地域情報の検索・一覧 R500m

3年生 国語科「三年とうげ」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区古市の小学校 >市立古市小学校
地域情報 R500mトップ >【広島】古市駅 周辺情報 >【広島】古市駅 周辺 教育・子供情報 >【広島】古市駅 周辺 小・中学校情報 >【広島】古市駅 周辺 小学校情報 > 市立古市小学校 > 2023年12月
Share (facebook)
市立古市小学校市立古市小学校(【広島】古市駅:小学校)の2023年12月21日のホームページ更新情報です

3年生 国語科「三年とうげ」
5年生 図工 あんなところがこんなところに見えてきた
3年生 国語科「三年とうげ」
3年生の国語科研究授業の様子です。
3年生は、「お話のおもしろさ」をみつけ、そのおもしろさを友達に紹介する活動を行っています。三年とうげのお話は、お話の組み立てや主人公の気持ちの移り変わり、様子や情景を表すことばの使い方など、楽しさがいっぱい詰まっています。3年生は、本文を暗唱できるぐらい、おじいさんや村の人になりきって、お話を楽しんでいました。
タブレットのオクリンクというツールを使い、クラスの友達の見つけたおもしろさについて知り、こんなおもしろさも確かにあるな、ここは自分と違うけれど納得だ、というような、新しい気づきが生まれました。
【3年生】 2023-12-19 15:53 up!
5年生 図工 あんなところがこんなところに見えてきた
5年生の図画工作科の学習の様子です。
学校の中のある部分のあんなところがこんなところに見えるようになった5年生。
学校の木々、玄関、給食の配膳台・・・・。
場所の一部分を切り取って、紙粘土や画用紙を使い、さまざまな面白い世界を創り出すことができました。
【5年生】 2023-12-19 15:46 up!
12月学校だより
11月学校だより

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立古市小学校

市立古市小学校のホームページ 市立古市小学校 の詳細

〒7310123 広島県広島市安佐南区古市2-21-1 
TEL:082-877-1301 

市立古市小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    ポスターを読もう
    ポスターを読もうポスターを読もう
    3年生の国語では,「ポスターを読もう」の学習をしています。今日は,2枚のポスターを見て,それぞれのよさや違いについて考え発表しました。今日の学習を通して,目的や伝えたい相手に応じてポスターを変えている,作り手の工夫に気付くことができました。
    【日々のできごと】 2025-09-22 13:45 up!
    ごはん 鶏肉のピリ辛揚げ キャベツのソテー わかめスープ 牛乳
    【日々のできごと】 2025-09-22 13:18 up!

  • 2025-08-25
    こんなに大きく!
    こんなに大きく!ひまわりとヘチマこんなに大きく!
    夏休みも,最後の土日を迎えようとしています。
    4年生が植え替えた,校庭のケナフは,こんなに大きくなりました。
    もう,4年生の皆さんの身長より大きいかもしれませんね。
    夏休みが終わったら,見てみてください。
    【日々のできごと】 2025-08-22 16:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-01
    7月28日:4年生ケナフ
    7月28日:4年生ケナフ7月28日:4年生ケナフ
    夏休みが始まって10日経ちましたね。植え替えたケナフは順調に成長しています。「麻の古市」を伝える会のメンバーが中心となって、水やりをしてくださっています。大きく成長するのが楽しみですね。
    【日々のできごと】 2025-07-28 14:04 up!

