R500m - 地域情報一覧・検索

市立木花中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市学園木花台南の中学校 >市立木花中学校
地域情報 R500mトップ >木花駅 周辺情報 >木花駅 周辺 教育・子供情報 >木花駅 周辺 小・中学校情報 >木花駅 周辺 中学校情報 > 市立木花中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立木花中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立木花中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立木花中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-27
    寒い日が多くなってきました。体調を壊しやすい気候になっていますので、必要な防寒対策を行うほか、睡眠時・・・
    寒い日が多くなってきました。体調を壊しやすい気候になっていますので、必要な防寒対策を行うほか、睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとる、手洗い・うがいをしっかりするなど健康管理を行いましょう。
    朝方、かなり冷え込むこともありますが、遅刻をしないよう、余裕を持った行動を心がけましょう。
    冬休みに入りました。感染症等にも十分気を付け
    、健康・安全に気を付けて生活しましょう。
    1月9日から学校が始まります。生活のリズムを整え、元気に登校できるようにしましょう。冬休み前 全校集会12/22
    明日から冬休みということで、全校集会がありました。 感染症予防の観点から、オンラインでの実施でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    暦の上での立冬を過ぎ、朝方は空気の冷たさを感じるようになりました。しかし、日中の気温は例年と違って高・・・
    暦の上での立冬を過ぎ、朝方は空気の冷たさを感じるようになりました。しかし、日中の気温は例年と違って高い日もあり、気温差により体調を壊しやすい状況になっています。睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとるなど生活のリズムを崩さず健康管理を行いましょう。
    朝方、冷え込むこともありますが、遅刻をしないよう、余裕を持った行動を心がけましょう。産婦人科医による出前講座。11/15
    11月12日(火)、産婦人科の医師による出前講座が開かれました。この講座は、子宮頸がんの予防意識を高めてもらうため、宮崎市が市内すべての中学校で実施している出前講座です。
    この日は、全校生徒、職員、PTA保健給食委員の方々が参加し、産婦人科の医師、宮崎市親子保健課の職員の方から詳しい説明がありました。
    宮崎市の「子宮頸がんの予防」の取組の詳細は市のホームページに掲載されていますのでご覧ください。  ⇒ 参考;宮崎市HP
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    暦の上では立冬を迎え、朝方は空気の冷たさを感じるようになりました。しかし、日中の気温は例年と違って非・・・
    暦の上では立冬を迎え、朝方は空気の冷たさを感じるようになりました。しかし、日中の気温は例年と違って非常に高い日が続いています。気温差により体調を壊しやすい時期でもあります、睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとるなど生活のリズムを崩さず健康管理を行いましょう。
    11/07

  • 2023-11-07
    玄関の植物2
    玄関の植物28:30
    「9月19日に木花中の玄関前に、緑色の植物が置かれています。」という記事を掲載しました。9月に緑色だった「コキア」といアカザ科植物は、朝の冷え込みで赤い色に変わってきています。日中は11月と思えない暑さですが、間違いなく秋は深まっているのを、コキアが教えてくれています。
    9月のコキア 今日(11月)のコキア  木花地区総合文化祭11/06
    令和5年11月4日・5日、木花公民館等で地区総合文化祭が開催されました。
    4日から展示がはじまり、5日にはステージ発表等が行われましあt。 木花中からも作品の展示、吹奏楽部の演奏などで参加しました。
    5日の会場では、本校3年生がボランティアとして参加し、イベントのお手伝い等を行いました・  (ボランティア活動の様子)宮崎県秋季体育大会11/05
    続きを読む>>>

  • 2023-11-05
    学習発表会が行われました。
    学習発表会が行われました。10/27
    10月27日(金)に木花中学校学習発表会が行われ、次のようなステージ発表がありました。
    合唱コンクール 英語暗唱 英語弁論 英語プレゼンテーション 吹奏楽部演奏 日頃の学習の成果、練習の成果を発揮してくれました。
    合唱コンクールでは、3年2組が最優秀賞に輝きました。 3年2組は、来月行われる、市の音楽大会に出場します。
    参観に来ていただいた、多くの保護者の皆様、応援ありがとうございました。 皆様の、ご協力に感謝いたします。    
    11月
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    朝の様子 ~ボランティア清掃とキンモクセイ~
    朝の様子 ~ボランティア清掃とキンモクセイ~10/18
    朝夕は秋らしさを感じるようになりました。学校にたくさん植えてあるキンモクセイがオレンジ色の花を咲かせ、いい香りが漂っています。
    木花中では始業前に、複数の部活動によるボランティア清掃活動が行われ、学校の周辺や玄関前、自転車置き場周りを、きれいにしてくれています。
    今日も、清掃をしながら、すがすがしい挨拶が聞こえてきました。      朝のボランティア清掃

  • 2023-10-13
    ◇体調管理をしっかりと!
    ◇体調管理をしっかりと!
    朝夕は秋の気配を感じるようになりましたが、日中の気温は高い日が続いています。気温差により体調を壊しやすい時期でもあります、睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとるなど生活のリズムを崩さず健康管理を行いましょう。2学期始業式 生徒会役員任命式10/11
    10月11日、今日から2学期のスタートです。 今日は始業式と生徒会役員任命式が行われました。
    始業式では、各学年の代表、生徒会代表の生徒が2学期の抱負を発表しました。
    学習への取り組み、受験生としての自覚、合唱コンクールや修学旅行への取組等についての発表がありました。  
    生徒会役員の任命式では、新しく生徒会役員となった執行部、各専門委員会の委員長・副委員長が紹介され、任命証が渡されました。新生徒会長は、ボランティア活動にも積極的に取り組む学校を目指したいと抱負を語りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    地区秋季体育大会が開催されました。
    地区秋季体育大会が開催されました。10/02
    宮崎地区の秋季体育大会が行われました。 出場した生徒たちはみんな精一杯頑張りました。  団体では男子バレーボール部が優勝しました。
    個人では、陸上競技では2年男子110mH、男子走高跳、男子走幅跳が 1位になりました。
    また、男子ソフトテニス(団体・個人)、女子バドミントン(個人)、卓球女子(個人) 柔道女子(個人)
    陸上(男子走幅跳・400m 女子1年800m・2年100m・砲丸投げ)が入賞し県大会出場します。  
    地区大会を経て、県大会に出場するのは次の競技です。 〇男子バレーボール   〇男子ソフトテニス団体  〇男子ソフトテニス個人
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    朝夕は秋の気配を感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。気温差により体調を壊し・・・
    朝夕は秋の気配を感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。気温差により体調を壊しやすい時期でもあります、睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとるなど生活のリズムを崩さず健康管理を行いましょう。

  • 2023-09-17
    9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症を予防するためにも、睡眠時間を確保する、朝食・・・
    9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症を予防するためにも、睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとるなど生活のリズムを崩さず健康管理を行いましょう。また、こまめな水分補給をおこないましょう。
    コロナウィルスの感染症法上の位置づけが、令和5年5月の連休明けより5類に移行されました。様々
    な規制が緩和されている状況ですが、手洗い等、感染予防対策は引き続いて行いましょう。また、インフルエンザの感染拡大も心配されます。併せて気をつけましょう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立木花中学校 の情報

スポット名
市立木花中学校
業種
中学校
最寄駅
木花駅
住所
〒8892153
宮崎県宮崎市学園木花台南1-1
TEL
0985-58-0004
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/kibana-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立木花中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月13日14時54分31秒