R500m - 地域情報一覧・検索

市立渋川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市西渋川の小学校 >市立渋川小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立渋川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立渋川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    2023年5月2日(火)3年・国語「国語辞典の使い方」
    2023年5月2日(火)
    3年・国語「国語辞典の使い方」
    今、3年生は国語辞典の使い方を学習しています。「『自由(じゆう)』と『十(じゅう)』は、どちらが先にのっているかな?」という先生の問いかけに、子どもたちは国語辞典をめくりながらがんばって探していました。しかし、似た音の言葉が数多く並ぶので、なかなか見つけられず苦労していた子どもが多かったです。どんどん使いこんで、早く目的の言葉にたどりつけるようになってほしいと思います。

  • 2023-04-22
    2023年4月21日(金)掃除も勉強もがんばってます!
    2023年4月21日(金)
    掃除も勉強もがんばってます!
    左は、1年の教室そうじの様子です。友だちと力を合わせて、床をふいています。6年生のお兄さんやお姉さんが、よいお手本になって手伝いに来てくれています。
    右は、5時間目の3年生の理科の授業での一コマです。「自分を指名してほしい!」という気持ちがあふれて、たくさんの子どもの手が勢いよく挙がっています。疲れも見せず、やる気満々の様子でした。
    2023年4月20日(木)
    4年「近江笑人 ~水とくらしとわたしたち~」の学習から
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月19日(水)昼休みの様子から
    2023年4月19日(水)
    昼休みの様子から
    曇りがちのお天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい。ブランコで遊ぶ子ども、丸太渡りを楽しむ子ども。そして、ドッジボールをする子どもなど、皆が思い思いに自由な時間を楽しんでいました。
    そして、昼休みが終わると、「もうすぐ5時間目の授業がはじまるよ」の合図の音楽が流れます。右の写真は、その音楽を聞いて、教室に一斉に戻る子どもたちの様子です。ほとんどの子どもが、誰からも何も注意されなくても遊びを切り上げて、素早く戻ることができています。

  • 2023-04-18
    2023年4月18日(火)6年 全国学力・学習状況調査に取り組みました
    2023年4月18日(火)
    6年 全国学力・学習状況調査に取り組みました
    6年生が、学・学調査に取り組みました。ご覧の通り、まるで高校入試のような数十ページにもおよぶ問題『冊子』が配られました。普段は、カラフルで一枚もののテストを受けることが多いので、面食らった子どもも多かったと思います。しかし、さすが渋川っ子!どの子も最後まで粘り強く真剣に問題を解いていました。
    本日、全国一斉に実施されましたので、インターネットで検索していただくと、国語や算数の問題や解答例をご覧いただくことができます。よろしければ実際に子どもたちがどんな問題を解いたのか見ていただければと思います。
    2023年4月17日(月)
    2年体育と4年外国語活動の様子です
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    2023年3月28日3月号の学校だよりを掲載しました。
    2023年3月28日3月号の学校だよりを掲載しました。2023年3月28日令和4年度 農園ビオトープサポーター活動報告はこちら2023年3月28日令和4年度 学習おうえんサポーター活動報告はこちら2023年3月28日令和4年度、アトム文庫活動報告写真はこちら2023年3月28日春休みの学習用ミライシードのドリルパークはこちらから起動できます。2022年度
    2023年度1学期2023年4月3日(月)
    新年度のWeb日記はこちらから
    ※こちらに掲載予定です。

  • 2023-03-16
    2023年3月10日(金)6年生を送る会
    2023年3月10日(金)
    6年生を送る会
    6年生を送る週間からずっと中心になってくれていたのは5年生です。アイデアを出し合って企画・準備し、1年生から4年生をリードし、1人ひとりの役割を決めてしっかりと動いていました。今日の会の司会やインタビューなどもたいへんしっかりとできていて、先生は全く前に出ていませんでした。自分たちで考えて、その場の状況に応じて対応しており、感心しました。また、6年生も積極的にその場を楽しみ応えており、1年生から6年生まで全員でつくりあげた素晴らしい会になりました。
    2023年3月10日(金)
    6年生を送る会
    延期になっていた「6年生を送る会」を行いました。コロナ対策をしながらのため、体育館に入ったのは6年生と5年生のみというかたちになりましたが、1年生から順番にお祝いの出し物を披露しました。どの学年も短い期間でとてもよく練習ができていて、発表のクオリティが高く、笑うシーンも用意されていたり、たいへん楽しく温かい会になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023年2月2日(木)より安心なクラスにするために
    2023年2月2日(木)
    より安心なクラスにするために
    2年生が、朝の時間帯に、よりみんなが安心できるクラスにしていくために、今どんなことが必要か意見を出し合っていました。たくさんの意見が出て、みんなの意見をまとめていました。しっかりと話し合って決まったことは大切にするということを学んでいってほしいです。
    2023年2月1日(水)
    わくわく3年生
    3年生は、目や耳の不自由な方、車椅子を使っておられる方からお話を聞かせていただき、どのような生活をしておられるのか学ばせていただきました。お話を聞いて初めて気づいたこともあり、誰もが暮らしやすい社会にするために自分たちにできることを3年生なりに考えました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立渋川小学校 の情報

スポット名
市立渋川小学校
業種
小学校
最寄駅
【草津】草津駅
住所
〒5250025
滋賀県草津市西渋川2-8-55
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/shibukawa
地図

携帯で見る
R500m:市立渋川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時37分22秒