R500m - 地域情報一覧・検索

市立大浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市大浜町の小学校 >市立大浜小学校
地域情報 R500mトップ >玉名駅 周辺情報 >玉名駅 周辺 教育・子供情報 >玉名駅 周辺 小・中学校情報 >玉名駅 周辺 小学校情報 > 市立大浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大浜小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立大浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大浜小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    1月26日(金)です。今日も朝から頭上にきれいな青空が広がっています。その分、朝の冷え込みは厳しく感・・・
    1月26
    日(金)です。今日も朝から頭上にきれいな青空が広がっています。その分、朝の冷え込みは厳しく感じられました。でも、このあとも晴れが続くため、最高気温は久しぶりに2桁に届く見込みです。今週前半の厳しかった寒さを思うと、少し心が和む気がします。ただし、体調を崩している児童もいるので、早く元気になってくれるよう願っています。
    1月26
    日(金)の給食は、
    麦ごはん、根菜汁、くじらのメンチカツ、おからサラダ、牛乳、です。根菜汁には、ごぼうやれんこんなどの噛みごたえのある野菜がたくさん入っていて、あごの運動にもなりました。くじらのメンチカツもやや硬めの仕上がりで、噛むほどに口の中にうまみが広がっていきました。
    1月29日(月)は、麦ごはん、とうふ汁、いわしのおかか煮、こんにゃくと豆の酢の物、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    1月25日(木)です。今日は朝からすっきりとした青空が広がっています。最低気温は昨日より低いものの、・・・
    1月25
    日(木)です。今日は朝からすっきりとした青空が広がっています。最低気温は昨日より低いものの、日差しがあり風もほとんど吹いていないので昨日より暖かく感じられました。この天候は今日の持久走大会にはもってこいなので、子供たちには自分の目標タイムに向けて最後まで頑張ってほしいと思います。皆様の応援をよろしくお願いします。
    1月25
    日(木)の給食は、
    たてわりコッペパン、キャベツのスープ、ドライカレー、豆乳クリームあえ、牛乳、です。ドライカレーは、たてわりコッペパンにはさんでおいしくいただけました。豆乳クリームあえはにフルーツがたくさん入っているので多くの子供たちが喜んだことでしょう。
    1月26日(金)は、麦ごはん、根菜汁、くじらのメンチカツ、おからサラダ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1月23日(火)です。今朝は冷え込みが一段と厳しく、北風も強く吹いていてかなり寒かったです。日中も気・・・
    1月23
    日(火)です。今朝は冷え込みが一段と厳しく、北風も強く吹いていてかなり寒かったです。日中も気温は上がらず、一桁の前半にとどまりそうです。このあと雪が降り続く時間帯もあり、積雪の可能性もあるようです。特に明日の朝が心配なので、事前の対策を検討しておいた方がよさそうです。
    1月23
    日(火)の給食は、
    そぼろごはん、白菜と春雨のスープ、はるまき、わかめのナムル、牛乳、です。そぼろごはんは見た目のいろどりがよく、味も期待通りのおいしさでした。はるまきの皮と具材の食感の違いやナムルのごま油の風味も印象的でした。
    1月24日(水)は、麦ごはん、栄養すいとん、さばの塩焼き、たくあんあえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    大浜小だより 令和5年度 第9号
    大浜小だより 令和5年度 第9号9:40
    1月18
    日(木)です。今朝の気温は10℃近くあり、この時期としては異例とも言える暖かさでした。日中は雲の量が多くなり、一時雨が降るとの予報が出ていますが、降水量はあまり多くはなさそうです。子供たちが下校する頃には雨がやんでいる可能性が高いので、傘の持ち帰り忘れに気をつけてほしいと思います。
    1月18
    日(木)の給食は、
    たてわりコッペパン、ソース焼きそば、ほうれん草オムレツ、ブロッコリーのごまサラダ、牛乳、です。ソース焼きそばはしっかりした味がついていて、そのままでもパンにはさんで食べてもおいしかったです。ブロッコリーのごまサラダでは、ツナがよい味のアクセントになっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-17
    1月17日(水)です。今朝の気温は昨日ほど低くはありませんでしたが、やや風が強く吹いていて体感的には・・・
    1月17
    日(水)です。今朝の気温は昨日ほど低くはありませんでしたが、やや風が強く吹いていて体感的にはけっこう寒く感じました。そんな中、朝の学級での活動が始まる前の時間に、多くの子供たちが運動場を走っていました。体育委員会による約5分間の取組ですが、音楽に合わせて周回を重ねることには、持久力を高める上でも体を温める意味でも効果が期待できると思います。
    1月17
    日(水)の給食は、
    麦ごはん、太平(おおひら)、チキンチキンごぼう、みかん、牛乳、です。今日は「味の旅 山口県」ということで、岩国の郷土料理である大平という煮物と、山口県の給食で人気のチキンチキンごぼうという甘辛い味つけのメニューが提供されています。どちらもあまり食べたことのない料理でしたが、おいしくいただけました。
    1月18日(木)は、たてわりコッペパン、ソース焼きそば、ほうれん草オムレツ、ブロッコリーのごまサラダ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    1月16日(火)です。今朝は昨日までとは一変して、あたり一面が霜に覆われるほどのかなり厳しい冷え込み・・・
    1月16
    日(火)です。今朝は昨日までとは一変して、あたり一面が霜に覆われるほどのかなり厳しい冷え込みになりました。しかし、空には雲一つなく、日中は日差しがたっぷりと降り注いで、気温もぐんぐん上がっていく見込みです。今日は朝から、持久走大会に向けて運動場を走っている子供たちの姿がありました。大会まで約十日ありますので、しっかり走りこんで持久力を高めてほしいと思います。
    1月15
    日(月)の給食は、
    麦ごはん、大根と油あげのみそ汁、ささみレモン漬け、大豆の磯煮、牛乳、です。今日は今月のみそ汁として、大根、油あげ、にんじん、玉ねぎ、しめじ、豆腐などのたくさんの具材が入った食べごたえのあるみそ汁が出されています。ささみレモン漬けの適度な甘みとレモンの風味もよかったです。
    1月16日(火)は、麦ごはん、肉じゃが、焼きししゃも、香りあえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    1月12日(金)です。今朝の空は大半が雲に覆われています。でも、雨を降らせるような雲ではなさそうです・・・
    1月12
    日(金)です。今朝の空は大半が雲に覆われています。でも、雨を降らせるような雲ではなさそうです。このあとも、日中は雲の多い時間帯が続く見込みですが、最高気温は13℃ほどの予想となっており、比較的暖かい一日になるようです。持久走の練習にはもってこいの天気と言えそうです。
    1月12
    日(金)の給食は、
    雑穀ごはん、マーボー豆腐、にんじんしゅうまい、キャベツの中華あえ、牛乳、です。今日は写真の紹介はありません。
    1月15日(月)は、麦ごはん、大根と油あげのみそ汁、ささみレモン漬け、大豆の磯煮、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-08
    令和6年1月4
    令和6年1月4
    日(木)です。今日は新しい年の仕事始めの日です。出勤している職員は、施設・設備の安全点検や各自の業務等に取り組みながら、冬休み明けの教育活動のスムーズな再開に向けた準備を行っています。残り数日の冬休み、子供たちには生活のリズムを整えながら有意義に過ごし、後期後半の学校生活に備えてほしいと思います。
    1月8
    日(月)の成人の日に「どんどや」が実施される予定です。多数の児童や保護者の皆様
    、地域の方々のご参加をお待ちしています

