広島市小学校児童水泳記録会
平和について考えました。
先生たちの夏休み 5
運動場の改修工事
広島市小学校児童水泳記録会
8月2日、ひろしんビッグウエーブで広島市小学校児童水泳記録会が開催されました。大河小学校5.6年生からも出場がありました。学校のプールとは深さも、距離も違う中で、みんな最後まで泳ぎ切りました。素晴らしい頑張りでした。
【学校の様子】 2025-08-20 17:33 up!
平和について考えました。
8月6日、大河小学校では平和集会を行いました。平和式典を視聴し、6年生の平和への意見文を聞きました。そして、orizuruを全校で歌いました。私からは、大河小学校の80年前の出来事について話をし、「へいわってすてきだね」の絵本を読み、伝えました。8月9日、8月15日、そして、・・。平和について改めて向き合い考える時間をもつことができたのではないでしょうか。今年も、暑い夏でした。
【学校の様子】 2025-08-20 17:04 up!
先生たちの夏休み 5
8月に入り、翠町中学校区の4校の先生たちが集まって、学習会をしました。今年は、ゆくゆくは社会に出ていく子どもたち。社会に出て必要な力を小学校、中学校の時期から少しずつ身につけていくには、そのために私たちがしていくことは・・・。講師の方からのお話を聞きながら、学ばせていただきました。
【学校の様子】 2025-08-20 16:24 up!
運動場の改修工事
尋常ではない暑さの中、業者の方が運動場の改修をしてくださっています。土を起こし、ふるいにかけ、土の下の砂利を敷きなおし、その上からふるった土をおき、整地してくださっています。土、砂利、土の層を作り、砂利の層の隙間があることで、水はけがはやくなります。これから運動会も予定されています。きれいに整った運動場で持てる力を発揮してもらえたらうれしいです。運動場の改修にあたり、ご協力いただきましたみなさまに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-08-20 15:50 up!