5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>3
5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>2
5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>1
本日の(6/21)1・2年生の遠足を延期します。
5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>3
午後からは、最近オープンして話題のニフレルに行きました。ここは、動物の展示を工夫していて、自然に触れることができるようになっています。ホワイトタイガーが天井にいて下から覗けたり、すぐそばに大きなペリカンやペンギンがいたり。中でも大人気だったのが、ドクターフィッシュ。手を入れると小魚が角質を食べてくれるのです。子どもたちも興味津々で指を水の中へ。魚がツンツンする感触を楽しんでいました。
万博記念公園までは何回も乗り換えないといけなかったのですが、行きも帰りも電車内のマナーがよく、しっかり勉強もできたいい遠足になりました。
【5年生】 2016-06-21 07:54 up!
5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>2
お昼ご飯は、太陽の塔の下で食べました。ここでのんびりすると思いきや、食べ終わった人から次々になわとびの練習を始めるではありませんか。5年生、遠足に来てまでも練習を欠かさない。その姿勢に驚かされました。
【5年生】 2016-06-21 07:52 up!
5年生遠足<国立民族博物館・ニフレル>1
6月17日(金)5年生の遠足は、人権総合学習の取組みの一環として、万博記念公園内の国立民族学博物館へ行きました。ここは、世界中の国の衣食住などあらゆる文化にまつわる展示があります。限られた時間内ですが、子どもたちは、一所懸命メモを取り興味深く見学していました。数ある国の展示の中でも子どもたちが注目していたのは、日本の太鼓でした。見慣れた太鼓が博物館にあることに驚き、うれしく思ったようでした。また、館内ではたいへん静かに集まったり移動したりできていました。
【5年生】 2016-06-21 07:50 up!
本日の(6/21)1・2年生の遠足を延期します。
6月21日(火)本日の1・2年生の遠足は、雨のため、また、地面の具合が悪いため延期いたします。日にちについては、後日お知らせいたします。連絡した時間割で来てください。また、本日は給食がありませんので、お弁当を持参してください。
【校長室より】 2016-06-21 07:04 up!