R500m - 地域情報一覧・検索

市立可部小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区可部の小学校 >市立可部小学校
地域情報 R500mトップ >可部駅 周辺情報 >可部駅 周辺 教育・子供情報 >可部駅 周辺 小・中学校情報 >可部駅 周辺 小学校情報 > 市立可部小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立可部小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立可部小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    6年生 もっとええじゃろ!可部 発表会
    6年生 もっとええじゃろ!可部 発表会2年生 とびばこあそび6年生 もっとええじゃろ!可部 発表会
    これまで総合の学習では、地域の方々に様々なことを教えていただいたり、可部の町めぐりを行ったりするなど、可部のまちについて学習してきました。
    そこで、20年後も素敵な可部の町になるよう、現状や今私たちにできることなどについて発表しました。
    ゆるキャラやQRコードの設置、アニメやSNSでの発信など、様々なスーパーオリジナルアイディアが発表されました。
    可部の未来を変えることができるのは私たち。できることからどんどん取り組んでいきましょう!
    発表会に来てくださった地域の皆様、温かいお言葉をたくさんいただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    月に1度、保健指導を行っています (*^_^*)
    月に1度、保健指導を行っています (*^_^*)月に1度、保健指導を行っています (*^_^*)
    可部小学校では、月に1度、朝の時間に「保健指導」を行っています。
    2月のテーマは『みんな仲良く健康な生活をしよう』です。
    からだと心はつながっていて、どちらかが不調でも健康な生活を送ることは難しいこと、心が元気になるように「ふわふわ言葉」を使うとよいことなどを学びました。
    「ふわふわ言葉」とは、言われると嬉しくなったり元気が出たりする言葉のことです。子ども達の発表から「ありがとう!」「だいじょうぶ?」「一緒に遊ぼう!」「がんばって!」など、たくさんの「ふわふわ言葉」が出ました。
    でも、残念ながら「ちくちく言葉」もあります。人に言われると悲しくなる言葉のことです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    1・3・5年 おはようタイム !(^^)!
    1・3・5年 おはようタイム !(^^)!1・3・5年 おはようタイム !(^^)!
    昨日までの雨が上がり、やっとグラウンドに出ることができました。
    朝のスタートは、1・3・5年生のおはようタイム!!
    可部っ子体操〜なわとびver.〜の後は、みんなで持久走、そして最後に「ぐりぐり体操」というメニューでがんばっています。
    身体がぽっかぽかになりました。
    【SNAPSHOTS】 2024-02-06 21:20 up!
    続きを読む>>>