2023/11/17
6年生 お楽しみ給食
6年生は「お楽しみ給食」ということで、いつもよりもボリュームのある、子どもたちの好きなメニューが並びました。「おにぎり」「キャベツのスープ」「揚げ餃子の酢醤油がけ」「魚の卵抜きマヨネーズ焼き」「鶏肉の唐揚げ」「セレクトデザート」「牛乳」です。調理員さんにはいつも以上にご負担をおかけしましたが、子どもたちはとっても喜んでいました。中学校へ行くと、お弁当になる人もいるでしょう。作ってくれる人がいることは大変有難いことです。これからも感謝の気持ちをもって食事することを忘れないでくださいね。
18:00
2023/11/17
校外学習
今日は1年生から4年生の校外学習でしたが、雨のため1年生と4年生は延期になりました。
2年生はキッズプラザに行き楽しんできたと報告を受けています。
3年生は京都の「漢字ミュージアム」に行きました。
阪急電車にのって河原町まで行きました。秋の京都は観光客でにぎわっていました。あいにくの雨で、傘をさして、150人以上が移動するのは大変でしたが、そこはさすが中条小学校の3年生、(百点満点とまでは言えませんが)お行儀よく歩けたと思います。
漢字ミュージアムはそれほど広くはないですが、楽しく、内容が充実していて、子どもたちは時間いっぱいまで楽しんでいました。
毎年年末に「今年の漢字」が発表されますが、これは1995年から始まったそうで、毎年12月12日(いい字一字)の「漢字の日」に発表されています。今年の漢字はいったい何でしょう?
ちなみに2022年の漢字は…(下にあります)
>>2022年「今年の漢字」
「戦」争の恐ろしさを目の当たりにした一年。
円安・物価高による生活上での「戦」い、
スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目された。
2023年の漢字は何が選ばれるのでしょうね。
続きを隠す<<
17:29