  • 2025-07-20
    美味しかったです
    美味しかったですお楽しみ会2全校朝会美味しかったです
    今日は,夏休み前の最後の給食でした。暑い中,毎日おいしい給食を作ってくださった給食室の先生方,ありがとうございました。夏休みが始まるのは楽しみだけれど,給食が食べられないのは残念です。今日の給食もおいしかったです。
    【日々のできごと】 2025-07-18 13:31 up!
    ごはん 鯖の煮付け きんぴら ひろしまっ子汁 牛乳
    【日々のできごと】 2025-07-18 13:23 up!
    お楽しみ会2
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    3年 歯を大切に!
    3年 歯を大切に!3年生 水泳の学習3年 歯を大切に!
    3年生は,保健室の先生に自分の歯の大切さについて教えてもらいました。
    動物の歯に関するクイズも出してもらい,子どもたちは大盛り上がりでした。
    また,虫歯を治療せずにそのままにしておくとどうなるかも教えてもらいました。
    子どもたちの歯は,乳歯と永久歯の両方が生えています。
    乳歯はどうせ抜けるから・・・と思って治療しないと,永久歯に悪影響が及んでしまうこともあるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    壁面飾り
    壁面飾り週末は?今年も花いっぱい運動!ふしぎなたまご壁面飾り
    たんぽぽ学級の壁面飾りがリニューアルしました。6月のテーマは梅雨です。たたき染めで作ったあじさいや雨のしずくが,さわやかな梅雨を表現しています。
    【日々のできごと】 2025-06-06 15:42 up!
    週末は?
    6年生の外国語では,日常生活について紹介し合う学習をしました。今日は,週末の過ごし方について,起きる時間,寝る時間,ゲームをする時間など,友達と楽しく会話をすることができました。
    【日々のできごと】 2025-06-06 15:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    DOスポーツ 広島サンダーズ
    DOスポーツ 広島サンダーズDOスポーツ 広島サンダーズ
    昨日,DOスポーツで古市小学校へ広島サンダーズの選手に来て頂きました。DOスポーツはプロスポーツ選手を学校に招聘し,子どもたちに運動やスポーツへの興味や関心をもってもらうとともに,身体を動かす喜びを感じ,生涯にわたり運動を実践していく態度を育むことを目的としています。
    今回は指導者の方1名,選手3名,分析官という立場のアナリストの方1名に来て頂きました。まずは教室で質問タイムです。普段見慣れている6年1組の担任の大きさより,さらに大きな選手を目の当たりにして圧倒されている子どもたち。しかし,質問コーナーでは様々なことを聞くことができ,選手たちと打ち解けることができました。
    いざ実技に入ると,大迫力のアタックを実際に受けたり,パスの練習を実際に行ったりして,楽しく身体を動かす姿が見られました。
    この貴重な経験をこれからの生活に活かしていってほしいです。広島サンダーズの選手の皆様,ありがとうございました。
    【6年生】 2025-06-04 18:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    3年 タブレット端末を使って・・・
    3年 タブレット端末を使って・・・認知症講座3年 タブレット端末を使って・・・
    3年生の理科では「チョウを育てよう」の学習を進めています。
    各学級にキャベツを準備していますが,今年はまだモンシロチョウが来ていません。
    そのため,教科書や動画を使ってチョウの育ち方について学んでいます。
    子どもたちは,新たに知ったことや興味のあることを熱心にノートにまとめていました。
    【3年生】 2025-05-21 19:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    児童朝会
    児童朝会野菜の苗を植えたよ古市学区区民運動会4児童朝会
    今朝は,児童朝会で,各委員会の委員長さんから,委員会紹介がありました。委員会を通して学校を支えている5・6年生。引き続き一生懸命取り組み,よりよい古市小学校にしてほしいと願っています。
    【日々のできごと】 2025-05-20 08:57 up!
    野菜の苗を植えたよ
    生活科の学習で、野菜の苗を植えました。
    トマトかピーマンの育てたい方を選び、手順を確認しながら、植えることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    古市学区区民運動会3
    古市学区区民運動会3古市学区区民運動会2古市学区区民運動会古市学区区民運動会3
    昼休憩中です。うどんやおにぎりなど,長蛇の列で大盛況です。
    【日々のできごと】 2025-05-18 12:09 up!
    古市学区区民運動会2
    写真は,紅白玉入れ,デカパン競争,パン掴み競争です。
    【日々のできごと】 2025-05-18 11:24 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立古市小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年12月21日01時57分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)