R500m - 地域情報一覧・検索

市立別子中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県新居浜市の中学校 >愛媛県新居浜市別子山甲の中学校 >市立別子中学校
地域情報 R500mトップ >関川駅 周辺情報 >関川駅 周辺 教育・子供情報 >関川駅 周辺 小・中学校情報 >関川駅 周辺 中学校情報 > 市立別子中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立別子中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-17
    【小】角野小学校との交流学習
    【小】角野小学校との交流学習2024年9月13日 18時00分
    今日は、全校児童が別子山地域バスに乗り、角野小学校において交流学習を行いました。2年生はタブレット端末を使って地域のお店について伝え合う学習、4年生はパズルを使って地図を完成させる学習、6年生はタブレット端末を使って夏休みの思い出を外国語で表現する学習をそれぞれ行いました。多くの同級生との対話をとおして、今までの学びをさらに深めることができた有意義な交流学習でした。角野小学校のみなさん、楽しい1日をありがとうございました。6061

  • 2024-09-10
    ◯「別子山秋季大運動会」が無事に終了しました。地域のみなさま、保護者のみなさま、本当にありがとうござ・・・
    ◯「別子山秋季大運動会」が無事に終了しました。地域のみなさま、保護者のみなさま、本当にありがとうございました。この模様は、約1か月後の10/8(火)にケーブルテレビのハートネットワークで放映される予定です。詳細が分かり次第、お知らせします。
    〇 日曜日に運動会を実施したため、9月9日(月曜日)は繰替休業日です。
    2024/09/08【小・中】別子山秋季大運動会【小・中】別子山秋季大運動会2024年9月8日 14時45分
    令和6年度「別子山秋季大運動会」が開催されました。約140名の地域・保護者のみなさまと一緒に、晴天の中大いに楽しむことができました。準備や片付けなど、本当にお世話になりました。卒業生の参加も大変うれしかったです。児童生徒も含め、参加したみなさんの笑顔がとても印象的でした。
    運動場ちかくの欅(けやき)や万国旗も運動会を支えてくれました。
    「まもりつたえて」や「なわない競争」など、別子山地域ならではの運動会となり、伝統や文化が受け継がれていく頼もしさを感じることができました。みなさん、お疲れさまでした。57
    続きを読む>>>

  • 2024-09-07
    ◯8日(日曜日)に「別子山秋季大運動会」を開催します。8時30分児童生徒は運動場において出席確認を行・・・
    ◯8日(日曜日)に「別子山秋季大運動会」を開催します。8時30分児童生徒は運動場において出席確認を行います。道中、お気をつけてお越しください。保護者の方は、体育館下駐車場に駐車をお願いします。学校前のふるさと館付近には、駐車しないようにお願いします。
    〒799-0650 愛媛県新居浜市別子山甲358番地
    2024/09/06【小・中】運動会準備・練習2024/09/05【小】角野小学校との交流学習2024/09/04【小・中】秋季大運動会 予行演習1日目【小・中】運動会準備・練習2024年9月6日 18時30分
    今日の午前中、別子山地域の方々と一緒に運動会の準備を行いました。テント設営やグラウンド整備、トイレ清掃など一生懸命に取り組み、短時間で準備が終了しました。地域、公民館、支所のみなさま、ありがとうございました。その後、各競技に分かれ、本番に向けて最後の練習を行いました。別子小・中学校恒例の丸太積みやなわない競争など、次の日曜日に青空の中で開催できることを祈っています。5556

  • 2024-09-03
    ◯ 新学期が始まりました。2学期も多くの行事を予定しています。さっそく9/8(日)に運動会があります・・・
    ◯ 新学期が始まりました。2学期も多くの行事を予定しています。さっそく9/8(日)に運動会があります。週間天気予報によると、この一週間はおおむね晴れの日が続きそうです。
    2024/09/02新学期スタート新学期スタート2024年9月2日 09時43分
    8時50分から2学期始業式を行いました。全校児童生徒が体育館に集まり、背筋を伸ばして校歌を合唱する姿を見ていると、「いよいよ始まったな」と、心引き締まるという思いになりました。44日間で身長が伸びた児童からは、人は着実に成長していることを実感させてくれました。校長式辞では、夏の教職員研修会(命の授業)で学んだ「5つの誓い」を紹介しました。
    ① 口は、人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう。
    ② 目は、人のよいところを見るために使おう。
    ③ 耳は、人の言葉を最後まで聴いて上げるために使おう。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    2024/08/21各種英語スピーチコンテントに向けて
    2024/08/21各種英語スピーチコンテントに向けて2024/08/20あかがね算数・数学コンテストに参加しました。各種英語スピーチコンテントに向けて2024年8月21日 16時47分
    各種英語スピーチコンテストに、別子中学校の代表で出場する生徒が登校し、練習を行っています。担当教員やALTからのアドバイスを参考にして、代表2名が互いの進捗状況を確認し、刺激をもらいながら充実した時間を過ごしています。ビデオ撮影で、自分のスピーチを客観的に見つめなおすことができました。かなり仕上がってきました。伸びしろもあります。今後の更なる成長に期待します。4950

