R500m - 地域情報一覧・検索

市立北方中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県延岡市の中学校 >宮崎県延岡市北方町川水流卯の中学校 >市立北方中学校
地域情報 R500mトップ >川水流駅 周辺情報 >川水流駅 周辺 教育・子供情報 >川水流駅 周辺 小・中学校情報 >川水流駅 周辺 中学校情報 > 市立北方中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北方中学校 (中学校:宮崎県延岡市)の情報です。市立北方中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北方中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-26
    2024年8月 (1)第2回PTA奉仕作業
    2024年8月 (1)第2回PTA奉仕作業投稿日時 : 08/25
    8月25日(日)第2回PTA奉仕作業を実施しました。
    除草作業をみんなで行い、校門や玄関付近、運動場がきれいになりました。2学期に向け、教育環境を整えていただきありがとうございました。
    早朝より参加していただいた保護者の皆さま、地域の方々、暑い中ご協力ありがとうございました。第2回PTA奉仕作業08/25
      8月25日(日)第2回PTA奉仕作業を実施しました。
    除草作業をみんなで行い、校門や玄関付近、運動場がきれいになりました。2学期に向け、教育環境を整えていただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-14
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-08-12
    女子バレーボール部 8月活動計画.pdf
    女子バレーボール部 8月活動計画.pdf08/10

  • 2024-08-04
    null
    08月 練習計画.pdf08/03

  • 2024-07-25
    2024年7月 (16)図書館見学に行きました(小2)
    2024年7月 (16)図書館見学に行きました(小2)投稿日時 : 07/24
    小学2年生は、生活科の学習で町探検に行きました。本当は歩いて、たくさんのものを見つけたかったのですが、とても暑いので、バスで行きました。バスの窓から外を見ながら、「川がある!」「ばあちゃんちがあります!」などと声を上げ、子どもたちは見つけたものをたくさん教えてくれました。
    そして、図書館に着きました。図書館では子どもたちの質問に答えていただいたり、案内をしていただいたりした後、マナーを守って読書をしました。「館内では静かにする」ということを意識して、子どもたちは静かに本を読んでいました。
    短い時間でしたが、有意義な町探検をすることができました。図書館見学に行きました(小2)07/24
    小学2年生は、生活科の学習で町探検に行きました。本当は歩いて、たくさんのものを見つけたかったのですが、とても暑いので、バスで行きました。バスの窓から外を見ながら、「川がある!」「ばあちゃんちがあります!」などと声を上げ、子どもたちは見つけたものをたくさん教えてくれました。
    そして、図書館に着きました。図書館では子どもたちの質問に答えていただいたり、案内をしていただいたりした後、マナーを守って読書をしました。「館内では静かにする」ということを意識して、子どもたちは静かに本を読んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    null
    02024年7月 (15)中3が川水流保育園に実習に行きました!投稿日時 : 07/23
    中学3年生は、7月19日(金)2・3時間目に家庭科「幼児とのかかわり」の勉強で川水流保育園に実習に行かせていただきました!
    幼児と一緒にコマづくりや、中学生が学校で作ったおもちゃ遊びをしました。最初は、「一緒に遊べるかな…」と不安そうな声が聞こえてきていましたが、幼児と関わっていくうちに幼児も中学生も笑顔が増えていきました。
    最後に幼児から「フルーツポンチダンス」の贈り物がありました!中学生は幼児がかわいくてニヤニヤが止まらない様子でした。その後、踊りへのお誘いがあり、幼児と一緒に踊っている姿はすごくかわいかったです!
    50分間という短時間でしたが、幼児と触れ合える貴重な時間を過ごすことができました!川水流保育園のみなさまありがとうございました!R6 8月活動計画.pdf5:28中3が川水流保育園に実習に行きました!07/23
    中学3年生は、7月19日(金)2・3時間目に家庭科「幼児とのかかわり」の勉強で川水流保育園に実習に行かせていただきました!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    2024年7月 (14)チャック先生、ありがとう!(小3)
    2024年7月 (14)チャック先生、ありがとう!(小3)投稿日時 : 07/22
    3年生になって始まった外国語活動の学習。
    この日は、ALTとして学習に入ってくださっているチャック先生と最後の授業になり、子どもたちはチャック先生との授業をとても楽しみにしていました。
    授業では、これまで学習した「How are you?」や「How
    many?」を活かしたゲームや、チャック先生が準備されたスリーヒントクイズをして楽しみました。最後に、感謝の手紙を渡して、みんなで写真を撮りました。
    チャック先生、1学期、楽しい授業をありがとうございました。チャック先生、ありがとう!(小3)07/22
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    2024年7月 (13)光と影と・・・(小4)
    2024年7月 (13)光と影と・・・(小4)投稿日時 : 07/21
    今回の図工の学習は、教室を真っ暗にして、光と影を使った表現活動をしました。
    材料は、ペットボトルのような透ける物、切った画用紙など。
    どんな影の映り方かな?どんな透け方かな?など試しながら影で表現していきました。色を付けてみたり、懐中電灯からの距離を調整してみたり、試行錯誤しながら楽しんで活動を行うことができました!
    試した後は、班ごとにテーマを決めて作品づくりに取り組みました。海や川、清掃工場、バスケットボールをする姿など素晴らしい作品が出そろい、子どもたちから「おお~」と感動と驚きの声があがりました。
    投稿日時 : 07/18感謝の気持ちを伝えるために・・・(5年)投稿日時 : 07/18
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2024年7月 (11)選書会を行いました!
    2024年7月 (11)選書会を行いました!投稿日時 : 18:08
    7月18日、中学校において選書会を行いました。ほるぷ九州さんにご協力を仰ぎ、さまざまなジャンルの中学生向けの本を展示していただきました。
    生徒たちは、スマホでは得られない情報を得ることができていたようです。自分が気に入った本を購入希望アンケートに書き込んでいました。
    アンケート結果は、今後の書籍購入の参考としていきます。選書会を行いました!18:08
    7月18日、中学校において選書会を行いました。ほるぷ九州さんにご協力を仰ぎ、さまざまなジャンルの中学生向けの本を展示していただきました。
    生徒たちは、スマホでは得られない情報を得ることができていたようです。自分が気に入った本を購入希望アンケートに書き込んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-15
    2024年7月 (9)地引網体験(6年生)
    2024年7月 (9)地引網体験(6年生)投稿日時 : 07/12
    7月5日、北方学園の6年生と北川小学校の6年生が一緒に、須美江のビーチで地引網体験を行いました。
    砂浜から、100m沖にある網を、北方学園小と北川小の子どもたちが力を合わせて引き寄せました。網が近づくほどだんだんと引く網が重くなりました。その重さとともに高まる期待感!!歓声とともに魚が砂浜に打ち上げられました。手でつかみながらクーラーボックスに移し、同時に民宿紺碧のご主人にさばいていただきました。
    その後、子どもたちが磯遊びに夢中になっている間に調理していただき、おいしい味噌汁と天ぷらをいただきました。
    「今日は楽しかったです。」という感想とともに、きれいな海を残すために、上流の川もきれいにしないといけないことや、その川の近くに住んでいる自分たちも、環境を大切に守っていかなければならないという気持ちをもつことができたようです。
    たくさんの方々のご協力により、貴重な体験ができました。ありがとうございました。第2回参観日投稿日時 : 07/11
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立北方中学校 の情報

スポット名
市立北方中学校
業種
中学校
最寄駅
川水流駅
住所
〒8820125
宮崎県延岡市北方町川水流卯972
TEL
0982-47-2005
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4725/
地図

携帯で見る
R500m:市立北方中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月18日11時04分19秒