こども110番の家ウォークラリー準備
5年生 大芝小学校は97才!
こども110番の家ウォークラリー準備
10月20日(金)のこども110番の家ウォークラリー開催に向けて会議をしました。
主催の大芝地区青少年育成連絡協議会の方々と共に、学校・PTAと協力し「顔の見える地域」を目指して実施の準備をしていきます。
☆子どもたちが110番の家を知るための地図冊子の作成
☆校外で110番の家をまわる際、使用するラリーカードの作成
など、4年評議員さんが沢山の作業をしてくださいました。
今年度も地域と学校と保護者で協力して、子どもたちの安全につながるウォークラリーになっていければと思います。
【PTAより】 2023-09-13 19:57 up!
5年生 大芝小学校は97才!
5年生では,総合的な学習の時間で大芝小学校についての学習が始まりました。
今日は地域の方に,昔の大芝小学校についてお話をしていただきました。
今とは異なる様子に,子どもたちは思わず声が出てしまうほど驚いていました。
昔のよさ,今のよさに気づけた時間になりました。
これから大芝の地域についてもっと学習を深めていきたいです。
【5年生の様子】 2023-09-11 20:01 up! *