  • 2024-08-20
    〇 お盆が終わり、夏休みもあと2週間を切りました。2学期に入ると、さっそく9/8(日)に運動会があり・・・
    〇 お盆が終わり、夏休みもあと2週間を切りました。2学期に入ると、さっそく9/8(日)に運動会があります。しっかり運動できるよう、体のメンテナンスをしておきましょう。
    2024/08/19第4回 English Summer School に参加しました。第4回 English Summer School に参加しました。2024年8月19日 18時12分
    8/19(月)新居浜市教育委員会が主催のEnglish Summer School に
    本校から5名の生徒が参加しました。大学の先生からアクティブな講義を受けたあと、市内7名のALTによる3パターンのアクティビティを楽しみました。ゲームやクイズをクリアするなど、英語を中心としたコミュニケーションツールを駆使して、他者との交流をを積極的に深めることができました。48

  • 2024-08-07
    2024/08/06別子小中体育館のLED照明工事終了
    2024/08/06別子小中体育館のLED照明工事終了別子小中体育館のLED照明工事終了2024年8月6日 10時13分
    夏休みに入り、体育館の照明をLEDに切り替える工事を行っていましたが、8月5日(月)に工事を終了しました。これまでの照明は、スイッチを入れると明るくなるまでしばらく時間がかかっていましたが、LEDだと、瞬時に明るくなります。また、電力消費量も抑えられ、地球にやさしい環境となりました。部活動や2学期始業式では、工事にかかわってくださった方に感謝をして体育館を使用していきましょう。
    →47

  • 2024-08-03
    〇 保護者の皆さまへ ケーブルテレビ(ハートネットワーク)(121ch、701ch)で、7/12に市・・・
    〇 保護者の皆さまへ ケーブルテレビ(ハートネットワーク)(121ch、701ch)で、7/12に市民文化センターで開催された「令和6年度新居浜市中学生弁論大会」が、8月12日(月)14:00~にて初回放送されます。(再放送8月13日(日)8:00~、8月15日(水)16:30~、8月17日(土)20:00~ )

  • 2024-07-30
    2024/07/29県卓球選手権大会新居浜地区予選(カデット以下の部)
    2024/07/29県卓球選手権大会新居浜地区予選(カデット以下の部)2024/07/28魚つかみ大会 盛り上がりました。県卓球選手権大会新居浜地区予選(カデット以下の部)2024年7月29日 12時46分
    新居浜市民体育館で、卓球の学年別大会が開催されました。3年生が部活動を引退し、新チームとなって初めての公式戦です。どの選手も県大会出場を目指し、熱い戦いを繰り広げました。男子は、13歳以下シングルスで準優勝、女子は、14歳以下シングルスで3位と5位に入賞です。入賞した選手は8月10日(土)に愛媛県武道館で行われます。新居浜代表として県でも活躍してください。45460
    0
    0

  • 2024-07-28
    〇 7月28日(日)「魚つかみ大会」参加の皆さんへ
    〇 7月28日(日)「魚つかみ大会」参加の皆さんへ
    本日の「魚つかみ大会」は予定どおり実施します。
    天気予報は「晴れ 時々 くもり」最高気温が34℃の予報です。
    大変暑くなりますので、各自で帽子や日傘などをご用意ください。
    道中、気を付けてお越しください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立別子中学校 の情報

スポット名
市立別子中学校
業種
中学校
最寄駅
関川駅
住所
〒7990650
愛媛県新居浜市別子山甲358
TEL
0897-64-2115
ホームページ
https://besshi-ej.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立別子中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月27日17時12分33秒