界新記録を出した、ブラインドランナーの和田 伸也さんの話題になり、
    さらには、岸和田市でも、1月に駅伝大会があり、以前は小学校の先生たちもよく駅伝に参加していました。という話題で盛り上がりました。
    最近は、伴走者の人数が減ってきており、さらにはそれを担ってきた「岸和田健康クラブ」さんも、年齢層が上がってきているそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    5年生(調理実習・みたらし団子)
    5年生(調理実習・みたらし団子)
    2024.02.16 14:21:06
    5年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。メニューは、みたらし団子で、グループで協力して作りました。
    はじめは、手袋をはめて粉をこねてこねて、こねました。
    次に、おなべを使い、につめてみたらしのたれを作りました。
    団子をこねるのは力が必要で大変でしたが、みんなでおいしくいただくことができました。5年生(調理実習・みたらし団子)
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    七輪体験
    七輪体験
    2024.02.08 10:35:12
    昨日の3,4時間目に、3年生が「昔の道具」を学習する中で、七輪を使う体験をしました。
    みんなで力を合わせて火をおこし、七輪を使いおもちとマシュマロを焼いて、おいしくいただきました。
    中には、お餅が真っ黒になった子も・・・。
    そこら辺から、「おいしい~、おいしい!」とい声が聞こえてきました。七輪体験クラスコンサート縦割り活動 次期修斉小学校のリーダー5年生大リーガー大谷選手のグローブ2024年2月
    続きを読む>>>

  • 2024-01-30
    1年生、昔遊び体験!
    1年生、昔遊び体験!
    2024.01.30 13:19:29
    今日の3時間目と4時間目に、保護者の方や祖父母の方にもご協力いただき、1年生が昔遊び体験をしました。
    保護者の世代だと、もうすでにテレビゲームやゲームボーイが登場しており、今回体験する遊びは、さらにもっと昔の遊びになります。
    けん玉にコマ回し、お手玉におはじき、
    お母さんたちの話では、「あやとり」遊びが流行っていたそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    謹賀新年
    謹賀新年
    2024.01.09 11:30:59
    保護者の皆様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。
    とは言うものの、新年早々に、能登半島地震に羽田空港での飛行機事故と続き、たくさんの方々が被害にあい、たくさんの方々が亡くなられました。改めて、被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、お亡くなりになった方々に、謹んで哀悼の意を表します。
    そんな中、修斉小学校では、今日、新学期のスタートを切りました。体調不良により欠席児童が何人かはいましたが、ほとんどの児童が元気に登校することができていました。
    今年は辰年ということで飛躍の年とも言われています。子どもたちには、龍が天に昇るように、勉強の成績も上げていってほしと願っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    新年 明けまして おめでとうございます
    新年 明けまして おめでとうございます
    2024.01.04 11:57:51
    新年
    あけまして
    おめでとうございます!新年のあいさつ新年 明けまして おめでとうございます2024年1月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立修斉小学校 の情報

スポット名
市立修斉小学校
業種
小学校
最寄駅
【貝塚】森駅
住所
〒5960844
大阪府岸和田市土生滝町521
TEL
072-427-5913
ホームページ
http://shuusai-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立修斉小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日10時12分13秒