R500m - 地域情報一覧・検索

市立加納中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >宮崎県の中学校 >宮崎県宮崎市の中学校 >宮崎県宮崎市清武町加納乙の中学校 >市立加納中学校
地域情報 R500mトップ >【清武】加納駅 周辺情報 >【清武】加納駅 周辺 教育・子供情報 >【清武】加納駅 周辺 小・中学校情報 >【清武】加納駅 周辺 中学校情報 > 市立加納中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立加納中学校 (中学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立加納中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立加納中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    2024年6月 (12)歯科検診
    2024年6月 (12)歯科検診投稿日時 : 06/14
    6月14日(金曜日)
    本日の午前中に歯科検診が行われました。6月4日から10日までが、歯と口の健康週間でした。今回の検診で、虫歯がみつかった生徒は、夏休み中に治療を済ませておきましょう。また、今回は虫歯がなかった生徒は、歯磨きをしっかりとして、これからも虫歯にならないようにしておきましょう。
    虫歯が自然に治ることはありません。痛くなる前に治療を済ませましょう。
    陸上部・・・10種目について県大会出場歯科検診06/14
    6月14日(金曜日)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024年6月 (6)ステップ返却
    2024年6月 (6)ステップ返却投稿日時 : 06/07
    6月7日(金曜日)
    本日、1・3年生は第一回定期テストのステップ(成績票)を返却しました。2年生は6日(木曜日)に返却しています。1年生は初めてのステップ(成績票)の返却だったので、自分の順位が気になって仕方がなかったようです。ステップ(成績票)を始めてみた生徒たちの表情は悲喜交々でした。
    投稿日時 : 06/06
    本日の5・6時間目に県立高校説明会が行われました。多くの保護者にも参加していただきました。宮崎大宮高校・宮崎西高校・宮崎南高校・宮崎農業高校・宮崎工業高校・宮崎商業高校の6校から担当の先生を迎え、説明をしていただきました。同じ普通科の高校ですが、それぞれ特色を持たせた教育課程を実践されていることや、実業系の高校では、自校の有利な点などを話していただきました。3年生の生徒たちの進路選択のための参考になることをたくさん教えていただきました。ステップ返却06/07
    6月7日(金曜日)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    今年は、タブレットのアプリについてるアンケート機能を活用し、各議案に対しての賛成・反対の投票をタブレ・・・
    今年は、タブレットのアプリについてるアンケート機能を活用し、各議案に対しての賛成・反対の投票をタブレットで行いました。
    今年は、タブレットのアプリについてるアンケート機能を活用し、各議案に対しての賛成・反対の投票をタブレットで行いました。

  • 2024-05-28
    2024年5月 (20)避難訓練~地震
    2024年5月 (20)避難訓練~地震投稿日時 : 05/27
    5月27日(月曜日)
    本日の6時間目に避難訓練を行いました。今回は地震に対する避難訓練です。普段なら、地震発生した後に安全が確認されるとグラウンドに避難します。しかし、本日は天候やグラウンドコンディションが良くなかったこともあり、グラウンドへは避難せずに、ZOOMを使い地震が起きた時に必要な心得や注意事項についての全体指導が行われました。
    全体指導の後は、実際にシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練とは「まず低く、頭を守り、動かない」この3つを身につけるための訓練です。地震発生の放送とともに机の下に隠れました。
    地震が起こった後に津波が発生した場合、加納中学校は高台にあるので、心配はあまりないのですが、より安全を確保するために3階の教室に避難することになっています。今回は、全校生徒が3階の廊下に避難しました。避難訓練~地震05/27
    5月27日(月曜日)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年5月 (10)スポーツテスト~その2~
    2024年5月 (10)スポーツテスト~その2~投稿日時 : 05/15
    5月15日(水曜日)
    加納中学校では、体育の時間にはスポーツテストが行われています。前回は、体育館で行われている、反復横跳び・立ち幅跳び・前屈・腹筋などのスポーツテストでした。現在は、グラウンドで行われる、50m走やボール投げなどを行っています。スポーツテストの結果が、A判定になるように頑張ってほしいと思います。スポーツテスト~その2~05/15
    5月15日(水曜日)
    加納中学校では、体育の時間にはスポーツテストが行われています。前回は、体育館で行われている、反復横跳び・立ち幅跳び・前屈・腹筋などのスポーツテストでした。現在は、グラウンドで行われる、50m走やボール投げなどを行っています。スポーツテストの結果が、A判定になるように頑張ってほしいと思います。

