R500m - 地域情報一覧・検索

市立大河小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市南区の小学校 >広島県広島市南区旭の小学校 >市立大河小学校
地域情報 R500mトップ >南区役所前駅 周辺情報 >南区役所前駅 周辺 教育・子供情報 >南区役所前駅 周辺 小・中学校情報 >南区役所前駅 周辺 小学校情報 > 市立大河小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大河小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立大河小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-25
    6年生 家庭科調理実習
    6年生 家庭科調理実習地域巡回6年生 家庭科調理実習
    家庭科の授業で、調理実習を行いました。
    野菜を切って炒めたり、卵を割って溶いたりして、美味しそうな野菜炒めとスクランブルエッグが出来上がりました。
    自分達で作った料理の味は、格別です。「美味しい、美味しい!」と笑顔で食べて大満足の様子。
    班のみんなで役割を分担して、調理から片付けまで手際良く行うことができました。
    【6年生】 2024-05-24 18:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    年間行事予定
    年間行事予定令和6年度 年間行事予定

  • 2024-05-16
    5年生 合同で音楽をしました
    5年生 合同で音楽をしました5年生 きいて、きいて、きいてみよう1年生 どうぞよろしく1年生 みんなで種まき5年生 合同で音楽をしました
    学年全体で音楽の授業を行いました。クラスごとに歌を歌い、それぞれのクラスの良いところを互いにたくさん見つけることができました。授業が終わるころには授業の始めに比べると、歌声がぐっと美しくなっていました。
    【5年生】 2024-05-15 18:21 up!
    5年生 きいて、きいて、きいてみよう
    国語科の「きいて、きいて、きいてみよう」では、友達のことをさらに詳しく知るために深堀りインタビューをしています。「話し手」「聞き手」「記録者」の役割に分かれて、それぞれの役割を意識しながら活動していました。
    【5年生】 2024-05-15 18:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    みんなで種まき
    みんなで種まき児童朝会おもしろダンボールボックスみんなで種まき
    生活科の授業でアサガオの種を植えました。種を見てスイカのような形だねといっている子もいました。芽が出るのが楽しみです。
    これから毎朝水やりがありますので、八時ごろに登校できるようにご協力お願いします。
    【1年生】 2024-05-08 12:22 up!
    児童朝会
    5月7日(火)、児童朝会を行いました。
    続きを読む>>>