R500m - 地域情報一覧・検索

市立中津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市中津町の小学校 >市立中津小学校
地域情報 R500mトップ >茨木市駅 周辺情報 >茨木市駅 周辺 教育・子供情報 >茨木市駅 周辺 小・中学校情報 >茨木市駅 周辺 小学校情報 > 市立中津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    臨時ほけんだより 水ぼうそう.pdf
    臨時ほけんだより 水ぼうそう.pdf学校感染症一覧表.pdf令和5年5月8日改定
    2023/11/28読み聞かせ 1年生読み聞かせボランティアの皆さんが1年生の読み聞かせを実施してくださいました。
    前回の2年生同様、子どもたちが話に引き込まれていく様子が表情から見て取れます。
    ありがとうございました。
    5年生の理科、家庭科、算数の授業の様子です。
    3年生の外国語 クリスマスカードをつくろう、1年生の国語、4年生の図工の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2023/11/16最高学年としての緊張感がある練習
    2023/11/16最高学年としての緊張感がある練習5年生の音楽会の練習の様子です。
    1年生 国際理解 発表会の様子です。
    5年生 算数、6年生 外国語 国語の授業の様子です。
    4年生 音楽会練習の様子
    6年生 音楽会 練習の様子です。最高学年としての緊張感がある練習でした。
    19:00
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    2023/11/13第58回茨木市教育文化月間表彰
    2023/11/13第58回茨木市教育文化月間表彰本校の6年生 中山綾乃さんが第2回朝日新聞なぞときコンクールにおいて優秀な成績をおさめたので第58回茨木市教育文化月間表彰の対象となりました。茨木市教育委員会より表彰状と記念品が贈られましたので本日校長室にて授与いたしました。中山さん おめでとうございます。これからの活躍をさらに期待しています。
    1年生、2年生、3年生 音楽会に向けての練習の様子です。
    6年生の国語の授業の様子です。茨木市についてバックキャスティングの手法で考えて、プレゼンを作っていました。
    1年生 国際理解 第1回の発表が体育館でありました。12か国の発表を全員が体験するために4回実施予定です。実施するたびに学びが深まっていくと思います。
    18:50

  • 2023-11-12
    2023/11/12第53回 茨木市中津公民館 文化展
    2023/11/12第53回 茨木市中津公民館 文化展岡田教育長はじめ教育委員会の方々も来場され、作品を一つひとつ見ていただきました。
    午後は4年ぶりに地域の皆さんと教職員のソフトボール交流試合を2試合行いました。
    たくさん気を使っていただいた結果、教職員チームに勝利がプレゼントされました。公民館ソフトの皆さまありがとうございました。
    12日(日)福岡市長が来場され熱心に作品を見ていただきました。特に5年生の版画作品の前では足を止め、作品への感想などいただきました。ありがとうございました。
    11日(土)12日(日)本校体育館で第53回 茨木市中津公民館 文化展が開催されています。子どもたちの作品も展示されていますのでぜひお越しください。よろしくお願いいたします。12日(日)にはソフトボールの親善試合もあり、教職員のチームが出場します。応援よろしくお願いいたします。
    09:48
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    2023/11/07平田中学校2年生、職業体験一日目
    2023/11/07平田中学校2年生、職業体験一日目1年生 活動の様子です。
    3年生の外国語活動、6年生の授業の様子です。
    3年生の算数 研究授業の様子です。子どもたちと先生の息がぴったり合っていました。それはかなりすごいことです。
    1年生 活動の様子です。
    6年生の図工、5年生の外国語 プレゼンの様子、平田中学校2年生、今日が職業体験一日目でした。午前中はいろんな学年に入り込んでお手伝い、午後は校務員さんと溝の土を上げる過酷な作業を頑張ってくれました。ありがとう!
    18:26
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    2023/10/316年生 お楽しみ給食 2,4,5年生校外学習
    2023/10/316年生 お楽しみ給食 2,4,5年生校外学習3年生の算数の授業をじっくり見る機会がありました。子どもたちはしっかり頑張っていました。 6年生、3年生の教室の様子です。
    今日は6年生のお楽しみ給食でした。楽しい給食の時間!をみんなで過ごしていました。
    午後 6年生以外は校外学習に出ていることもあり、3年生がお楽しみ企画で盛り上がっていました。みんなで楽しむ、
    みんな笑顔の
    時間になっていました。
    2,4,5年生 校外学習の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023/10/203年生「人権の花」運動と「人権教室」を受講しました。
    2023/10/203年生「人権の花」運動と「人権教室」を受講しました。4年生の図工、音楽、5年生の特別活動の様子です。
    3年生「人権の花」運動と「人権教室」を受講しました。ありがとうございました。
    2年生の音楽、6年生の体育、5年生の体育の様子です。
    6年生、5年生の図工
    1年生 国際理解教育の取組み 楽しそうです。
    16:07
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023/10/163年生の音楽 オーディション前、真剣です。
    2023/10/163年生の音楽 オーディション前、真剣です。1年生の様子です。 玉入れは盛り上がっていました。
    3年生の元気な歌声が聞こえてきました。 3年生 しっかり書くことに挑戦していました。国語の授業の様子です。
    3年生の音楽 オーディション前、真剣です。
    5年生の外国語 タブレットを活用した社会の授業、2年生の算数の授業の様子です。
    17:552年生 国語 研究授業5時間目 大阪教育大学の住田教授をお迎えして、2年生にて国語科の研究授業を行いました。斬新な授業デザインの中、担任との信頼関係がしっかりある子どもたちが安心・安全が保たれた教室で主体的に学び、書く姿に感心しました。
    18:29
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    ・教育委員会後援の事業のご案内です。
    ・教育委員会後援の事業のご案内です。キッズ マネースクール.pdf2023/09/19運動会まであと8日間各学年の運動会練習などの様子です。今日も頑張っていました。
    1年生の金色のポンポンづくりをみんなで協力して作っていました。
    2年生の図工
    6年生の家庭科 エプロンづくり 2年生、4年生の図工
    18:53

  • 2023-09-05
    2023/09/04運動会練習始まりました 1年 4年
    2023/09/04運動会練習始まりました 1年 4年4年生がヘチマの観察をしていました。2年生の教室の様子です。
    6年生 今日から中国語の授業通訳の先生が来てくださることになりました。感謝です。
    1年生の運動会練習が始まりました。初日です。わくわくドキドキしていました。
    6年生、1年生、3年生の様子です。
    3年生の国語、2年生、4年生の運動会練習初日です。
    4年生 今年はフラッグに挑戦します。やる気満々です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立中津小学校 の情報

スポット名
市立中津小学校
業種
小学校
最寄駅
茨木市駅
住所
〒5670824
大阪府茨木市中津町10-15
TEL
072-634-3478
ホームページ
https://fa.fureai-cloud.jp/el14/
地図

携帯で見る
R500m:市立中津小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日13時58分08秒