R500m - 地域情報一覧・検索

市立御幸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県福山市の小学校 >広島県福山市御幸町森脇の小学校 >市立御幸小学校
地域情報 R500mトップ >万能倉駅 周辺情報 >万能倉駅 周辺 教育・子供情報 >万能倉駅 周辺 小・中学校情報 >万能倉駅 周辺 小学校情報 > 市立御幸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立御幸小学校 (小学校:広島県福山市)の情報です。市立御幸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立御幸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    音楽朝会
    音楽朝会音楽朝会を行いました。1年生から5年生は6年生へ感謝の思いを込めながら,6年生は中学生に進んでいくイメージを持ちながら「旅立ちの日に」をきれいな歌声で響かせました。
    2024年02月22日

  • 2024-02-17
    すきまちゃんのすきなすきま
    すきまちゃんのすきなすきま1年生が図工の学習で,自分で作った「すきまちゃん」をすきまに置き,教室のどこにすきまがあるのか,みんなで探しました。友達と協力して見つけると,教室にはたくさんのすきまがあると気付けますね。
    2024年02月15日

  • 2024-02-14
    トライ郵便スタート
    トライ郵便スタート生活科の学習で,トライ郵便の活動をしています。
    2年生では,2学期から「すてきなトライカード」という,友達のよかった所を見つけて伝える活動をしてきました。その活動を御幸小学校のみんなにも知ってほしいという願いのもと,2年生が手紙の回収や配達をみんなで作った帽子やバックをつかって一生懸命頑張っていくれています。
    2024年02月13日

  • 2024-02-11
    校内授業研修
    校内授業研修昨日,3学級が授業公開を行いました。子ども達がどう学んでいるのかをしっかり見ながら,確かな力が付く授業づくりを目指しています。3学期の教材研究・授業づくりにおいて「言葉と数にこだわりながら教材研究を行い,それらの意味に立ち返ることのできる発問をすることで,児童の学びを深める」ことを学校では大切にしていきたいと考えています。
    2024年02月09日

  • 2024-01-20
    2024年01月19日子どもが主体となった体力向上計画について
    2024年01月19日子どもが主体となった体力向上計画について

  • 2024-01-19
    地元の会社 (株)マルト製菓さん ありがとうございます!
    地元の会社 (株)マルト製菓さん ありがとうございます!総合的な学習の時間に,御幸町をもっと多くの人に知ってもらうために,5年生でさまざまな御幸町の「宝」を探しています。その宝の一つ,地元企業「マルト製菓」です。
    今回,マルト製菓さんから提供されたお菓子をいただき,マルト製菓さんの広告・CMを作成し,地元をアピールしていきたいと考えています。
    カステラもレモンケーキもとてもおいしかったです。このおいしさをしっかり言葉に変えて多くの人に伝えていきます。
    2024年01月18日

  • 2024-01-10
    2024年01月09日3学期いよいよスタート!
    2024年01月09日3学期いよいよスタート!家庭でしっかりエネルギーを蓄えた子ども達が元気に登校し,学校も活気に包まれました。始業式では,まず,能登半島地震の犠牲者を悼み,黙祷を行いました。
    そのあと,校長先生から,「命の大切さ」「大谷翔平選手からのグローブ」「行動すること・続けること」について話がありました。
    新しい年をきっかけに「やってみたいこと」「挑戦したいこと」など,ぜひ行動に移して続けていきたいですね。
    2024年01月09日

  • 2023-12-31
    大谷翔平選手からグローブが届きました!
    大谷翔平選手からグローブが届きました!12月26日,大谷翔平選手からの寄付により,グローブ3つを受け取りました!
    大谷選手,ありがとうございます!!
    3学期の始業式に子ども達に大谷選手からの手紙とグローブを
    紹介するのでお楽しみに!
    2023年12月26日

  • 2023-12-23
    2023年12月22日2023年12月21日成長した御幸っ子
    2023年12月22日
    2023年12月21日成長した御幸っ子2学期の終業式を行いました。2学期は学校行事が多い中,その行事の過程の練習を大事にしながら,一人一人が成長した姿を見せてくれました。
    2学期最後の行事マラソン大会でも,昨日の自分を越えていくために,練習に取り組む子ども,歩きたいけど走り続けた子どものがんばり等が見えてきました。
    そのがんばりがきっと3学期に,来年につながっていくと思います。
    保護者,地域の皆様,本年も大変お世話になり,ありがとうございました。
    2023年12月22日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    朝の登校指導,ありがとうございます!
    朝の登校指導,ありがとうございます!「おはようございます!」「行ってらっしゃい!」
    子どもたちの安全な登校のため,交通指導員,保護者,地域の見守り隊,地域の企業の方々が朝,通学路に立って,子ども達に声をかけてくれます。
    地域の大人のパワーを子ども達は日々感じています。
    2023年12月15日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立御幸小学校 の情報

スポット名
市立御幸小学校
業種
小学校
最寄駅
万能倉駅
住所
〒7200003
広島県福山市御幸町森脇140
ホームページ
https://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/shou-miyuki/
地図

携帯で見る
R500m:市立御幸小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年02月15日11時34分14秒