    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    後期前半 終了
    後期前半 終了12/22
    日(金)の給食は、
    雑穀ごはん、冬野菜カレー、青のりマヨいりこ、パンプキンサラダ、牛乳、です。冬野菜カレーには、定番の具材のほかにブロッコリーやれんこん、さつまいもなどが入っていてボリュームがありました。味はさつまいもが入っていることで甘みをやや強く感じました。
    令和5年(2023年)の給食は今日で終わりです。玉名中央学校給食センターの皆様には、いつも安全でおいしい給食を提供いただきありがとうございました。
    来年の給食は1月9日(火)からです。
    4
    続きを読む>>>

  • 2023-12-22
    大浜小だより 令和5年度 第8号
    大浜小だより 令和5年度 第8号12/19
    12月22
    日(金)です。今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、真っ白な霜が降りていました。寒さのせいか登校してくる子供たちのあいさつの声もいつもよりやや小さかったように感じました。予報ではこのあとも気温は5℃ほどまでしか上がらず昨日同様の寒い一日になる見込みですが、今は日差しが届いていているので、もう少し暖かくなるかもしれません。今日は後期前半の最終日で、明日から冬休みになります。2週間強の冬休みですが、子供たちには安全に気を配り、元気で楽しい日々を過ごしてほしいと思います。
    12月21
    日(木)の給食は、
    ミルクパン、コンソメスープ、とりのから揚げ、花野菜サラダ、セレクトデザート、牛乳、です。とりのから揚げは比較的大きめで食べごたえがありました。セレクトデザートもあるので、喜んだ子供が多いことと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立大浜小学校 の情報

スポット名
市立大浜小学校
業種
小学校
最寄駅
玉名駅
住所
〒8650055
熊本県玉名市大浜町2100
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/oohamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立大浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