R500m - 地域情報一覧・検索

市立肱東中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県大洲市の中学校 >愛媛県大洲市菅田町菅田甲の中学校 >市立肱東中学校
地域情報 R500mトップ >新谷駅 周辺情報 >新谷駅 周辺 教育・子供情報 >新谷駅 周辺 小・中学校情報 >新谷駅 周辺 中学校情報 > 市立肱東中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立肱東中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-06
    R5肱東中日記
    R5肱東中日記R5肱東中日記R5 肱東中日記
    記事がありません。r5koto01

  • 2023-04-05
    2023年4月 (0)2023年3月 (16)春満開
    2023年4月 (0)2023年3月 (16)春満開投稿日時 : 03/30
    今日もうららかな春の一日でした。午前中は、部活動をする生徒の声や楽器の音色が響いていましたが、今(午後)は、静かです。と思いきや、グラウンドから響く声が……。見ると、先日卒業した生徒たちが楽しそうに遊んでいました。
    そばには、桜の花が時を惜しむように舞っていました。他にも、チューリップやクリスマスローズなど、色とりどりの花々が咲き誇っている肱東中です。2023年4月 (0)4月

  • 2023-03-26
    2023年3月 (14)修了式
    2023年3月 (14)修了式投稿日時 : 03/24r4koto06令和4年度の最後の登校日です。
    桜が満開の中、修了式が行われました。生徒一同、厳かな気持ちで修了証を受け取り、校長先生の話に耳を傾けていました。
    4月からは、それぞれ進級します。気持ちを新たに頑張りましょう。

  • 2023-03-19
    2023年3月 (11)感動の卒業式
    2023年3月 (11)感動の卒業式投稿日時 : 03/17r4koto103月17日、今日は34名の3年生にとって特別な日です。
    午前9時、保護者やご来賓の皆様、在校生、先生方の拍手の中、卒業式が始まりました。
    卒業証書授与では、校長先生からの「おめでとう!」の一言と一緒に卒業証書を受け取りました。この1年間、3年生は、学校行事、部活動、生徒会や委員会活動など、後輩を導く立場で責任を感じていたことでしょう。人前に立つ機会も増え、緊張することもあったと思いますが、無事卒業の日を迎え、ほっとしたような柔らかい表情をしていました。
    卒業式のクライマックスは、3年ぶりとなる卒業生の歌「正解」と、全校合唱「旅立ちの日に」です。卒業生の立派な姿を見て、在校生は、とても感動していました。3年生の皆さんは後輩の憧れです。これからは、後輩たちが後を引き継いでいきます。
    3年生が歌った「正解」の歌詞にもあったように、これからは、自分だけの「正解」を見つけに行こう!「よーい、はじめ」

  • 2023-03-16
    2023年3月 (9)あと少し……
    2023年3月 (9)あと少し……投稿日時 : 03/15r4koto09いよいよ明後日に迫った卒業式に向けて、今日は全校音楽で国歌・校歌・記念合唱の練習をしました。
    国歌・校歌とも久しぶりに歌うということもあり、最初は歌声が小さくなってしまったのですが、練習を重ねるごとに音量や響きがよくなり、歌声が響く体育館がなんだか少し懐かしく、そして別れが迫っている寂しさを感じました。
    3年生が旅立つ卒業式が、思い出に残る素敵な式になりますように。
    がんばれ、肱東中生!

  • 2023-03-14
    2023年3月 (8)桜のつぼみが・・・
    2023年3月 (8)桜のつぼみが・・・投稿日時 : 17:39r4koto04朝はまだまだ冷えますが、日中の温かな日差しに春の訪れを感じます。肱東中学校の校庭の桜のピンク色も日に日に濃さを増してきました。
    4時間の生徒総会では、今年度の行事報告や決算報告、生活規定の見直し、来年度のスローガン発表などが行われました。
    その後、水害に備えての垂直避難訓練が行われました。避難場所は屋上でした。いつもとは違う、間近に迫る神南山の姿を見ながら、高い所に避難することの意義を再確認できたことと思います。
    3年生の中学校生活最後の授業は保健体育でした。最後まで、いつも通り一生懸命授業に取り組みました。
    卒業式まであと3日。天気予報では、降水確率が少し高くなっていますが、肱東中生みんなで、雨雲を吹き飛ばしましょう。

  • 2023-03-11
    2023年3月 (7)3年生と…
    2023年3月 (7)3年生と…投稿日時 : 03/10r4koto09今日は待ちに待った遠足&クラスマッチが開催されました!
    まずは午前中、菅田町内をめぐるフィールドワーク遠足が行われました。
    町内に散らばっている先生たちのチェックポイントをめぐり、得点を競い合いました。
    結果は…1位 卓球部、2位 バレー部、3位 吹奏楽部 でした。
    お昼にお弁当・おやつを食べて、ちょっと休憩をして…
    昼から学年別のクラスマッチ(サッカー)を行いました。どの学年の試合も一進一退の接戦で、あちこちで応援の歓声と若干の悲鳴?が聞こえるWBC顔負けの盛り上がりでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023年2月 (8)避難訓練を実施しました。
    2023年2月 (8)避難訓練を実施しました。投稿日時 : 02/22r4koto02今日の昼休みに予告なしの避難訓練を行いました。
    校舎内や運動場で過ごしていた生徒にとっては、突然の避難訓練でした。緊急地震速報を聞いた生徒は安全確保行動をとり、速やかに運動場に避難することができました。
    これからも、自分で冷静に判断して、安全に避難できるように、訓練をしていきましょう。

  • 2023-02-21
    2023年2月 (7)学年末&実力テスト
    2023年2月 (7)学年末&実力テスト投稿日時 : 11:28
    1・2年生は、今年度最後の定期テストに臨んでいます。
    そして、3年生は実力テスト。
    どの学年も、脇目もふらず、集中して取り組んでいました。
    まだまだ頑張りどころです。

  • 2023-02-12
    2023年2月 (3)新入生入学説明会
    2023年2月 (3)新入生入学説明会投稿日時 : 02/09r4koto06今日は、菅田小6年生と保護者を迎え、入学説明会が行われました。
    生活規定や学習についてなどの説明の前に、2グループに分かれて、音楽と国語の授業を参観しました。どちらの授業も、中学生に交じって活動したようです。
    放課後は、各々興味のある部活動を見学していました。
    3年生を送る、新入生を迎える、そんな季節になってきました。これからも肱東中生でよかったと思える学校でありますように!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立肱東中学校 の情報

スポット名
市立肱東中学校
業種
中学校
最寄駅
新谷駅
住所
〒7950081
愛媛県大洲市菅田町菅田甲1790
TEL
0893-25-2910
ホームページ
https://ohzu-koto-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立肱東中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月29日15時43分44秒