R500m - 地域情報一覧・検索

町立長与小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長崎県の小学校 >長崎県西彼杵郡長与町の小学校 >長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷の小学校 >町立長与小学校
地域情報 R500mトップ >長与駅 周辺情報 >長与駅 周辺 教育・子供情報 >長与駅 周辺 小・中学校情報 >長与駅 周辺 小学校情報 > 町立長与小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立長与小学校 (小学校:長崎県西彼杵郡長与町)の情報です。町立長与小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立長与小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-07
    2025/06/05今日は子供たちが大喜びの「チーズバーガー」でした!ハンバーガーやフィッシュバーガ・・・
    2025/06/05
    今日は子供たちが大喜びの「チーズバーガー」でした!ハンバーガーやフィッシュバーガーは今まで出ていましたが、チーズバーガーは初めてだったようで、昨日から楽しみにしている子も多くいました!
    真ん中で割ることのできるパーカーハウスパンに、ゆでキャベツとハンバーグをはさんで、スライスチーズをのせれば出来上がりです。低学年では、スライスチーズのフィルムをはがしたことが無い子が数名いて苦戦していました。「いつもはママがしてくれる」とのことだったので、がんばれー!と応援しました。高学年では、チーズの争奪戦で「ダブチ(ダブルチーズバーガー)」にしている子もいました。
    ごぼうのクリームスープもごぼうの風味が良かったです。
    パーカーハウスパン 牛乳 ごぼうのクリームスープ ハンバーグケチャップソース ゆでキャベツ

  • 2025-06-04
    2025/06/02先週は「推し給食選挙」で大盛り上がりの給食時間でした!大学いも党のみなさん、おめ・・・
    2025/06/02
    先週は「推し給食選挙」で大盛り上がりの給食時間でした!大学いも党のみなさん、おめでとうございます。9月の給食をお楽しみにー!
    今日は韓国料理の給食でした。トックは薄切りのお餅をお汁に入れた「韓国風雑煮」です。お餅のとろみとしょうがの風味でおいしくできました。また豚キムチは赤みそと麦みその2種類のみそを使って味付けをしました。辛すぎず、ご飯がすすむ味付けになりました。どちらも「チョンマル
    マシッソヨ!(本当においしいです!)」
    麦ごはん 牛乳 トック 豚キムチ

  • 2025-06-02
    2025/05/28今日は隠れた人気の「納豆みそ」です。
    2025/05/28
    今日は隠れた人気の「納豆みそ」です。
    納豆独特のにおいが苦手な子も多いのですが、ゴマやネギなどの薬味と、みそや豚ひき肉などを一緒に炒めているので、とても食べやすくなっています!
    6年生からは「今日もおいしいです!」という一言もいただき、嬉しくなりました。
    ちなみに、調理員さんに「作るのが一番大変なメニューは?」と聞くと、必ず名前が挙がるのも納豆みそです。
    ネバネバしているので、焦がさないように中心温度を90度まで上げるのに一苦労します。今日も調理員のみなさん、ありがとうございました!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025/05/21今日はモチモチおいしい団子汁でした。少し大きめの団子だったので、のどに詰まらせた・・・
    2025/05/21
    今日はモチモチおいしい団子汁でした。少し大きめの団子だったので、のどに詰まらせたりしないように、放送で注意喚起を行いました。
    また、豚肉のバーベキューソースは、野菜とお肉を手作りのバーベキューソースで炒めて作りました。ソースには醤油や砂糖以外に、レモン果汁やすりおろしりんごなど様々な調味料を独自の配合で調合しています。(秘密のレシピではありませんので、レシピは配付予定です!)
    パンの日によく登場するメニューなのですが、ソースがおいしいので「ご飯と一緒に食べたい!」というリクエストにお答えしました。ご飯の上にソースだけかけて食べている子もいるほど、大人気でした。
    ごはん 牛乳 団子汁 豚肉のバーベキューソース

  • 2025-05-17
    2025/05/15今日は彩りあざやかな「にんじんのポタージュ」でした。
    2025/05/15
    今日は彩りあざやかな「にんじんのポタージュ」でした。
    給食では、ポタージュに使うホワイトルウを手作りします。バターと小麦粉を弱火でじっくり炒めて、作りました。たっぷりのバターと小麦粉を使って作るので、調理室中がサブレのようなあまーい幸せな香りに包まれていました!
    普段はクリームスープは米粉で作ることも多いのですが、やはりホワイトルウで作るとコクが全然違います!子供たちも「今日のスープはうまかったから、おかわりした!」とニッコリ笑顔で教えてくれました。
    コッペパン 牛乳 にんじんのポタージュ 長崎サラダ
    14:12
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    2025/05/13今日はパスタの仲間「ラビオリ」を使ったトマト煮です。
    2025/05/13
    今日はパスタの仲間「ラビオリ」を使ったトマト煮です。
    小麦粉の生地でひき肉などを包んだ料理で、餃子によく似ています。
    他にもじゃがいもやにんじんなどの具がたっぷり入っていたので、
    食べ応えバツグンでした!
    コッペパン 牛乳 ラビオリのトマト煮 枝豆サラダ
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    2025/04/285月給食献立表
    2025/04/285月給食献立表5
    月の給食献立表です。献立表R7.5.pdf2025/04/28
    給食のチキンライスは、炊いたご飯に炒めた具を入れる「混ぜ込みご飯」です。
    約860人分のご飯を炊いているので、1回のお米の量は57キロにもなります!
    今回は具がたくさんなので少しお米を少なくして、味にムラができないようにコンソメを入れて炊きました。
    ケチャップの色ムラがないように混ぜるのは大変です!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    2025/04/21今日の給食は、「すき焼き」でした。
    2025/04/21
    今日の給食は、「すき焼き」でした。
    給食では豚肉を使いましたが、御家庭のすき焼きは何のお肉ですか?
    牛肉が多いと思いますが、愛知県などは地鶏を使ったすき焼きなどもあるそうです。
    どのお肉もおいしそうですね♪
    酢の物のキャベツは春キャベツではなく、冬キャベツだったのでガシガシした
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    2025/04/17ランチタイム
    2025/04/17ランチタイム4月16日から1年生の給食が始まりました!
    最初の給食は、みんな大好きカレーです。
    給食当番さんが食器や食缶を重そうに運んでいました。
    おかわりをする子もいて「最高にうまいです!」という一言もいただきました。
    これからもモリモリ食べて、元気に大きくなーれ♪
    <献立>
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    2025/04/094月給食献立表
    2025/04/094月給食献立表4月の給食献立表です。
    印刷をされたい方は御活用ください。R7_4月献立表.pdf

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立長与小学校 の情報

スポット名
町立長与小学校
業種
小学校
最寄駅
長与駅
住所
〒8512128
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷635
ホームページ
https://www.t-nagayo.sakura.ne.jp/el/nagayo/
地図

携帯で見る
R500m:町立長与小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年10月06日23時32分43秒