R500m - 地域情報一覧・検索

市立田野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市田野町甲の中学校 >市立田野中学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】田野駅 周辺情報 >【宮崎】田野駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】田野駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】田野駅 周辺 中学校情報 > 市立田野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田野中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立田野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田野中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-25
    ブログ
    ブログ冬休み前の集会12/24
    2学期制なので、終業式ではありませんが、今年最後の集会がありました。たくさんの表彰もありました。来年も元気に学校生活を送りましょう!
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.Topic.display_summary}}
    もっと見る2024年12月 (2)冬休み前の集会投稿日時 : 12/24
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024年12月 (1)火災避難訓練
    2024年12月 (1)火災避難訓練投稿日時 : 12/18
    18日5時間目に避難訓練が行われてました。火災発生後の避難時間の目安は5分なのですが、4分で避難が終了しました。消火器訓練もしっかりできました。災害について、各自が考える時間になりました。

  • 2024-12-04
    2024年11月 (10)修学旅行1
    2024年11月 (10)修学旅行1投稿日時 : 11/27
    本日27日(水)から修学旅行がスタートしました。写真は空港での出発式です。英語のバーフォーマンステスト投稿日時 : 11/19
    2年生は本日、英語のパフォーマンステストがありました。本校のタイラー先生の他、他校からも2名のALTが協力してくださいました。日本文化や悩み事などいくつかのテーマについて、会話をしました。終わった後は、「緊張したー」という声が聞こえてきました!大変よい機会でした。楽しい調理実習投稿日時 : 11/19
    3年生の調理実習の様子です。郷土料理「ガネ」田野名産の切り干し大根を使ったシーチキンのサラダなどを作りました。保護者の方々や職員も指導や補助をしました。おいしくできました。田野中生ボランティア(大根櫓イルミネーション)投稿日時 : 11/17
    大根櫓イルミネーションづくりに、中学生がボランティアとして参加しました。汗を流しながら、大根櫓に模型の大根や電球などを配置していきました。点灯が楽しみですね!

  • 2024-11-20
    英語のバーフォーマンステスト
    英語のバーフォーマンステスト11/19
    2年生は本日、英語のパフォーマンステストがありました。本校のタイラー先生の他、他校からも2名のALTが協力してくださいました。日本文化や悩み事などいくつかのテーマについて、会話をしました。終わった後は、「緊張したー」という声が聞こえてきました!大変よい機会でした。楽しい調理実習11/19
    3年生の調理実習の様子です。郷土料理「ガネ」田野名産の切り干し大根を使ったシーチキンのサラダなどを作りました。保護者の方々や職員も指導や補助をしました。おいしくできました。2024年11月 (8)英語のバーフォーマンステスト投稿日時 : 11/19
    2年生は本日、英語のパフォーマンステストがありました。本校のタイラー先生の他、他校からも2名のALTが協力してくださいました。日本文化や悩み事などいくつかのテーマについて、会話をしました。終わった後は、「緊張したー」という声が聞こえてきました!大変よい機会でした。楽しい調理実習投稿日時 : 11/19
    3年生の調理実習の様子です。郷土料理「ガネ」田野名産の切り干し大根を使ったシーチキンのサラダなどを作りました。保護者の方々や職員も指導や補助をしました。おいしくできました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-11-17
    田野中生ボランティア(大根櫓イルミネーション)
    田野中生ボランティア(大根櫓イルミネーション)15:05
    大根櫓イルミネーションづくりに、中学生がボランティアとして参加しました。汗を流しながら、大根櫓に模型の大根や電球などを配置していきました。点灯が楽しみですね!田野中生ボランティア(福祉まつり)15:01
    福祉まつりの様子です。来場者に声をかけ、ブースの手伝い、司会など中学生ボランティアが大活躍でした。2024年11月 (6)田野中生ボランティア(大根櫓イルミネーション)投稿日時 : 15:05
    大根櫓イルミネーションづくりに、中学生がボランティアとして参加しました。汗を流しながら、大根櫓に模型の大根や電球などを配置していきました。点灯が楽しみですね!田野中生ボランティア(福祉まつり)投稿日時 : 15:01
    福祉まつりの様子です。来場者に声をかけ、ブースの手伝い、司会など中学生ボランティアが大活躍でした。

  • 2024-10-18
    家庭教育学級
    家庭教育学級10/17
    郡山敬子先生を講師に迎え、素敵な親子関係を築く「子育て終了期とは?」というテーマで、子育て、家庭のあり方、考え方について、講師と参加者の間で白熱した意見交換が行われています!
    10/162024年10月 (4)家庭教育学級投稿日時 : 10/17
    郡山敬子先生を講師に迎え、素敵な親子関係を築く「子育て終了期とは?」というテーマで、子育て、家庭のあり方、考え方について、講師と参加者の間で白熱した意見交換が行われています!
    投稿日時 : 10/16

  • 2024-10-16
    2学期が始まりました。
    2学期が始まりました。8:38
    16日に始業式が行われ、2学期がスタートしました。部活の表彰があり、代表が2学期の抱負を述べました。充実した学校生活にしましょう!2024年10月 (3)2学期が始まりました。投稿日時 : 8:38
    16日に始業式が行われ、2学期がスタートしました。部活の表彰があり、代表が2学期の抱負を述べました。充実した学校生活にしましょう!
    0

  • 2024-10-15
    1学期終了
    1学期終了10/14
    10月10日の終業式の様子です。代表者が1学期の反省と2学期に向けての考えを述べました。明日から秋休みです。体調を整え,16日から元気にがんばりましょう!!2024年10月 (2)1学期終了投稿日時 : 10/14
    10月10日の終業式の様子です。代表者が1学期の反省と2学期に向けての考えを述べました。明日から秋休みです。体調を整え,16日から元気にがんばりましょう!!

  • 2024-10-08
    ブログ
    ブログ吹奏楽部ファミリーコンサート10/06
    6日(日)13時半からファミリーコンサートが田野文化会館で行われています。やはり、練習を重ねてきたので、迫力があります。素晴らしいです!
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.Topic.display_summary}}
    もっと見る2024年10月 (1)吹奏楽部ファミリーコンサート投稿日時 : 10/06
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    ブログ
    ブログ秋季大会激励会09/26
    26日(木)に秋季大会の激励会がありました。各部のキャプテンが大きな声で自信に溢れた抱負を述べました!頑張ってください!
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    {{item.Topic.display_summary}}
    もっと見る2024年9月 (4)秋季大会激励会投稿日時 : 09/26
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立田野中学校 の情報

スポット名
市立田野中学校
業種
中学校
最寄駅
【宮崎】田野駅
住所
〒8891701
宮崎県宮崎市田野町甲2826-3
TEL
0985-86-1200
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/tano-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立田野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月03日13時38分01秒