R500m - 地域情報一覧・検索

市立北方小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県串間市の小学校 >宮崎県串間市大字北方の小学校 >市立北方小学校
地域情報 R500mトップ >日向北方駅 周辺情報 >日向北方駅 周辺 教育・子供情報 >日向北方駅 周辺 小・中学校情報 >日向北方駅 周辺 小学校情報 > 市立北方小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北方小学校 (小学校:宮崎県串間市)の情報です。市立北方小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北方小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-20
    2025年7月 (7)第1学期の終業式
    2025年7月 (7)第1学期の終業式投稿日時 : 07/18
    3校時に、第1学期の終業式を行いました。
    式の中で、2名の代表児童(2年生と6年生)が「1学期がんばったこと」の作文発表をしました。
    2年生児童は、算数でのひっ算・体育でのリズム運動・早寝早起きを、6年生児童は、体育での水泳・問題の見直し(算数)・委員会活動・授業中の発表を、全校児童の前で発表しました。よくがんばりました!
    また、式のあとには、南那珂地区愛鳥作品コンクールで入賞した2名の表彰を行いました。おめでとうございます!
    明日から夏休みです。時間はたっぷりあるので、調べ学習や読書、お手伝いなど普段できないことにチャレンジしてもらいたいです。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    2025年7月 (3)たのしかったよ!
    2025年7月 (3)たのしかったよ!投稿日時 : 14:42
    令和7年7月7日(月)、1年生が生活科の学習「なつのあそび」で、しゃぼんだま遊びをしました。
    とても暑い日だったのですが、木陰を利用しながら楽しく学習しました。しゃぼんだまを飛ばしたあと、プラスチック製のコップに液を入れてぶくぶく泡を立てて楽しみました。
    ※「7」が3つ並ぶとても稀な日でしたので、あえて「令和7年」か
    ら書きました。学び いっぱい!投稿日時 : 07/03
    本日(7月3日)、2年生が校外学習を行いました。見学先は北方駐在所とさくらさくら認定こども園でした。この暑さのため、串間市教育委員会からバスを借りて行きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-03
    2025年7月 (1)貴重な体験学習でした!
    2025年7月 (1)貴重な体験学習でした!投稿日時 : 07/02
    7月2日(水)の2校時から4校時にかけて、3年生が福祉体験を行いました。今回は、串間市社会福祉協議会の方々に、点字を教えていただきました。
    「点字とは何か」や「点字の歴史」等についての話を聞いた後、自分の名前を点字で表す活動をしました。講師の皆様に丁寧に教えていただき名刺を作製することができました。ありがとうございました。

  • 2025-06-22
    2025年6月 (2)気持ちが良かった~!
    2025年6月 (2)気持ちが良かった~!投稿日時 : 06/20
    20日(金)、夏本番を思わせるような天気のもと、プール開きをしました。3時間目に3・4年生、5時間目に1・2年生、6時間目に5・6年生がプールに入りました。
    プールでの約束事を確認したあと、水かけ、ワニさん歩き、水中じゃんけん、ふし浮き、バタ足など各学年の状況に応じて行いました。
    1年生にとっては初めての、2~6年生にとっては約1年ぶりのプールを楽しみました。

  • 2025-05-22
    2025年5月 (3)認定こども園との連携
    2025年5月 (3)認定こども園との連携投稿日時 : 05/20
    文部科学省は、5歳児から小学1年生までの2年間を、学びや生活の基盤をつくる幼児教育と小学校教育『架け橋期』として、充実した教育を行う必要があるとしています(「幼保小の架け橋プログラム」令和4年3月31日)。
    本校では、「さくらさくら認定こども園」と「南さくら認定こども園」との連絡協議会を、今年度は5回計画しています。
    本日〔5月20日(火)〕、その第1回目として、2時間目に1年生の授業参観と読み聞かせ(園の先生による)を、3時間目に情報交換会を行いました。
    今後、職員同士の交流や園児と小学生の交流、園児の体験等を計画しています。小学生へのスムーズな連携・接続を目指して、認定こども園の先生方と協力していきます。

