R500m - 地域情報一覧・検索

市立北方中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県延岡市の中学校 >宮崎県延岡市北方町川水流卯の中学校 >市立北方中学校
地域情報 R500mトップ >川水流駅 周辺情報 >川水流駅 周辺 教育・子供情報 >川水流駅 周辺 小・中学校情報 >川水流駅 周辺 中学校情報 > 市立北方中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北方中学校 (中学校:宮崎県延岡市)の情報です。市立北方中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北方中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    2024年3月 (34)カードで伝える気持ち(小4)
    2024年3月 (34)カードで伝える気持ち(小4)投稿日時 : 03/22
    図工の「カードで伝える気持ち」という学習で、卒業する6年生に祝福と感謝の気持ちを伝えるカードを作成し、プレゼントしました。
    4年生のこだわりは、6年生の好きなものを折り紙で表したことです。事前にアンケートをとったり、普段の会話をヒントにしたりしながら、それぞれの工夫をたくさん詰め込んだカードが出来上がりました。
    6年生にプレゼントすると、とても喜んでくれ、その喜ぶ様子を見て、4年生も嬉しそうにしていました。
    いよいよ明日は卒業式。思い出に残る素晴らしい式になりますように!漢字コンテストの表彰を行いました!(中)投稿日時 : 03/22
    2月22日から1ヶ月にわたり実施してきた漢字コンテストの表彰を行いました。カードで伝える気持ち(小4)03/22
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    null
    0
    02024年3月 (33)漢字コンテストの表彰を行いました!投稿日時 : 11:47
    2月22日から一ヶ月にわたり実施してきた漢字コンテストの表彰を行いました。
    パーフェクト賞4名、優秀賞11名と、半数以上の生徒が表彰を受けました。今回をきっかけに、苦手の克服ができた生徒もいたようです。「『日本語・漢字』力アップが全教科の得点アップにもつながる」とも言われます。今後も、漢字力の向上を目指しましょう。
    投稿日時 : 03/21漢字コンテストの表彰を行いました!11:47
    2月22日から一ヶ月にわたり実施してきた漢字コンテストの表彰を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024年3月 (29)卒業式に向けて(5年生)
    2024年3月 (29)卒業式に向けて(5年生)投稿日時 : 10:00
    今日は、今週実施される小学校卒業式に向け、4年生と一緒に歌の練習をしました。先週行われた中学校卒業式の様子を聞いて、それをお手本に、態度や心構えなどから、6年生へのお礼とお祝いへの気持ちが伝わるように頑張っています。
    「さよなら友よ」のソプラノパートを4年生、アルトパートを5年生が歌います。4・5年生の歌声が少しずつ重なってきました。最後の体育は(小6)投稿日時 : 03/19
    今週、卒業を控えた6年生。色々な授業や活動が小学校最後を迎えています。小学校最後の体育の授業は、楽しく体を動かそう!ということで、「全力ふえおに」「全力ドッジボール」をしました。この時間は、チャック先生も一緒に参加して、一緒になって楽しみました。担任も「ふえおに」に参加しましたが、6年生の足の速いこと速いこと。さすが、もう中学生になるだけある走りっぷりでした。ドッヂボールも、ただ投げてよけてではなく、パスを回して相手を揺さぶって、油断したところを当てるといった頭脳プレーも見られました。
    どちらも1年生の時からやっている遊びかと思います。しかし、1年生の時と6年生の時とでは、体の大きさも力も変わって、楽しみ方もまた違ったのではと思います。
    他の授業も、最後まで皆で楽しんで学習していきたいと思います。卒業式に向けて(5年生)10:00
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    null
    02024年2月 (18)段ボールでクミクミックス!(あすなろ 3年)投稿日時 : 10:00
    3年生の図工では、段ボールを扱った造形活動に取り組んでいます。切った段ボールの中から発想して、つないだり、組み合わせたりする中で自分の表したいことを表すことが目標です。
    保護者の皆様のご協力でたくさんの段ボールが集まり、今日は切ったりつないだり楽しそうな3年生の姿がありました!
    グループのみんなと、「ここ、すずらんテープ使ってみようよ」「家にするならテーブルも作りたいね」と一生懸命相談し合いながら、あっという間の2時間だったようです。次週は、切り込みを入れ、組み立てる方法があることを知らせ、さらに「表したいもの」に近づいていけるよう改良をしていきます。3年生のみなさん、次週も楽しみにしていてくださいね!ボールけりゲーム(小2)投稿日時 : 02/11
    体育の学習がボールけりゲームになりました。みんな楽しみにしていたようで、はりきって教室から移動していきました。はじめは、体育館で小さいボールを蹴って練習し、慣れてきたら広い運動場で蹴ってみました。練習の成果が出て、二人で蹴り合ってパスを続けるのは、とても上手になってきました。的に当てるのは、まだちょっと難しいようです。段ボールでクミクミックス!(あすなろ 3年)10:00
    3年生の図工では、段ボールを扱った造形活動に取り組んでいます。切った段ボールの中から発想して、つないだり、組み合わせたりする中で自分の表したいことを表すことが目標です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2024年2月 (16)クラブ活動見学(小3)
    2024年2月 (16)クラブ活動見学(小3)投稿日時 : 02/10
    9日(金)クラブ活動の時間に見学を行いました。目的は、新4年に進級してから始まる「クラブ活動」の時間に、各自取り組む内容を決定する際の手がかりにするためです。児童は見学を通じて、様々なクラブの活動や魅力を目の当たりにし、意識を高めることができました。自分自身が興味を持ったクラブ活動に参加し、異なる学年の児童と協力し学んでほしいと思います。
    投稿日時 : 02/09クラブ活動見学(小3)02/10
    9日(金)クラブ活動の時間に見学を行いました。目的は、新4年に進級してから始まる「クラブ活動」の時間に、各自取り組む内容を決定する際の手がかりにするためです。児童は見学を通じて、様々なクラブの活動や魅力を目の当たりにし、意識を高めることができました。自分自身が興味を持ったクラブ活動に参加し、異なる学年の児童と協力し学んでほしいと思います。
    02/09
    02/09
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    null
    0
    トピックがありません。

