R500m - 地域情報一覧・検索

市立狩小川小学校

(R500M調べ)
 

市立狩小川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    よ〜い ドン!
    よ〜い ドン!よ〜い ドン!
    暑さも和らぎ、運動しやすい季節になってきました。1年生の元気な走りを見て、世界陸上の選手たちの第一歩もこんな感じなのかなぁと思いながら応援しました。子どもたちの未来は無限大!!
    【学校の様子】 2025-09-22 08:18 up!

  • 2025-09-18
    学習の様子1
    学習の様子14年生・5年生・6年生の1時間目の学習の様子です。
    まだまだ真夏のような暑さや突然の強い雨などに悩まされている日々が続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。先生たちも表情豊かに子どもたちとの授業を楽しんでいます。
    【学校の様子】 2025-09-18 10:10 up!
    学習の様子1
    1年生・2年生・3年生の1時間目の学習の様子です。
    まだまだ真夏のような暑さや突然の強い雨などに悩まされている日々が続きますが、子どもたちは元気に過ごしています。先生たちも表情豊かに子どもたちとの授業を楽しんでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-14
    平和の集い2
    平和の集い2平和の集い先生たちの様子8月平和の集い2
    水辺の楽校のタブの木の下にある慰霊碑で黙とうを捧げました。80年前のこの日、この場所で何があったかを知り、児童はみな真剣に平和を祈りました。
    【学校の様子】 2025-08-06 13:06 up!
    平和の集い
    平和の集いを行いました。運営委員会や学年代表のみなさんがリハーサルや原稿の読み練習をしていました。練習の甲斐もあり、平和への思いが詰まった会になりました。
    【学校の様子】 2025-08-06 11:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-02
    7月7月号
    7月7月号ひまわり学級 夏休み号1年 夏休み号2年 夏休み号5年 夏休み号6年 夏休み号

  • 2025-07-13
    校内授業研究2
    校内授業研究2校内授業研究会みんなで生きていく狩小川 発表会 その1 (5年生)校内授業研究2
    狩小川小学校のあちこちの教室から、「わかった!」 「できた!」 「もっとやりたい!」という子どもたちの声が聞こえてくるように先生たちはがんばっています。
    【学校の様子】 2025-07-10 17:21 up!
    校内授業研究会
    校内授業研究会を2年生で行いました。校内の先生方と広島市教育委員会より指導主事の先生をお招きして授業に対する助言等をいただきました。
    【学校の様子】 2025-07-10 17:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    遠くまで・・・
    遠くまで・・・いよいよ出発!野外活動 7遠くまで・・・
    「せーの!」「そーれ!」 掛け声に合わせ櫂(かい)を動かします。意気を合わせないと、前に進みません。いつの間にか遠くまで進みました。
    【学校の様子】 2025-07-08 18:45 up!
    いよいよ出発!
    全員が船に乗り、出発します。
    【学校の様子】 2025-07-08 18:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-03
    電子黒板を使って、配付したプリントの問題にどう答えたかをクラス全員で共有しています。
    電子黒板を使って、配付したプリントの問題にどう答えたかをクラス全員で共有しています。
    正解か不正解を確認するだけでなく、友達の考えと自分の考えを比べることで学びが深まります。
    【学校の様子】 2025-06-20 11:11 up!
    計算などのやり方が分からないとき、少し忘れてしまったときなどに友達にすぐに質問できる環境も必要です。
    「〇〇ってどうするんかいねぇ」「これはねぇ〇〇すればできるよ」「・・・できたわぁ ありがとね!」
    よかったですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    児童朝会 委員会発表
    児童朝会 委員会発表児童朝会 委員会発表
    今朝は児童朝会を行いました。どの学年も上手に早く集まったので少し早く始まりました。
    児童朝会では、委員会の委員長さんがそれぞれの活動内容やお願いしたいことなどを発表しました。委員長さんの話し方も上手でしたが、話を聞く1年生から6年生までの児童の姿も立派でした。
    【学校の様子】 2025-06-17 09:18 up!6年生 6月号令和7年度 主な行事予定(6月修正)ひまわり学級 6月号

  • 2025-06-16
    校外学習(4年生)
    校外学習(4年生)校外学習(4年生)
    6月12日(木)校外学習で,安佐南工場と西部リサイクルプラザへ行きました。安佐南工場では可燃ごみや大型ごみが,西部リサイクルプラザでは資源ごみが,それぞれどのように処理されているのかを,実際に見ることができ,こどもたちは驚きの表情でいっぱいになりました。
    ごみの処理の仕方だけでなく,ごみを出さない工夫についても,これから一緒に考えていきたいと思います。
    【4年生】 2025-06-13 18:05 up!
    行事・下校時刻予定6月令和7年度 参観・懇談会・教育相談 年間計画令和7年度 主な行事予定(6月修正)6月号学年だより5年生 6月号4年生 6月号3年生 6月号2年生 6月号1年生 6月号

  • 2025-05-18
    校内の様子
    校内の様子体力テスト校内の様子
    4年生の教室には誰もいませんでした。
    理科室や音楽室、体育館や運動場に移動するとき、このように机やいすが整っている4年生は、素晴らしいです!
    【学校の様子】 2025-05-16 14:22 up!
    6年生が算数の学習をしていました。文字が入った式ですね。がんばれー6年生!音楽室では、2年生が、音楽に合わせて体を動かしていました。音楽の速さが変わると楽しそうに体の動きを変化させていました。
    【学校の様子】 2025-05-16 14:15 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立狩小川小学校 の情報

スポット名
市立狩小川小学校
業種
小学校
最寄駅
上深川駅
住所
〒7391752
広島県広島市安佐北区上深川町1345
TEL
082-844-0023
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0974
地図

携帯で見る
R500m:市立狩小川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時44分19秒