R500m - 地域情報一覧・検索

市立瀬野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安芸区の小学校 >広島県広島市安芸区瀬野の小学校 >市立瀬野小学校
地域情報 R500mトップ >瀬野駅 周辺情報 >瀬野駅 周辺 教育・子供情報 >瀬野駅 周辺 小・中学校情報 >瀬野駅 周辺 小学校情報 > 市立瀬野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立瀬野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-09
    「明日は、始業式です。」(4/8)
    「明日は、始業式です。」(4/8)「明日は、始業式です。」(4/8)
    いよいよ明日から、新学期が始まります。期待に胸をふくらませていることと思います。今日は早めに寝て、明日は朝ご飯を食べて、元気に登校してください。待っています。
    【学校の様子】 2024-04-08 18:39 up!

  • 2024-04-06
    「春らしくなりました。」(4/5)
    「春らしくなりました。」(4/5)「春らしくなりました。」(4/5)
    来週から、いよいよ新学期がスタートします。子どもたちの登校を楽しみにしているかのように、いろんな花が咲き始めました。桜の花も、満開です。
    【学校の様子】 2024-04-05 17:18 up!

  • 2024-04-05
    「職員研修会」(4/4)
    「職員研修会」(4/4)「新しい教科書」「新年度スタート」(4/1)2024年度「職員研修会」(4/4)
    みどり坂小学校から栄養教諭を講師としてお招きし、「アレルギー対応委員会」の研修会を開きました。学校内での教職員の動き方や留意点などについて研修することができました。
    【学校の様子】 2024-04-04 18:29 up!
    「新しい教科書」
    新年度の新しい教科書が搬入されました。1階の理科室に保管されています。
    新学期が始まったら、児童に配付する予定です。どんな学習が待っているか楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    今日の給食(3/21)今日の給食(3/21)今日の献立は、パン、クリームシチュー、茎わかめのサラダ、・・・
    今日の給食(3/21)今日の給食(3/21)
    今日の献立は、パン、クリームシチュー、茎わかめのサラダ、牛乳です。
    茎わかめは、わかめの真ん中を縦に通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海草の中でも、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、おなかの調子を整えて生活習慣病を防ぐ働きがある食物繊維を多く含んでいます。給食では、サラダや酢の物に使われます。今日はサラダに入っています。しっかり噛んで食べましょう。
    【給食・食育】 2024-03-21 12:10 up!

  • 2024-01-15
    休憩時間
    休憩時間今日の給食(1/15)休憩時間
    多少風が冷たくても、グラウンドからは休憩時間になると子どもたちの元気な声が聞こえてきます。バスケットボール、鬼ごっこ、なわとびなど、思い思いに楽しんでいます。
    寒くてもしっかり体を動かして、元気な体でいてほしいと思います。
    【学校の様子】 2024-01-15 13:05 up!
    今日の給食(1/15)
    今日の献立は、ごはん、さわらの天ぷら、キャベツの赤じそ和え、かき玉汁、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    明けましておめでとうございます
    明けましておめでとうございます1月明けましておめでとうございます
    令和6年・2024年がスタートしました。
    1月9日(火)からは、学校がスタートします。冬休みの楽しかった思い出と一緒に、元気よく登校してください。待っています。
    保護者の皆さん、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-01-05 18:13 up!

  • 2023-12-31
    良いお年をお迎えください。(12/27)
    良いお年をお迎えください。(12/27)良いお年をお迎えください。(12/27)
    今年も残りわずかとなりました。年末は比較的穏やかな気候のようです。子どもたちは、楽しい冬休みを過ごせているでしょうか。
    本年中は、保護者の皆さん、地域の皆様に、たくさんのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。年が変わりましても、引き続きよろしくお願いいたします。どうぞ、良いお年をお迎えください。
    また、12月学校便りでもお知らせしたように、広島市の進める「学校における働き方改革」を受けて、瀬野小学校でも、12/28(木)〜1/4(木)の間が「一斉閉庁日」、「学校閉庁日」となります。
    閉庁期間中に学校へ緊急に連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課082-504-2463へご連絡ください。
    御理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    「外練習」(3・4年生)
    「外練習」(3・4年生)「演技の練習」(1・2年生)「ギコギコ トントン クリエーター」(4年生)「外練習」(3・4年生)
    午前中の雨が上がり、午後はグラウンドで練習することができました。
    クラスごとに輪になって踊るところの特訓をしました。自由ダンス、決めポーズ、ウエーブなど、上手になってきています。
    【3年生】 2023-10-20 18:19 up!
    「演技の練習」(1・2年生)
    今日は、午前中が雨天のため、体育館での練習になりました。一つ一つの動きを、ていねいに確認しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    夏休み環境整備1
    夏休み環境整備1夏休み環境整備2夏休み環境整備1
    8月20日(日)、夏休み環境整備を行いました。PTAの方の呼びかけで、たくさんの保護者の皆さんが参加してくださいました。小学生でお手伝いをしてくれる人の姿も見られました。瀬野小職員を含め、総勢190名近い方にご参加いただき、グラウンド周りの側溝の泥上げ、グレーチングやマットの整備、草取り、校舎内の廊下やトイレなどをきれいにしてくださいました。
    【学校の様子】 2023-08-20 11:57 up!
    夏休み環境整備2
    汗びっしょりになりながら、側溝の泥上げをしたり、土のう袋を運んでくださる姿に、うれしさとありがたさがこみ上げました。
    校舎内の廊下やトイレもきれいにしていただき、また学校が再開した時に、児童が気持ちよく、安心安全に学校生活を送ることができるようになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    「学校保健委員会」
    「学校保健委員会」「学校保健委員会」
    学校医の先生や薬剤師の先生をお呼びして。学校保健委員会が開かれました。学校の安全計画、保健計画、体力作りの計画、食に関する指導の計画について説明した後、定期健康診断や環境衛生検査の結果を話しました。
    その後、学校薬剤師の先生から、「消毒」をテーマにいろいろなお話を聞くことができました。どういった消毒液が、どの種類のウイルスに強いというような話や、消毒液を使うときの留意点など参考になる話を聞くことができました。PTAからもご参加いただき、有意義な会となりました。
    【学校の様子】 2023-07-31 17:41 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立瀬野小学校 の情報

スポット名
市立瀬野小学校
業種
小学校
最寄駅
瀬野駅
住所
〒7390311
広島県広島市安芸区瀬野1-35-32
TEL
082-894-8007
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0998
地図

携帯で見る
R500m:市立瀬野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時27分08秒