7月24日(水)
10年に一度と言われる猛暑の中、令和6年度1学期を無事に終えることができました。
今年度も、様々な場面で地域の方にたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
2学期も、どうぞよろしくおねがいいたします。
今年度も、読み語りボランティア「ファンファン」さんに、たくさんの絵本の読み語りをしていただきました。子どもたちが楽しめるような絵本を毎回選んでくださっています。
自治振興センターのみなさんには、野菜の苗植えや田植え体験などにご協力いただきました。農作業に触れる、とても良い機会となりました。
5・6年生の太鼓練習は、引き続いて大元さんと澤さんに、お手本を見せていただきながらご指導いただきました。
水泳指導には、東城町から大田みとり先生に来ていただき、手取り足取り丁寧に水泳を教えてくださいました。
俳句教室では鈴木厚子先生に、「七夕」をテーマにした俳句について教えていただきました。児童1人1人の作品を丁寧に添削してくださいました。
交通安全教室や防犯教室には、総領駐在所の木元さんにご来校いただき、安全について分かりやすく教えてくださいました。
令和6年7月24日
保健だより(
11号
)、食育だより(
保健だより(
10号