6月21日 緑の募金へのご協力ありがとうございました
6月21日 6年生 家庭科の授業(2組)
6月21日 今日の給食は…
6月21日 緑の募金へのご協力ありがとうございました
今月18日〜20日まで、栽培委員会を中心に緑の募金活動を実施しました。緑の羽根、花の種、缶バッチ、いずれも資材がなくなり、完売となりました。
募金総額は、21,000円となりました。募金は、責任をもって、公益社団法人広島県みどり推進機構へ届けます。
たくさんのご協力ありがとうございました。
【幟町小日記】 2024-06-21 16:23 up!
6月21日 6年生 家庭科の授業(2組)
家庭科「クッキングはじめの一歩」の学習での調理実習、2組です。5・6校時に行いました。
メニューは1組と同じ「ほうれんそうのごま和え」です。茹でる、切るなどの作業を安全に気を付けながら友達と一緒にがんばりました。そして、もちろん一番の楽しみは試食です。「おいしい!」と、ほうれんそうが苦手な子もつぶやくほど、おいしかったようです。
後片付けまできちんとできており、初めての調理実習は満点でした。
【5年生】 2024-06-21 15:33 up!
6月21日 今日の給食は…
今日の献立は、ごはん、含め煮、野菜炒め、牛乳です。
給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなどいろいろな種類がありますが、今日の含め煮は、給食の先生方が大きな釜でゆっくり煮込んで作ってくださいました。鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみがほかの材料にしみこんで、とてもおいしいですね。
3年生、4年生もおいしそうに食べています。
【幟町小日記】 2024-06-21 13:04 up!