1年 性教育
全校集会(1/15)
準優勝 PTAバドミントン
第3回 漢検実施
1年 性教育
1月16日(水)1限、格技室において、1年生は性教育に取り組みました。担当の先生から、概要説明を聞いた後、NHKスペシャル「人体・神秘の巨大ネットワーク6〜生命誕生母子ミクロの会話〜」を見ました。第6集は「生命誕生」で、胎内の赤ちゃんがメッセージ物質を使って、母親とまるで会話をするように情報をやりとりしていることが明らかに。そうした胎内のメカニズムに学び、人工の臓器を作る研究も加速している。知られざる、生命誕生の内容でした。性教育の授業はあと2時間行います。
【学校行事】 2019-01-16 10:41 up!
全校集会(1/15)
1月15日(火)全校集会を行いました。校長講話では、インフルエンザの流行と学校選択制の話題についてふれられ、最後に「3年生は今すごく良いですね!1・2年生の見本になっていると思います。喜連中の歴史を作ってもらいたい。」「身体を大切にして、今週もしっかり頑張りましょう!」と話をしました。
生徒指導主事より「暴言等のないように、基本的なマナーや行動に気を付けてほしい。」「宿題をやってこない人がいます。進路実現のために、しっかり学習してほしい。」と話をしました。
また、全校集会の集合や整列と司会進行については、前期同様に引き続き後期の生徒会が中心になって行っています。(写真上)
【学校行事】 2019-01-16 10:30 up!
準優勝 PTAバドミントン
1月13日(日)平野スポーツセンターにおいて行われた、平野区PTA親善バドミントン大会に出場しました。喜連中学校は決勝トーナメントで瓜破西中と加美南中に勝利し、決勝戦では加美東小に敗れましたが、準優勝になりました。
【PTA】 2019-01-16 09:48 up!
第3回 漢検実施
1月12日(土)本校を試験会場にして、第3回日本漢字能力検定(漢検)を実施しました。3級〜5級まで10名が、9時30分から60分間、検定試験にチャレンジしました。来年度も漢検・英検・数検などを学力の目安とし、継続して学習をすすめましょう。次回の漢検は、平成31年度1学期に実施予定です。ぜひ受験してください。
【元気アップ】 2019-01-12 10:28 up!