  • 2024-05-15
    2024年5月 (9)生徒総会~第2回学級討議~
    2024年5月 (9)生徒総会~第2回学級討議~投稿日時 : 05/14
    5月14日(火曜日)
    5月30日(金曜日)に生徒総会が行われます。その生徒総会が話し合われる内容について、第2回の学級討議が行われました。今回は、加納中学校生徒会が目指している『あいさつ日本一』になるための、具体的な内容について話し合いました。
    最初に放送を使い、生徒会が今回の学級討議について説明を行いました。
    その後、各学級で具体的な内容について、意見を出し合いながら話し合いを行いました。
    生徒総会本番でも、多くの意見が出され、活発な話し合いが行われると思われます。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    2024年5月 (8)花壇整備~その2~
    2024年5月 (8)花壇整備~その2~投稿日時 : 05/13
    5月13日(月曜日)
    先週から始まった花壇の整備作業ですが、ようやく金曜日に花根が届き、全学年の美化委員会で苗の移植をおこないました。きれいな花で花壇が彩られました。花壇整備~その2~05/13
    5月13日(月曜日)
    先週から始まった花壇の整備作業ですが、ようやく金曜日に花根が届き、全学年の美化委員会で苗の移植をおこないました。きれいな花で花壇が彩られました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    ドリカムシートとは、テストまでの勉強計画を目標をもって自分で目標を立てます。その目標を達成できるよう・・・
    ドリカムシートとは、テストまでの勉強計画を目標をもって自分で目標を立てます。その目標を達成できるように、やり抜くルーティン等を決めていきます。
    今年も、ZOOMを使い、全校学習委員会の委員長と副委員長が生徒全体に説明しました。特に、1年生は初めてのことなので、ZOOMを使った全体説明後に、2・3年生の生徒会執行部と全校各種委員会委員長・副委員長の先輩が、1年生の各学級でアドバイスをしてくれました。
    テストまで2週間、計画通りに勉強して、目標とする成績が取れるように頑張りましょう。
    今週の7日(火曜日)の午後7時30分から、令和6年度PTA合同専門部会が開催されました。初回の合同部会でしたが、多くの保護者の方々に出会していただきました。お忙しい中、参加していただいた保護者役員の皆様ありがとうございました。そして、各委員会の委員長・各部会の部長に選出された保護者の皆様、今年1年間よろしくお願いいたします。
    ドリカムシートとは、テストまでの勉強計画を目標をもって自分で目標を立てます。その目標を達成できるように、やり抜くルーティン等を決めていきます。
    今年も、ZOOMを使い、全校学習委員会の委員長と副委員長が生徒全体に説明しました。特に、1年生は初めてのことなので、ZOOMを使った全体説明後に、2・3年生の生徒会執行部と全校各種委員会委員長・副委員長の先輩が、1年生の各学級でアドバイスをしてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-12
    2024年5月 (7)ドリカムシートの作成
    2024年5月 (7)ドリカムシートの作成投稿日時 : 05/10
    5月10日(金曜日)
    第1回定期テスト2週間前となりました。今年も、例年通りドリカムシートを作成しました。
    ドリカムシートとは、テストまでの勉強計画を目標をもって自分で建てます。その目標を達成できるように、やり抜くルーティン等を決めていきます。
    今年も、ZOOMを使い、全校学習委員会の委員長と副委員長が学校全体に説明しました。特に、1年生は初めてのことなので、2・3年生の生徒会執行部と全校各種委員会委員長・副委員長の先輩が、ZOOMを使った全体説明後に、1年生のクラスでアドバイスをしていました。
    全体の説明が終わると、テストを作成する先生方がテストに出題されると思われる要点などのガイダンスを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    2024年5月 (1)5月のIBI
    2024年5月 (1)5月のIBI投稿日時 : 05/01
    5月1日(水曜日)
    加納中学校には、IBI(いじめ撲滅委員会)という組織があります。生徒会の各種委員会ではなく、生徒たちが自主的に参加しているボランティア的な委員会です。加納中学校からいじめを撲滅するために、日ごろからいじめつながる行為をしている人はいないかアンテナを高く張って見守り活動などを行っています。今年度も、多くの生徒が参加してくれました。本日の昼休みに、体育館で第一回目のIBI集会が行われました。各学級・学年の代表者を選出しました。
    加納中学校では、毎月1日の朝の会で、『いじめ撲滅宣言』を生徒全員で唱和しています。5月のIBI05/01
    5月1日(水曜日)
    加納中学校には、IBI(いじめ撲滅委員会)という組織があります。生徒会の各種委員会ではなく、生徒たちが自主的に参加しているボランティア的な委員会です。加納中学校からいじめを撲滅するために、日ごろからいじめつながる行為をしている人はいないかアンテナを高く張って見守り活動などを行っています。今年度も、多くの生徒が参加してくれました。本日の昼休みに、体育館で第一回目のIBI集会が行われました。各学級・学年の代表者を選出しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立加納中学校 の情報

スポット名
市立加納中学校
業種
中学校
最寄駅
【清武】加納駅
住所
〒8800000
宮崎県宮崎市清武町加納乙1040
TEL
0985-84-2121
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/kanou-c/
地図

携帯で見る
R500m:市立加納中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月16日08時44分03秒