R500m - 地域情報一覧・検索

市立別子中学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市別子山甲の中学校 >市立別子中学校
地域情報 R500mトップ >関川駅 周辺情報 >関川駅 周辺 教育・子供情報 >関川駅 周辺 小・中学校情報 >関川駅 周辺 中学校情報 > 市立別子中学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立別子中学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-27
    〇 12月9日(月)〜27日(金)の3週間、県道47号新居浜別子山線の別子山日浦(南光院付近)で、時・・・
    〇 12月9日(月)〜27日(金)の3週間、県道47号新居浜別子山線の別子山日浦(南光院付近)で、時間帯通行規制が行われます。9時から17時(12時から13時を除く)の間、毎時00〜10分の10分間のみ通行可能です。
    〇 12/28(土)~1/5(日)の間は、学校閉庁日です。電話での対応はできませんので、ご了承ください。
    2024/12/25クリスマスイベント2024/12/25【小中】2学期終業式【小中】2学期終業式2024年12月25日 10時43分
    夏から始まった2学期がいよいよ今日で終わりです。この4か月、児童生徒の皆さんは、よく学び、よく動き、よく協力し、そしてよく笑い、よく楽しみました。さて、明日から13日間の冬休みです。今年を静かに振り返り、新しい年に向けて心を整える機会にしてください。そして、家族との時間を大切にしながら、自らの目標を再確認し、さらに成長する一歩を踏み出してください。中学生3年生は、学校のリーダーとしての役割を後輩に託し、いよいよ進路実現に向けて集中する時期を迎えました。人生の節目においては、覚悟が求められます。応援していますので、ぜひ頑張ってください。それでは、1月8日の始業式に元気な笑顔に会えることを楽しみしています。素敵な冬休みを過ごしてください。109110クリスマスイベント2024年12月25日 11時20分
    ハロウィンパーティーに続き、12月24日、立志寮で寮生主催のクリスマスイベントが開催されました。企画・運営および進行は「スポタメ省」(スポーツ・エンターテインメント関連)メンバーが担当しました。プログラムは、①クリスマスバージョンBINGO、②クリスマスリース作り、③景品授与の3本立てでした。イベントにはALT(外国語指導助手)も参加し、クリスマスイブならではの温かな雰囲気を全員で楽しむことができました。

  • 2024-12-14
    ◯ 11月12日に行われた「新居浜市中学校音楽発表会」の様子が、ハートネットワークのコミュニケーショ・・・
    ◯ 11月12日に行われた「新居浜市中学校音楽発表会」の様子が、ハートネットワークのコミュニケーションチャンネルで放送されます。放送日は、12月15日(日)、19日(木)、20日(金)を予定しています。
    2024/12/13【中】市役所学習を行いました(グローバルジュニアハイスクール✕国際交流)【中】市役所学習を行いました(グローバルジュニアハイスクール✕国際交流)2024年12月13日 16時30分
    本日は、午後から市役所の業務について学ぶ市役所学習を行いました。今回は、新居浜市役所地域コミュニティ課が行っている国際交流について、国際交流員(CIR:
    Coordinator for International Relations
    )のクイさんにお話を伺いました。新居浜市に住む外国人の割合が多い国の順に言うと、「ベトナム」「フィリピン」「韓国」「インドネシア」「中国」「ブラジル」「その他」です。クイさんはベトナム出身で、ベトナムの文化や風習などをわかりやすく教えてくださいました。質疑応答では、「なぜ日本に興味を持ったのか」「日本に来て困ったこと」を意欲的に聞くことができました。お互いの言葉や文化を知ることで、平和でより豊かな社会を築いていけることを教えてくださいました。
    参照リンク:新居浜市の国際交流員について103
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    12月9日(月)〜20日(金)の2週間、県道47号新居浜別子山線の別子山日浦(南光院付近)で、時間帯・・・
    12月9日(月)〜20日(金)の2週間、県道47号新居浜別子山線の別子山日浦(南光院付近)で、時間帯通行規制が行われます。9時から17時(12時から13時を除く)の間、毎時00〜10分の10分間のみ通行可能です。
    ◯ 11月12日に行われた「新居浜市中学校音楽発表会」の様子が、ハートネットワークのコミュニケーションチャンネルで放送されます。放送日は、12月12日(木)18:00〜19:30です。また、15日(日)、19日(木)、20日(金)に再放送を予定しています。
    2024/12/11【中】生徒会役員選挙など2024/12/10放射冷却2024/12/09【中】理科自由研究発表会【中】生徒会役員選挙など2024年12月11日 18時00分
    今朝、校舎入り口の温度計を見ると-3℃。別子山地域の方に話を聞くと、こんな寒さはここ最近ないそうです。二十四節気の大雪を過ぎ、冬至に向かって季節は巡っています。(今週末も雪予報)
    さて、本日は朝のBST(Bessi Smile
    Time)から始まり、給食後には生徒会役員が公約に掲げていた児童生徒のよりよい交流に向けての取組を行いました。そして、7時間目は生徒会役員選挙立会演説会ならびに投票が行われました。別子中学校をよりよくするために立候補した4人の生徒のみなさん、選挙運動期間中から今日まで、自分の思いを一生懸命在校生に伝えていました。その姿は大変立派でした。当落に関係なく、別子中学校のために尽力することを期待しています。また、在校生は市選挙管理委員会からお借りした投票記載台と投票箱を用いて、本物の選挙と同じように粛々と1票を投じていました。101102
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02