  • 2023-12-19
    2023年12月 (41)給食・保体委員会の児童生徒が小学生と一緒に給食を食べました!
    2023年12月 (41)給食・保体委員会の児童生徒が小学生と一緒に給食を食べました!投稿日時 : 17:45
    12月14日(木)と19日(火)の2日間、給食委員会の児童と保体委員会の生徒が小学生の教室で一緒に給食を食べました。
    北方学園の給食に関する課題のひとつに、好き嫌いで給食を残すことが挙げられます。これを解決する手立てとして、小中連携した委員会活動を行いました。
    給食委員会の児童と保体委員会の生徒は、苦手な食べ物が給食で出たときにどうしているか、苦手克服のエピソードを話しました。
    また、小学生と中学生の給食の量は違うため、実物投影機で示すと、小学生は中学生の量の多さに驚いていました。
    モリモリ食べる給食委員会の児童生徒の姿を見習い、これからも好き嫌いせず給食を食べてほしいです。給食・保体委員会の児童生徒が小学生と一緒に給食を食べました!17:45
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    男子バスケット 9月活動計画.pdf
    男子バスケット 9月活動計画.pdf8:03

  • 2023-08-26
    2023年8月 (13)剣道の防具洗いボランティア
    2023年8月 (13)剣道の防具洗いボランティア投稿日時 : 08/22
    夏休みにも関わらず、中学3年生の5名が剣道の防具を洗う手伝いをしに学校にわざわざ来てくれました。「青春だねー!!」と楽しそうに話しながら防具を洗ったり、水をかけ合ったりする子ども達の笑顔が太陽のように輝いて見えた炎天下のお昼でした。
    助かりました!! ありがとう!! 5名の救世主たち!!全国中学校体育大会 相撲競技出場投稿日時 : 08/21
    8月18日(木)と19日(金)に全国中学校体育大会相撲競技が行われました。高知県民体育館で開催され、3名とも団体・個人ともに優勝を目指し、全力で勝負に臨みました。
    団体は、甲斐陽太さん・森本大心さん・森本大喜さんが出場し、予選リーグで2勝し、決勝トーナメントに進出しましたが、2回戦で敗れ団体ベスト16となりました。
    個人は、甲斐陽太さん・森本大喜さんが出場しました。森本さんは残念ながら予選敗退でした。甲斐さんは予選を突破し決勝トーナメントに進出しましたが、2回戦で負けてしまいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-11
    2023年8月 (11)学校閉庁期間(8月10日~16日)について(お知らせ)
    2023年8月 (11)学校閉庁期間(8月10日~16日)について(お知らせ)投稿日時 : 08/10
    先に、学校施設の台風被害は無く無事であることについてはお知らせしましたが、ご家庭や地区の方は大丈夫だったでしょうか。被害等なかったかと懸念しているところです。
    さて、本日(8月10日)より16日(水)まで、学校閉庁期間となります。この期間、台風の被害等も含め、緊急に何かありましたら、学校携帯ダイヤルの方にご連絡ください。よろしくお願いします。台風6号通過被害無し投稿日時 : 08/10
    8月10日、台風6号通過後の学校です。
    施設等に大きな被害はなく一安心です。
    投稿日時 : 08/09学校閉庁期間(8月10日~16日)について(お知らせ)08/10
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立北方中学校 の情報

スポット名
市立北方中学校
業種
中学校
最寄駅
川水流駅
住所
〒8820125
宮崎県延岡市北方町川水流卯972
TEL
0982-47-2005
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4725/
地図

携帯で見る
R500m:市立北方中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月18日11時04分19秒