音づくりフレンズ(2年生)
3年 古い道具を見てみました
音づくりフレンズ(2年生)
図画工作科では,「音づくりフレンズ」の学習をしています。この学習では,はじいたり,たたいたり,振ったり,こすったりすることで音が出る楽器をつくります。ギター,バイオリン,太鼓,マラカス,ギロなど,楽しい音が聞こえていました。また,材料を生かした飾り付けをして,つくることを楽しんでいました。
ご家庭に持ち帰った際には,音を出したり,部屋に飾ったりして,一緒に楽しんでみてください。
【2年】 2023-02-10 18:59 up!
3年 古い道具を見てみました
3年生の社会科では,広島市の移り変わりについての学習を進めています。
その学習の中で,道具の移り変わりについても学習します。
道具が発展してきたことで,人々の暮らしは大きく変化してきました。
大人からすると目にしたことがあっても,子どもたちからすると,古い道具は想像しがたいものです。
そこで,長束小学校にある「郷土資料室」へ行きました。
あまり大きくない教室ですが,古い道具がたくさん保管してあります。
子どもたちは実物を見ながら,とても興味深そうに学習していました。
「どうやって使うんだろう?」「これ,おばあちゃんの家の近くにあったよ!」などの声が聞かれました。
【3年】 2023-02-08 18:29 up!