R500m - 地域情報一覧・検索

市立長束小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区長束の小学校 >市立長束小学校
地域情報 R500mトップ >安芸長束駅 周辺情報 >安芸長束駅 周辺 教育・子供情報 >安芸長束駅 周辺 小・中学校情報 >安芸長束駅 周辺 小学校情報 > 市立長束小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長束小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立長束小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-30
    4年 夏休み突入!
    4年 夏休み突入!4年 夏休み突入!
    夏休みはどのようにすごしていますか?
    暑い日が続いているので,体調管理に十分気を付けてくださいね!
    さて,今日4年生の学年園のヘチマに水をやっていると,先週にはなかったものがありました。
    ヘチマの花です。
    黄色のきれいな花が咲いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-23
    今日から夏休み
    今日から夏休み5年生 総合「祇園パセリ」今日から夏休み
    7月20日には,夏休み前の朝会がありました。
    校長先生のお話を聞いたり,校歌を歌ったり,夏休みの生活についての注意を聞いたりしました。
    さて,今日から夏休みです。
    子どもたちには,夏休みにしかできない経験をして,成長してほしいなと思っています。
    夏休み明けに,いろいろな話を聞けるのが楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    5年 スクールカウンセラーの宮村先生による授業
    5年 スクールカウンセラーの宮村先生による授業5年 スクールカウンセラーの宮村先生による授業
    本校のスクールカウンセラーの宮村先生によるMLB(Making Life
    Better)教育の授業がありました。MLBというとまだ聞きなじみがないですが、「命を大切にする教育」として広島市がすすめている教育の一つです。
    心が苦しくなった経験や、そんなときどうしたかを学級で話し合う中で、人によって全然違うことに気付きました。ただ、それは当たり前で、自分の中でも変化していくものだと改めて考えることができました。
    その後、宮村先生からイライラしたときにしたら良い方法を、いくつか教えていただきました。
    「まずイスにすわってみる」「肩の上げ下げをする」「ゆ〜っくり息をはく」
    続きを読む>>>