/8~ 新型コロナウイルス感染症が5類となりますが、2023年4月 (23)理科の授業の様子(5年生)投稿日時 : 10:45
5年生は「ふりこの運動」の学習をしています。どんなときに、ふりこが1往復する時間が変わるのかを班で協力して調べました。
5年生はうまく実験ができていないと何度もやり直して、正確な結果を得ようとしているところがすばらしいです。さすがは5年生、立派な科学者が育っています!
次は学級園をのぞいてみましょう。今は、様々な野菜が見られます。ジャガイモやキャベツなど、理科の教材となる野菜たちが、元気よく成長しています。また、正門を入ったところのバラ園では、真っ赤なバラやピンクのバラが美しく咲いていました。これからどんどんして見頃を迎えることでしょう。
また、右下の通路の写真は、校務員さんが滑りにくいペンキできれいに塗ってくださったところです。このように、拝志っ子が安全に生活できるよう教職員も頑張っています。
最後は、今日の登校の様子です。下林下は新1年生がいるので、班長さんが先頭をゆっくり歩いて、1年生を思いやる姿が見られます。
続きを読む>>>