R500m - 地域情報一覧・検索

市立口田東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区口田の小学校 >市立口田東小学校
地域情報 R500mトップ >安芸矢口駅 周辺情報 >安芸矢口駅 周辺 教育・子供情報 >安芸矢口駅 周辺 小・中学校情報 >安芸矢口駅 周辺 小学校情報 > 市立口田東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立口田東小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立口田東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立口田東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-24
    8/17 第42回親子ふれあいのつどい
    8/17 第42回親子ふれあいのつどい8/17 第42回親子ふれあいのつどい
    8月17日(日)口田公民館において、親子ふれあいのつどいが行われました。オープニングでは、中学校区の各児童館による発表がありました。
    口田東児童館は、ハンドベル演奏を披露しました。「星に願いを」「エーデルワイス」 「ドレミのうた」の3曲を堂々と演奏していました。とても素敵な音色でした。たくさん練習を重ねてきた成果だと思います。
    児童館職員の皆様、保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
    【学校歳時記】 2025-08-22 13:10 up!

  • 2025-08-02
    7/31 特別支援教育研修(教職員)
    7/31 特別支援教育研修(教職員)8月7/31 特別支援教育研修(教職員)
    広島市教育委員会特別支援教育課の茸谷主任指導主事をお招きして、「教育的支援の必要な児童の理解と支援」というテーマで、特別支援教育について研修を行いました。
    茸谷先生から、インクルーシブ教育について、交流及び共同学習について、障害のある子どもの教育について、自立活動について、授業づくりや児童理解について等、たくさんのことを教えていただきました。
    【学校歳時記】 2025-08-01 08:51 up!

  • 2025-07-10
    『考える子』(6年 算数)
    『考える子』(6年 算数)『考える子』(6年 算数)
    今日の2校時、6年3組の算数の授業の様子です。
    「比−割合の表し方を調べよう」を学習中です。
    「全体の量から一部を求める」ことがめあてです。
    線分図を使って、友達としっかり話し合ったり、
    先生の話をよく聞いたりして、じっくり考えました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    6/16 管理栄養士・栄養教育実習開始
    6/16 管理栄養士・栄養教育実習開始令和6年度 卒業アルバムわたしについて6/16 管理栄養士・栄養教育実習開始
    今日から、管理栄養士・栄養教育実習が始まりました。まず、テレビ朝会で全校児童に紹介をしました。実習生は、緊張しながらも、笑顔いっぱいにあいさつと自己紹介をしました。
    テレビ朝会が終わり、担当学級の4年2組教室へ行きました。教室では楽しみに待っている子どもたちの様子が見られました。ここでも、実習生は自己紹介をしました。
    2週間と時間は限られていますが、有意義な教育実習となるよう教職員一同サポートしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
    【学校歳時記】 2025-06-16 13:54 up!
    令和6年度 卒業アルバムわたしについて
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    初夏の花
    初夏の花初夏の花
    上の花はザクロ(左)とアジサイ(右)。
    下のお花はキョウチクトウ。
    広島市の花です。
    どの花も学校の中にあるそうですよ。
    夏にふさわしい、色鮮やかなお花です。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    租税教室(6年)
    租税教室(6年)租税教室(6年)
    今日、6年生は租税教室の授業を行いました。
    2校時は高陽ドルフィンクラブの目見田様、
    3,4校時は岸本電工株式会社の岸本様が授業をしてくださいました。
    子どもたちの生活の中にはたくさんの「税」があること。
    それぞれが国民の生活を豊かに、便利に、安全にしていくために
    続きを読む>>>

  • 2025-04-06
    いじめ防止等のための基本方針
    いじめ防止等のための基本方針

  • 2025-04-02
    校長室
    校長室4/1 入学受付2025年度4/1 入学受付
    令和7年度入学児童のための入学受付を行いました。
    保護者の皆様、ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。
    4月9日の入学式を楽しみにしています。
    1ねんせいのみなさん、ごにゅうがく おめでとうございます!
    もうすぐ にゅうがくしきですね!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-03
    1月の主な行事  7日(火)全校4時間授業   学校朝会  給食開始  授業開始  チャイムを守ろう・・・
    1月の主な行事  7日(火)全校4時間授業   学校朝会  給食開始  授業開始  チャイムを守ろうキャンペーン2025年 あけましておめでとうございます1月2025年 あけましておめでとうございます
    2025年 あけましておめでとうございます
    保護者・地域の皆様には清々しい新春をお迎えのことと心からお慶びを申しあげます
    旧年中は様々な面でお力添えいただき本当にありがとうございました
    新年の出発にあたり教職員一同いっそう気を引き締めて子どもたち一人一人を見つめなおして一年間のまとめの教育を推し進めていきたいと考えています
    引き続き保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いします
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    5年生 プール1
    5年生 プール15年生 プール開き25年生 プール1
    【第5学年】 2024-06-14 20:04 up!
    5年生 プール開き2
    5年生のプール開きの様子です。
    水慣れから始まり、最後は、けのびからバタ足で泳ぎました。
    子どもたちは、笑顔で気持ちよさそうに泳いでいました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立口田東小学校 の情報

スポット名
市立口田東小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸矢口駅
住所
〒7391734
広島県広島市安佐北区口田2-1-1
TEL
082-843-4864
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0981
地図

携帯で見る
R500m:市立口田東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分03秒


月別記事一覧