【1年:「6年生ありがとう」
】
【2年:「6年生にチャレンジ」】
はきはきと6年生へ思いを伝えて、本気で6年生にチャレンジ(縄跳び対決)する姿を見せて、6年生のやる気に火をつけてくれましたね!
【3年:「どっちが似てる?」】
【4年:「思い出クイズ」】
【5年:開会、幕間、出し物「卒業できるかな?」、閉会ほか】
【6年:各学年の出し物に参加、6年生からの感謝のメッセージ】
プログラム最後の6年生からの感謝のメッセージでは、仲間とともに、心を一つにして披露した歌声!
まもなく、6年生とお別れだと思うと、在校性も教職員もしんみりした気持ちになりました!
6年生は今卒業プロジェクトが進行中のようです!
日の卒業式までの残された日々の中で、最後の最後まで在校生にすてきな姿を見せてほしいと思います!
6年生の保護者の皆様、本日は6年生を送る会にお越しいただき、温かい拍手での応援、本当にありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。