2023年4月21日(金)
掃除も勉強もがんばってます!
左は、1年の教室そうじの様子です。友だちと力を合わせて、床をふいています。6年生のお兄さんやお姉さんが、よいお手本になって手伝いに来てくれています。
右は、5時間目の3年生の理科の授業での一コマです。「自分を指名してほしい!」という気持ちがあふれて、たくさんの子どもの手が勢いよく挙がっています。疲れも見せず、やる気満々の様子でした。
2023年4月20日(木)
4年「近江笑人 ~水とくらしとわたしたち~」の学習から
今日は、とても暑い日になりました。帽子をかぶり水筒を持って、葉山川の様子を見るために外へ出かけました。普段から見慣れているはずなのですが、わざわざ出かけてみるといろいろな発見があります。
「黄色いチョウがいっぱい飛んでる。」「あの橋のたもとにカメがいる!」「あ、ほんまや。えっ?3匹もいるやん!」「この水ってきれいなの?」などなど、子どもたちは次々と発見していきます。この校外での学習をきっかけに、私たちの暮らしに欠かせない水について学んでいきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。