R500m - 地域情報一覧・検索

市立別子中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市別子山甲の中学校 >市立別子中学校
地域情報 R500mトップ >関川駅 周辺情報 >関川駅 周辺 教育・子供情報 >関川駅 周辺 小・中学校情報 >関川駅 周辺 中学校情報 > 市立別子中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立別子中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-30
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。どうぞご覧ください。 →
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。どうぞご覧ください。 →
    〇 4月現在、県道47号線の時間帯通行規制はありません。【中】市長杯中学生選手権大会2025年4月26日 13時35分
    4月26日(土)は、市総体の前哨戦となる市内中学校が参加して、市長杯卓球大会が行われました。男女それぞれ中萩中学校と川東中学校に分かれ、日頃の練習の成果を発揮しました。新入部員の声援も加わり、みんな自分の持っている力を発揮することができたと思います。成果と課題を振り返り、次の大会につなげていきましょう。12

  • 2025-04-22
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。
    ◯ 「別子ファーム」紹介動画ができました。https://youtu.be/tn0PSsprMqI〇 CATVハートネットワークにおいて、令和6年度新居浜市立別子中学校並びに別子小学校卒業証書授与式が放映されています。
    2025/04/21【中】全校体育の風景2025/04/20参観授業 → PTA総会 → 対話交流会【中】全校体育の風景2025年4月21日 11時56分
    運動場では、1〜3年生20名の中学生が全校体育を行っています。集団行動を行ったあと、体力テストの実施です。天候に恵まれた本日は「ハンドボール投げ」に取り組んでいます。元気に活動している中学生の姿は、見ている私達に元気を与えてくれます。運動場には、体力テスト用に直線や曲線のラインが引かれていて、数学的だなと感じました。

  • 2025-04-17
    2025/04/15【小】授業風景
    2025/04/15【小】授業風景2025/04/14【中】全校道徳を行いました。【小】授業風景2025年4月15日 12時00分
    小学校では、少人数できめ細やかな授業を行っています。3年生は、タブレット端末を持って校庭で理科の授業を行いました。また、5年生は、日本地図のパズルを使って社会科の授業を行いました。寒暖の差が大きいですが、体調を崩さず成長し続けます。

  • 2025-04-01
    令和6年度 別子小・中学校 離任式
    令和6年度 別子小・中学校 離任式2025年3月28日 15時30分
    27日木曜日、令和6年度別子小・中学校離任式では、今までお世話になった4名の先生方とのお別れになりました。今の別子小・中学校を創ってこられた先生とのお別れは名残つきませんでした。児童生徒代表の言葉には、離任される先生一人一人への想いがしっかりと込められていました。4名の先生方、新たな場所での活躍を期待しています。155

  • 2025-03-29
    新居浜市「あかがねラーケーション」試行
    新居浜市「あかがねラーケーション」試行

  • 2025-03-26
    2025/03/24【小】卒業証書授与式
    2025/03/24【小】卒業証書授与式【小】卒業証書授与式2025年3月24日 13時00分
    先週の雪の舞う中学校の卒業式とは異なり、今にも桜のつぼみが開きそうな今日、別子小学校の卒業証書授与式が行われました。卒業生は堂々とした姿で卒業証書を受け取り、最後の言葉も最高学年として後輩たちにしっかり伝えたいい式でした。来賓の方々からも温かい言葉をいただき、2週間後に迎える新たな仲間との出会いが楽しみなすばらしい卒業式となりました。153

  • 2025-03-21
    【小】卒業式練習
    【小】卒業式練習【小】卒業式練習2025年3月19日 15時55分
    雪の舞う中、来週24日月曜日に行われる令和6年度別子小学校卒業証書授与式の練習を全校児童で行いました。みんな大きな声で返事ができ、堂々とした振る舞いでした。来年度からは全校児童が2名になります。しかし、卒業生も4月から同じ学び舎で中学生として過ごします。明日はお休み。小学生みんなで寮生が帰宅する地域バスを見送りました。152

  • 2025-03-19
    2025/03/19雪景色の別子小・中学校
    2025/03/19雪景色の別子小・中学校2025/03/17【中】卒業証書授与式2025/03/17【小】手洗いの大切さを学びました!雪景色の別子小・中学校2025年3月19日 08時05分
    中学校の卒業式が終わり、春分の日を明日に控えた今朝、別子山地域は昨日から降る雪に覆われ、雪景色です。卒業生のみなさんは、このホームページを見て別子山の景色を懐かしんでいることでしょう。校庭の桜のつぼみは着実に大きくなっています。在校生も含め、みなさんの成長を祈っています。150151

  • 2025-03-16
    2025/03/14【中】卒業式に向けて
    2025/03/14【中】卒業式に向けて【中】卒業式に向けて2025年3月14日 08時46分
    3月17日(月)に卒業式が行われます。卒業式まで残りわずかとなり、学校全体で準備を進めています。1、2年生は、卒業生へ感謝の気持ちを伝えるため、歌の練習を行いました。美しい歌声が体育館に響き渡りました。会場の体育館では、装飾や椅子の配置など、着々と準備が進んでいます。卒業生が晴れやかな気持ちで卒業式を迎えられるよう、心を込めて設営を行っています。3年生にとっては、卒業式前日、最後の給食となります。友達との会話を楽しみながら、味わってほしいと思います。
    卒業式当日、卒業生の未来が希望と喜びに満ち溢れるものとなるよう、教職員一同、心より願っています。148

  • 2025-02-23
    2025/02/21【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。
    2025/02/21【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。【中1・2】キャリア教育特別授業を開催しました。2025年2月21日 15時48分
    本日は1,2年生を対象に、弓削商船高等専門学校4回生の瀬川悟さんをお招きし、「人とつながり、挑戦する~好きなことが未来を作る~」と題して講演会を開催しました。
    瀬川さんからは、瞬発力を大切に、常にチャレンジすることの重要性についてお話いただきました。高校には県立、私立、国立高専など様々な種類があり、学ぶ内容や環境も大きく異なります。自分自身が何を学びたいのか、どのような環境で成長したいのかを考えることの重要性を問いかけられました。
    瀬川さん自身は、高専で機械工学を学びながら、プログラミングや課外活動にも積極的に挑戦。特に、800個のボードゲームを持つ方との出会いをきっかけに、多くの人とつながり、様々なイベントを企画・運営する経験を通じて、地域活性化にも貢献されています。「努力すれば何とかなる。努力したもん勝ち。そして、努力は裏切らない。」という瀬川さんの言葉は、生徒たちに大きな刺激を与え、自分の好きなことを見つけ、未来を切り拓く勇気を与えてくれました。年齢の近い大人である瀬川さんとの交流に、生徒たちは終始リラックスした表情で臨み、和やかな雰囲気の講演会となりました。136137

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立別子中学校 の情報

スポット名
市立別子中学校
業種
中学校
最寄駅
関川駅
住所
〒7990650
愛媛県新居浜市別子山甲358
TEL
0897-64-2115
ホームページ
https://besshi-ej.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立別子中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月27日17時12分33秒