2024年5月21日(火)
行ってらっしゃい!
明日から6年生は修学旅行。その前日の今日、平良っ子通りにぶら下がっているのは大きなてるてる坊主。1年生が6年生のために作ってくれました。おかげで、何とか良い天気になりそうです。でも1年生が一言、「6年生がいないと遊べないからさみしいな・・」
2024年5月20日(月)
ありがとう
掃除が終わった児童玄関で、2年生数人が困った顔。そこにやって来た6年生。「どうしたん?」「・・だれのくつかわからなくなった」。下駄箱を掃除するために、床に下した靴の名前がないものがあり、どこに戻していいのかわからないとのこと。「じゃあ、だれのか聞きに行こう」と6年生。教室まで6年生についていく2年生。助けてもらって安心したようでした。
2024年5月17日(金)
3年生 まち探検
地域の様子をもっと知ろう、と3年生がまち探検に出かけました。「ここは学校の東側になるね」と方角を確認しながら、見つけたものを地図に書き込んでいきました。「先生、ここは○○君の家、あそこは◇◇さんのおうちなんよ」と子ども達からも地域のことを教えてもらいました。
2024年5月15日(水)
今日は放送委員会が担当する朝会でした。放送委員会の活動の一つに「お昼の放送」があります。テーマは季節の話題ですが、みんなに楽しんで聴いてもらおうと内容や話しかたを工夫していて聴きごたえがあります。放送委員会のみなさん、これからも期待しています!
2024年5月14日(火)
歯科検診
今日は体育館で歯科検診がありました。検診がスムーズに進むためには「音を立てない」ことが大切。私語がないということはもちろん、歩く時にも音をさせないように慎重に歩く子ども達でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。