R500m - 地域情報一覧・検索

市立大積小学校

(R500M調べ)
市立大積小学校 (小学校:福岡県北九州市門司区)の情報です。市立大積小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大積小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-07
    6月5日大積小だより11号を掲載しました
    6月5日大積小だより11号を掲載しました6月6日(木)
    今週は、「歯と口の健康週間」です。昨日の給食は、「牛乳・ご飯・ごぼうと鶏肉の炒め煮・梅干し・にらといわし団子の味噌汁」でした。健康で丈夫な歯のためには、よく噛んで食べることが大切です。噛み応えのあるごぼうをおいしくいただきました。今日の献立はお楽しみ献立です。「牛乳・ビーンズカレー・ナン・寒天入りミックスフルーツ」でした。明日は、新メニューのエビクリームライスの予定です。
    6月5日(水)
    1年生の教室です。タブレットを使って、算数の学習をしています。問題を読んで、自分で答えることが出来ていました。
    2年生の算数科です。足し算のひっ算に挑戦。どのようにして答えを出したのか、先生は、説明するように促します。上手に説明出来ていました。
    6年生の理科です。今日は、唾液のはたらきを実験を通して調べていました。水と比較しながら考察できています。さすが、6年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    7月2日(火) 社会科見学(3年生)
    7月
    2日(火) 社会科見学(3年生)
    日中親善交流(6年生)
    9日(火)  クラブ・委員会反省
    16日(火) 個人懇談会
    17日(水) 個人懇談会
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    5月24日(金)5年生は、初めての調理実習です。手順を確認しながら「ゆでる調理」を行っています。
    5月24日(金)
    5年生は、初めての調理実習です。手順を確認しながら「ゆでる調理」を行っています。
    6年生は、「炒める調理」を実習しました。経験がある分、手際がとてもよいです。

  • 2024-05-23
    5月23日大積小だより9号を掲載しました
    5月23日大積小だより9号を掲載しました5月23日(木)
    4年生の社会科「ごみはどこへ」の学習に関連して、環境局の方が出前授業を行ってくださいました。普段は見ることのないパッカー車の内部や仕組みを教えていただいたり、作業体験を行ったりしました。また、北九州市のごみ処理についてわかりやすく教えていただきました。

  • 2024-05-21
    5月21日大積小だより8号を掲載しました
    5月21日大積小だより8号を掲載しました

  • 2024-05-20
    年間学習指導計画
    年間学習指導計画5月20日令和6年度 年間学習指導計画を掲載しました5月20日(月)
    ミニトマト、ナス、ピーマンなど自分が選んだ野菜を育てている2年生です。花が咲いている苗を発見し、大喜びしています。

  • 2024-05-11
    このホームページの著作権は、北九州市立大積小学校にあり、本ページへのリンク、転用は、本校校長の許可を・・・
    このホームページの著作権は、北九州市立大積小学校にあり、本ページへのリンク、転用は、本校校長の許可を必要とします。
    5月10日大積小だより6号を掲載しました5月8日(水)
    5年生が鉄棒の学習をしています。足かけまわりに挑戦!技ができるたびに、皆から大きな拍手が!先生の声かけと支援が抜群です。
    4年生は、来週環境アクティブラーニングがあります。体験する山田緑地について、事前に調べています。よりよい体験ができるように頑張っています。
    5月2日(木)
    1年生を迎える会を行いました。この日のために、たくさん練習してきた子どもたちです。6年生と手をつないで入場する1年生です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    小中一貫教育
    小中一貫教育6月
    4日(火) リコーダー講習会
    7日(金) 学習参観
    11日(火) 代表委員会
    12日(水) 避難訓練(火災)
    18日(火) クラブ活動
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    4月26日令和6年度 学校いじめ防止基本方針を掲載しました
    4月26日令和6年度 学校いじめ防止基本方針を掲載しました5月給食献立を掲載しました4月26日(金)
    学習参観を行いました。多くの保護者の方が来校してくださいました。子どもたちは、いつものように落ち着いてしっかり学習できていました。

  • 2024-04-26
    4月24日大積小だより3号を掲載しました
    4月24日大積小だより3号を掲載しました4月24日(水)
    1年生が交通安全教室を行いました。道路での様々な場面を想定した〇×クイズのあと、実際に信号がある横断歩道をわたる練習をしました。身長が小さい1年生は手をあげることで大きく見せ、運転者に気づいてもらえます。安全に登下校ができるよう、保護者の方もご指導ください。
    4月23日(火)
    今日は、「子ども読書の日」です。全校で、読書に親しむ活動を行いました。学校図書館職員の先生から絵本の読み聞かせなどがありました
    読んでいただいたのは、上の2冊をはじめ、楽しいお話でした。学年に応じて、読書活動を行いました
    4月22日(月)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立大積小学校 の情報

スポット名
市立大積小学校
業種
小学校
最寄駅
レトロ中央駅
住所
〒8000000
福岡県北九州市門司区大字大積974-3
ホームページ
https://www.kita9.ed.jp/otsumi-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立大積小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月15日11時00分05秒