  • 2025-05-18
    2025年5月 (2)みんな仲良く!
    2025年5月 (2)みんな仲良く!投稿日時 : 05/09
    5月9日(金)の朝の時間は「JRC登録式」がありました。
    宮崎県青少年赤十字賛助奉仕団の方を講師にお招きし、登録式を行いました。みんなで仲良くすることや思いやりをもって行動することなど「気づき」「考え」「実行する」ことの大切さを教えていただきました。
    これからも北方小学校全校児童76名は、「気づき」「考え」「実行する」態度を目標に仲良く生活していきます。

  • 2025-05-07
    2025年5月 (1)大きくな~れ!
    2025年5月 (1)大きくな~れ!投稿日時 : 05/02
    5月2日(金)の2・3校時に、4・5年生が田植えをしました。風が強く少し肌寒かったのですが、子供たちは、楽しみながらもしっかりと苗を植えていました。
    今回の体験をとおして学んだ「喜び」や「感謝」等を、これからの生活で生かしていけるよう見守っていきます。
    協力していただいたJA青年部の皆様、ありがとうございました。
    今後、子供たちは、草取り・稲刈り・脱穀・もち丸め等の活動をしていきます。
    大きく な~れ!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    2025年4月 (5)命を守る学習
    2025年4月 (5)命を守る学習投稿日時 : 04/23
    23日(水)に、「交通安全教室」を行いました。串間警察署と串間地区交通安全協会から来ていただき、“命を守る”ために、自転車の乗り方と横断歩道の渡り方を教えていただきました。
    子供たちは、DVD視聴や歩く練習をとおして、「ルールを守ることは、自分の命を守るだけでなく、他の人の命も守ることになる」ということを学びました。
    今日の学びを普段の生活でも実践できるよう、これからも指導していきます。ドキドキ!?投稿日時 : 04/21
    20日(日)は、今年度最初の参観日でした。
    1年生にとっては小学校生活で最初の、2~6年生にとっては進級して最初の参観日、きっとドキドキしたことでしょう。緊張した表情が子供たちにも、先生方にも見られました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025年4月 (3)楽しいぞ~!
    2025年4月 (3)楽しいぞ~!投稿日時 : 04/17
    本年度最初のクラブ活動が行われました。
    北方小では本年度、10回(ロングクラブ2回を含む)計画しています。
    活動を通して、「自分たちで計画・運営する力(自主性)」や「自分の良さを生かし、自分らしさを発揮する力(個性の伸長)」を育てていきます。
    4年生以上の33名が、「家庭科・創作クラブ」「スポーツクラブ」「テーブルゲームクラブ」に分かれて活動します。
    今日のクラブ活動も、笑顔をたくさん見ることができた、素敵なひとときとなりました!!まってたよ!1年生!投稿日時 : 04/15
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    R7学校経営方針
    R7学校経営方針2025年4月 (1)令和7年度スタート投稿日時 : 8:20
    4月7日(月)、令和7年度の新任式・始業式が行われました。
    新任式では、7名の先生方が子供たちと顔を合わせました。これからよろしくお願いしますとの気持ちを込めて、一人一人あいさつをしていただきました。
    始業式では、校長先生の話や児童代表の作文発表、校歌斉唱を行いました。
    式後に待ち構えていたのは、ドキドキの学級担任発表でした。新しい担任との出会いを大切にしてほしいです。R7学校経営方針

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立北方小学校 の情報

スポット名
市立北方小学校
業種
小学校
最寄駅
日向北方駅
住所
〒8880000
宮崎県串間市大字北方4894
TEL
0987-72-0425
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1229/
地図

携帯で見る
R500m:市立北方小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月13日10時54分41秒