R500m - 地域情報一覧・検索

市立可部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区可部の小学校 >市立可部小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立可部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立可部小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立可部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立可部小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-10
    自立活動 みんなでたのしく水遊び
    自立活動 みんなでたのしく水遊び2年生 生活科自立活動 みんなでたのしく水遊び
    2時間目に夏ならではの活動として、水遊びを行いました。
    それぞれのエリアごとに分かれて、縦割り班の友達と声をかけ合いながら遊んだり、水や泡のひんやりした感触を味わったりして、笑顔いっぱいの時間となりました。
    【学年日記】 2025-09-09 16:33 up!
    2年生 生活科
    生活科の時間に、町探検のお礼のポスターを作りました。どのようにして書いたらありがとうの気持ちや、分かったことが伝わるのかを班で話し合いながら考えました。班のみんなで協力して活動することができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    音楽科 4年生
    音楽科 4年生算数科 4年生3年生 国語科音楽科 4年生
    音楽の授業では,これまで「エーデルワイス」をリコーダーで練習してきました。今日は,テストを行いました。その後,「さんぽ」の音階を確認し,次の曲に向けてはりきっていました。
    【学年日記】 2025-09-05 20:55 up!
    算数科 4年生
    算数科「わり算の筆算を考えよう」の学習では,商のたて方に注意して筆算しました。商をたて,大きすぎたり小さすぎたりしたとき,商をたて直して計算することを学習しました。友達と確認し合い,正確に筆算できるように協力しました。
    【学年日記】 2025-09-04 17:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    スポーツ交歓大会 水泳の部
    スポーツ交歓大会 水泳の部スポーツ交歓大会 水泳の部
    7/19(土)に広島市スポーツ交歓大会水泳の部が、ここ可部小学校を会場として開催されました。
    本校からも6年生が2名参加し、参加者を代表して選手宣誓を行いました。
    競技では、背泳ぎとバタフライで見事6年生の部で共に1位に輝き、金メダルをゲットしました。これまでの練習の成果が表れていて、2人とも素敵な泳ぎを見せてくれました。
    真夏の暑さに負けない、輝く可部っ子でした。
    皆さん、素敵な夏休みを!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    「可部学区防災訓練」がありました!
    「可部学区防災訓練」がありました!「可部学区防災訓練」がありました!
    7月13日(日)、可部学区自主防災会連合会主催の「可部学区防災訓練」が可部小学校で行われました。
    可部学区の各町内から、多くの方が参加されていました。
    今年度も、広島地方気象台、国土交通省 中国地方整備局 太田川河川事務所、広島市消防局 安佐北消防署
    可部出張所、安佐北区役所をはじめ、多くの皆様のご協力により、様々な体験やいざという時に備えての準備や心構えについて、ブースごとに真剣に学ばれていました。
    可部小学校でも、5年生が総合的な学習の時間に「みんなで学防災(まなぼうさい)」と題して防災について学習します。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    3年生 社会科
    3年生 社会科2年生 野菜の苗の観察3年生 社会科
    3年生では、可部のまちについて調べています。
    どんなお店があるか発表して、どんな特徴があるか考えました。
    これからまちやお店の秘密を調べていきます。
    【学年日記】 2025-06-12 12:17 up!
    2年生 野菜の苗の観察
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    3年生 学年集会
    3年生 学年集会3年生 学年集会
    10日(木)に体育館で第1回目の学年集会を行いました。
    始めに学年目標の「Hat trick(ハットトリック)」についての話をしました。
    また,3年生から始まる学習や今後の行事・予定について確認したり,
    全員でもうじゅうがりをしたりしました。
    「最高に輝く自分」を目指して,一年間頑張ってほしいと思います!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    令和7年度入学式を行いました
    令和7年度入学式を行いました令和7年度入学式を行いました
    うららかな春の日、本日、令和7年度入学式を挙行しました。
    1年生94名が「可部っ子」の仲間入りをしました。
    令和7年度、可部小学校667人でのスタートです!!
    約30分の式でしたが、1年生はお話を聞いたり、歌を歌ったりして、みんながんばっていました。
    明日から元気に登校してくれるのを、2〜6年生も、先生たちも、楽しみに待っています!!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    明日も元気に会いましょう (^^)/
    明日も元気に会いましょう (^^)/令和7年度がスタートしました!4月明日も元気に会いましょう (^^)/
    教室に入ってからは、健康観察をしたり、新しい学年の教科書を受け取ったり、久しぶりに会った友だちとしゃべったりして、楽しく過ごしました。
    【SNAPSHOTS】 2025-04-08 21:59 up!
    令和7年度がスタートしました!
    子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。
    いつもより、心なしか朝の登校も早かったように思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    2025年度表示項目はありません春休み号
    2025年度表示項目はありません春休み号

  • 2025-03-22
    第78回卒業証書授与式を行いました
    第78回卒業証書授与式を行いました第78回卒業証書授与式を行いました
    令和7年3月19日、広島市立可部小学校第78回卒業証書授与式を執り行いました。
    6年生113名は、地域の皆様、保護者の皆様に見守られ、立派な態度と素晴らしい歌声で、堂々と可部小学校を巣立ちました。
    これからも、「可部っ子魂」を心の柱として活躍してくれることを期待しています。
    6年生、今まで本当にありがとう!
    これからもずっと、応援しています!!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立可部小学校 の情報

スポット名
市立可部小学校
業種
小学校
最寄駅
可部駅
住所
〒7310221
広島県広島市安佐北区可部4-9-1
TEL
082-814-2428
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0986
地図

携帯で見る
R500m:市立可部小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分00秒