R500m - 地域情報一覧・検索

市立肱東中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県大洲市の中学校 >愛媛県大洲市菅田町菅田甲の中学校 >市立肱東中学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 中学校情報 > 市立肱東中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立肱東中学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-20
    2023年9月 (5)部活動の様子
    2023年9月 (5)部活動の様子投稿日時 : 09/19r5koto09本日は、部活動の様子をお伝えします。
    体育大会が終わり、次は新人戦が近づいています。
    吹奏楽部も、今週末にミニコンサートを控えています。
    放課後になると、どの部も一生懸命活動していました。
    暑い日がもう少し続きそうですが、次の目標に向けて頑張ってください!

  • 2023-09-05
    2023年9月 (1)ALTの授業&体育大会練習
    2023年9月 (1)ALTの授業&体育大会練習投稿日時 : 09/04r5koto092学期が始まり、今日から本格的に授業が始まりました。
    新しく担当してくださるALTの初めての授業があり、生徒たちは緊張しながら英語で質問をしていました。
    笑顔が素敵な先生で、次の授業も楽しみです。
    また、体育大会の練習も始まっています。
    競技練習も応援練習も、ブロックで団結して取り組んでいました。
    暑い日が続きますが、本番に向けて頑張っていきましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-15
    2023年8月 (4)2023 English Camp in Ozu 2日目
    2023年8月 (4)2023 English Camp in Ozu 2日目投稿日時 : 08/10
    英語キャンプ2日目です。
    最初の活動は、悪天候のため屋内の活動に変更になりました。ウォーミングアップの活動の後、アドベンチャー・フォニックスのシートを完成させるために、グループで館内に貼ってある英単語カードを探しました。なかなか探している単語が見つからず、結構時間がかかっていましたが、みんな楽しそうでした。
    次にアメリカやオーストラリアの方とzoomを使って、自己紹介をしたり、質問したりする活動を行いました。キャンプの前にタブレットを使って用意していた自己紹介カードを使いながら、相手に伝わるように、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。
    最後にALTから全員に修了証をいただいて、全ての日程を終了しました。たくさんの方々に支えていただいたおかげで、このキャンプで多くの貴重な経験をすることができました。その方々への感謝の気持ちを忘れずに、このキャンプで学んだことを今後の生活に生かしていきましょう。
    You can do it. Good luck.
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    2023年8月 (1)お帰りなさい
    2023年8月 (1)お帰りなさい投稿日時 : 08/03
    7月31日から東京で行われていた海外派遣事業の全ての日程を終えて、本校から参加していた2人の生徒たちが大洲に帰ってきました。ゆっくりと話す時間はありませんでしたが、2人とも「楽しかった。」と言っていました。
    また、新学期が始まったら、同級生や後輩たちに、楽しかった思い出をシェアしてください。オールイングリッシュの4日間、本当によく頑張りました。Great
    job!

  • 2023-08-02
    2023年8月 (0)2023年7月 (17)充実した夏休み②
    2023年8月 (0)2023年7月 (17)充実した夏休み②投稿日時 : 07/31r5koto04一日体験入学
    夏休み中には、ほとんどの高校で、一日体験入学が実施されます。本校の生徒たちも12の高校の体験入学に参加します。本日は大洲農業高校の一日体験入学があり、たくさんの生徒が参加しました。
    エコバッグ、マドレーヌ、ハーバリウムを作ったり、フラワーアレンジや食品化学実験をしたりと、みんな楽しく体験することができたようです。
    "百聞は一見にしかず" 実際に高校に足を運んで、見たり聞いたり体験したりしたことを今後の進路選択に生かしていきましょう。2023年8月 (0)8月

  • 2023-07-23
    2023年7月 (15)暑い夏、県総体で奮闘中!
    2023年7月 (15)暑い夏、県総体で奮闘中!投稿日時 : 07/22
    県総体(1日目)
    松山中央公園で、ソフトテニス男子個人戦に挑み、最後まで全力で戦い抜きました。声を掛け合いながらプレーする姿は、とても印象的で、感動しました。
    ニンジニアスタジアムで、陸上1年男子1500mに挑み、最後まで走り抜きました。自己ベストを更新する、すばらしい走りでした。
    明日も肱東中生の活躍に期待します!

  • 2023-07-20
    2023年7月 (13)2学期に向けて
    2023年7月 (13)2学期に向けて投稿日時 : 07/19r5koto046時間目の体育の授業で、1年生がリレーの練習をしていました。
    なかなかタイミングが合わず、苦戦する様子も見られましたが、徐々に声も大きくなり、上手にバトンパスできるようになったグループもあったようです。
    初めて経験する中学校の体育大会。ワクワクしている反面、不安なことも多いのではないかと思います。先輩たちにいろいろ教えてもらいながら、楽しく、思い出に残る体育大会にしていきましょう。

  • 2023-07-19
    2023年7月 (12)1年生 救命救急法
    2023年7月 (12)1年生 救命救急法投稿日時 : 07/14r5koto10今日の5・6校時に、大洲消防署に勤務する2名の消防士さんを講師にお招きし、1年生に救命救急法を実施しました。
    1年生は、初めての救命救急法。少し難しいかなと思いましたが、消防士さんのご指導の下、何回も繰り返し練習していると上手になった人もいました。
    また、消防士さんから、「熱中症」についての注意点を説明していただきました。
    搬送方法は、担架に乗せて運ぶことが一般的ですが、その担架が身近にない場合は、毛布1枚で丈夫でしっかりした担架の代わりになることを知り、1年生は「目から鱗」でした。
    最後は、グループごとに救命救急法のロールプレイをしました。連携を取りながら動いているグループ、胸骨圧迫を交代でするグループなどもあり、消防士さんから「よく出来ました!」と褒められました。
    救命救急法、初めてにしては、機転よく出来た人もいます。すばらしい!1年生!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    あなたのための相談窓口
    あなたのための相談窓口2023年7月 (10)よりよい学級・学校に!生徒集会投稿日時 : 07/12r5koto06日ごとに暑さが増してきます。今日は6校時後、学級委員による集会が行われました。
    学級委員から、「身だしなみ」「三分前入室・一分前着席」「学級の課題」について、現状報告と改善策の発表がありました。
    自分たちの学校生活を見直す機会となりました。1学期終了までわずかですが、さらによい学級・学校を目指していきましょう。

  • 2023-07-08
    2023年7月 (8)梅雨の晴れ間
    2023年7月 (8)梅雨の晴れ間投稿日時 : 07/06r5koto08梅雨の晴れ間の青空がひときわ鮮やかな一日となりました。
    陽射しも強く、本格的な夏の到来を感じます。
    今日は、1年生が繰替え休業、2年生が職場体験学習ということで、
    校舎内は3年生のみ。
    3年生は第1回実力テストを行いました。
    真剣に問題に向き合っていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立肱東中学校 の情報

スポット名
市立肱東中学校
業種
中学校
最寄駅
新谷駅
住所
〒7950081
愛媛県大洲市菅田町菅田甲1790
TEL
0893-25-2910
ホームページ
https://ohzu-koto-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立肱東中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月29日15時43分44秒