R500m - 地域情報一覧・検索

市立御幸小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県福山市の小学校 >広島県福山市御幸町森脇の小学校 >市立御幸小学校
地域情報 R500mトップ >万能倉駅 周辺情報 >万能倉駅 周辺 教育・子供情報 >万能倉駅 周辺 小・中学校情報 >万能倉駅 周辺 小学校情報 > 市立御幸小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立御幸小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立御幸小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-30
    2023年10月20日御幸学区町民大運動会
    2023年10月20日御幸学区町民大運動会10月29日(日),本校を会場に御幸学区町民大運動会が行われました。各地域対抗の競技はやはり盛り上がりました。
    最後のリレーは,年代別で行われ,子どもから大人まで懸命に走り,バトンをつなぎ,見ていて力が入りました!
    2023年10月30日

  • 2023-10-17
    音楽発表会へ向けて
    音楽発表会へ向けて音楽発表会まで2週間!今日,4年生の子どもたちから「みんなで集まって音を合わせると,迫力があったし,まとまりもあったので手ごたえを感じました。」と言ってました。
    本番が楽しみになってきました!
    2023年10月13日

  • 2023-10-08
    2023年10月06日2年生学年通信・5年生学年通信 更新しました.
    2023年10月06日2年生学年通信・5年生学年通信 更新しました.木版画づくり4年生は,図画工作で版画に取り組んでいます。表情,動きなどを表現するためにどのように彫り進めていくか、じっくり考えながら進めています。また、どの彫刻刀でどのように彫り進めるか、白と黒のコントラストを出すためにどの部分を彫るか、作品をイメージしながら版画づくりを楽しんでいます。
    2023年10月06日

  • 2023-10-04
    修学旅行
    修学旅行本校では修学旅行で初めて「山陰」へ行きました。松江城は日本国宝5城のひとつ,松江市は我が国9つある日本観光文化都市のひとつなんですね。
    他にも出雲大社,境港,島根県立水族館アクアスなど感動いっぱいのスポットへ行き,子どもたちも大発見の時間を過ごすことができました。
    2023年10月03日

  • 2023-10-01
    授業づくり 4年算数
    授業づくり 4年算数4年生では,長方形と正方形,長方形と長方形が組み合わされた図形の面積を求める際,図形を構成する要素に着目し,その図形を分けたり,一部を移動させたりするなどして工夫しながら,多様な求積の方法を考えました。
    子どもたちがそれぞれの考え方を出し合い,みんなで学びあっています。
    2023年09月27日